goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもはっぴぃ(^^)v

毎日楽しい事ばかり♪
で・は・ないけれど
気持ちははっぴぃ!

渡り歩いて?

2006-03-14 00:52:40 | お出かけ&美味しい物
友達をに乗せて、横須賀佐島にある和食処「海辺」に行った・・・
ネットには水曜定休日となっていたのにぃ
なんと休み~
それではと「葉山庵」に行ってみた。エッ~貸切なの~
お腹がペコペコじゃあ「ソレイユの丘」でバーベキューでもと走らせた。
またもや空振りお腹も限界
園内のレストラン?でそれなりの昼食にありついた。
園内を散歩と思いきや風が強いしさむ~い
あ~今日はついてないなぁ

血糖値が~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

2006-01-31 11:58:25 | お出かけ&美味しい物
今日のランチは藤沢市遠藤にある
味処「まるたか」の海鮮丼と穴子の天ぷら、安くてボリュームのあるメニューがいっぱい!
慶応大学湘南校舎の近くにあるログハウスのおしゃれな和食屋さんです。
ホームページがないので
味処「まるたか」
藤沢市遠藤4151-1
 TEL0466(48)9299

←マウスをあててね
タルトタタンお腹がいっぱい!
と言いながら美味しいコーヒーとケーキは別腹
湘南台にあるケーキショップ
「フレイ延齢堂」のケーキ久しぶりに食べました。

久しぶりにそろいました。

2006-01-30 11:03:45 | お出かけ&美味しい物
1月生まれの主人、2月生まれの息子君の誕生を祝って焼肉やで乾杯!
最近息子君はお忙しい?ので三人揃っての食事も久しぶり!
デザートは「石焼りんごバニラアイス添え」
そう、たしかに石焼だけど・・イメージはもっとりんごがソテーされてシナモンの香りがぷんぷんなのに~熱くなった石鍋に皮をむいた生ぽっいりんごが入ってシナモンの香りもな~い


トスカケーキのレシピ

2006-01-20 00:05:11 | お出かけ&美味しい物

                           
 270×175×35㎝の型
☆ 材 料
<スポンジ台>
卵                  2個
砂糖                150g
薄力粉               130g
ベーキングパウダー        小さじ1
塩                 少々
(薄力粉・ベーキングパウダー・塩は合わせて1階ふるう)
生クリーム            60cc
無塩バター 湯せんアツアツの溶かしバター100g
バニラオイル            少々

<トッピング>
アーモンドスライス 空焼きしておく100℃10分80g
  無塩バター                50g
  砂糖                   50g
生クリーム              大さじ1
  はちみつ                大さじ1
  薄力粉                 大さじ1

 作り方

   ボールに卵を溶き解し砂糖を入れ泡だて器で泡がかぶる位よく混ぜる。
                       (泡立てないですりまぜる)
   粉類を入れ混ぜ(少々粉っぽくても良い)生クリームを入れる。
   アツアツに溶かしたバターを入れよく混ぜバニラオイルを入れる。
   オーブンペーパーを敷いた型に流して160℃で20分焼く
   焼き上がる3分位前に
   トッピングのアーモンド以外を鍋に入れ溶かし
   空焼きしたアーモンドスライスを混ぜる。
   熱いうちに焼きあがったスポンジの上にトッピングを全体に乗せ手早く広げる。
   (竹串を箸にすると良い)さらに180℃で10分焼く。               
   温度が変わるのでので注意する事!         

クラブハウスサンド?

2006-01-18 02:22:40 | お出かけ&美味しい物
仕事先の店で夕方、販売期限の近い物に値引きシールを貼っていると仕事を終えた友人が、半額にしたサンドイッチを籠に入れながら『オーブントースターで焼いて食べるの、クラブハウスサンドみたいでおいしいよ』と教えてくれた。
早速私も試してみた
冷蔵庫で冷たくなったサンドイッチを食べるよりいいかも~
バウルーを使ったホットサンドはバターも使うしね。


干し柿

2006-01-14 10:43:33 | お出かけ&美味しい物
姪から干し柿を頂きました。ご主人の実家で作られたそうです。好物ですがちょっと良いお値段なので買って食するには・・・たくさん食べられて満足です
ごちそうさま

器は知り合いの陶芸家重松忠道氏の作品
干支も同作


スペアリブと大豆の焼酎煮

2005-12-15 00:50:29 | お出かけ&美味しい物
久しぶりにスペアリブを煮た。
テレビ番組の3分クッキングでやっていた「スペアリブと大豆の焼酎煮」を見て美味しそうと作ったら我が家でヒット
友達の集まりにも持っていったら好評で気をよくして私の18番入り。
友達が遊びに来たので久しぶりに作った。
息子の「この間より美味しいね」の一言ににんまり。