goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうもはっぴぃ(^^)v

毎日楽しい事ばかり♪
で・は・ないけれど
気持ちははっぴぃ!

紅葉滝

2006-11-26 00:30:32 | 今日はね・・・
住宅の谷間にある小さな滝
20数年まえ引越て来た頃はここは山でした。
社宅の窓から見えた山に滝があったことも知りませんでした。
数年後、山が造成地となり住宅が立ち並び山の頂上にマンションが建ち
山の面影はなくなりました。
そのマンションに移り住み、住んでから滝の存在を知ったのです。
昔は高さ15m幅1.8mくらいの紅葉滝と言う美しい滝が有ったとか
その紅葉滝を残そうと住宅地にふさわしい天然石の人造滝が作      
られたのです。
紅葉滝 
久しぶりに紅葉してるかとふらっと出かけてみたがまだでした。
近くて遠い滝なのです。

紅葉滝
不動明王
マンション脇の階段
上がりきった前は
横浜アイス工房






パソコンでお絵かき

2006-11-22 06:07:07 | PC教室&PCの作品
火曜日夜10時からの
NHKの趣味悠々「パソコンアートを楽しもう!」を見ました。
今日は立体感のある絵を描いていました。
面白そうなのでまねして書いたらハマっちゃいました。
ブログに載せてあるのは2作目、見終わったあとすぐ書き始め
やっと『完成』と思ったのもつかの間、保存に失敗して
幻の1作目になってしまいました。
眠れなくて再度挑戦
夢中で書いてたら
あら~夜が明けてきちゃった
午後から仕事


最初から当たるなんて♪

2006-11-18 19:59:56 | 懸賞
Sさんに教えてもらった懸賞サイトで
サッポロビールの「ドラフトワン+ギョーザスナック プレゼントキャンペーンに応募したら
「ドラフトワン135ml缶2本+ギョーザスナック1袋(10g入り)が当たりました~
嬉しいですね~また何か応募してみようかしら
Sさんありがとう

お茶請にマドレーヌ

2006-11-18 03:12:06 | 雑記
まだ12月には消費生活作品展(12/7戸塚公会堂)や下倉田ケアプラザ祭り(12/2)のお手伝いと活動はあるけれど、下倉田地区消費生活推進員の年内最後の定例会なのでお茶を出そうと思い久しぶりにマドレーヌを焼きました。


ポッポリー窯

2006-11-12 13:43:07 | お出かけ&美味しい物
今年もポッポリー窯の作陶展に行って来ました。
戸塚の高台にある赤いお家、お部屋を開放して作品が並びます。
去年はメルヘンな小屋が建ち、今年はレンガの石窯ができました。
作陶展の楽しみは、ステキな器や小物に出会えるだけでなく
お庭でのティータイム
定番のサツマイモのケーキや手作りの漬物、炊き込みご飯など色々
今年の楽しみはなんといっても石窯で焼いたピッザァ
焼き立てをいただきました

今年もステキな器や小物が沢山ありました。定番のさつまいもケーキ
素朴で甘さもほどよく
おいしい
今年できた石窯で
ピッザァや焼き芋を焼いてくれました
天気も良く最高です
パリッと焼けたピッザァ
とろ~っとのびるモッツァレラチーズ
おいしかったで~す


トゥイニー・ヨコハマ

2006-11-09 23:42:07 | モブログ
横浜火力発電所の施設見学に行って来ました。
入り口で迎えてくれたのは
東京電力のアイドルでんこちゃん
敷地面積45平方メートル。
横浜スタジアムが16個も入る広さの中に
航空機用ジェットエンジンと同じ構造の
ガスタービンを使った
ACC発電(Advanced Combined Cycle改良型コンバインドサイクル)
があります
空気や水を汚さない環境にやさしい発電所で
電気が作られています。
発電のしくみを見学してから
発電所のシンボル高さ200mの2本の排気塔、通称「ツインタワー」
の展望台に上りました。
東京タワーの大展望台が150mそれより高く180mまで上ります。


ツインタワー7号(排気塔)ツインタワー8号(排気塔)

展望台へ8号展望台より7号を見る

天気が良かったので展望台より見える東西南北の景色がきれいでした。
タービン本館と排熱回収ボイラーベイブリッチ
つばさ橋遠く富士山も見えました




いつ見てもいい♪

2006-11-08 11:57:47 | 今日はね・・・
久しぶりに富士山が姿を現した。
結構、雪をかぶっている。
早く撮らないと霞んでしまうと思いながら
撮ったのは9時
ブログにアップしているときにはもう雲の中
相変わらずベランダからの富士山だけど
姿をみると幸せな気分になる。