Penguin Home

"Life is either a daring adventure or nothing at all"

集団登校

2008年06月18日 11時07分27秒 | こども
大きい子たちにはカードを使って、動詞を教えている。
最初はさんお勧めのかるた、そして今はそれにない動詞を別のカードで。
さんのカルタは女の子や男の子が実際に飲んだり、作ったりしている絵だったけれど、私が購入したのは、「見る」など目を使わない動詞は顔がない。

そのシリーズは95枚1セットなので、少しずつ良く使う順、また日本語と同じで覚えやすい順でやってきた。

先週で45枚終わったので、昨日から46枚目から・・・
顔がない上に、絵だけでは意味がわかりにくいものも。

eat〔食べる〕/bite〔かじる〕、march〔行進する〕/follow〔後に続く〕・・・

なので日本語で子どもが思っている言葉と英単語があってるかきいてみた。
だいたい正解だったのだけど、しばらく考えた挙句このカードだけは

「~~~ん~~~?集団登校?!」

集団登校って超日本小学生的日常だな~

納車(笑)

2008年06月06日 14時40分26秒 | 二分脊椎
昨日、新しい車椅子を取りに病院に行ってきた。

車椅子に乗っていくと、新しい車椅子に乗って帰ってこれないので、行きはタクシーで杖と例の装具で。
もう装具は教会でなれてきたので、装具やさんも喜んでくれた。
なんといっても試作品みたいなものだし。。。

創立記念日で休みだったもついてきた。
車酔いするので、行きはタクシーだと知らなかったは文句ブーブー
でも病院で新しい車椅子をみたとたん、テンション
・・・が。

「この車椅子軽いな~
「のりごごちいいな~
「めっちゃ押しやすいやん
「かっこえぇ~

誰の車椅子やねん(笑)さすがに装具やさんも苦笑
もうすぐ7歳の車椅子コメンテーター。
そして「あれ?この車椅子、持つとこの下に、段上がるときに踏む棒がついてない
装具やさん感心

今回の車椅子は自分で押すのが専門のタイプなので、車軸が普通の車椅子より後ろにあって、前輪が小さい。上り坂のときに楽なように。
そしてじょくそう対策にもこの車椅子を選んだ。
オプションがいろいろあって、パイプの色やシートも選べたけれど、軽量化のため普通の車椅子より背もたれが低かったり、そういう棒がなかったり、押す取っ手が短くて長時間押せないようになっていた。

近所は山坂がきつくて自分で押すときが大変だからこの車椅子を選んだのだけど、でも押していただくときも多いので、普通の押し手にハンドブレーキをつけてもらった。

今日、初めて車椅子を見た妹(母)、喜んでで写真をパシャパシャ

血筋か?