goo blog サービス終了のお知らせ 

Mレポート

仕事関係の話、趣味の写真・映画の紹介、愛犬についての情報提供。オーラソーマ、ダイエットにもチャレンジ!

緊急事態の再延長 怒る人達の気持ちがわかる

2021-03-05 07:34:23 | 政治・経済

今日、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法に基づき、
首都圏1都3県に発令している緊急事態宣言の再延長を政府は決定。

菅さんが先日2週間程度延長が必要だと私は思っているという

アナウンスがあり、その通りに決まるのでしょう。

しかし、私の知る小売業、夜の商売をしている人達からは

不満が噴出しています。

考えてみると夜の商売の人達をターゲットに営業自粛と

国民一人ひとりに自粛マスク、うがい、手洗い、3密を

避けるなどを訴えてきました。

しかし、どこでも一律がいいのか、私の知っている

夜食事をするところは、いろいろな設備をいれて、空気清浄を

し、感染対策は万全と言っています。

そんなお店も一律制限でいいのかと思ったりします。

どういう条件であればいいのとか、もっときめ細かく

条件を設定して、経済との両立を図る工夫が全く見えないですね。

もう、政府を見ていると、いまの状況に対応するのにやっと

です、それに、都知事との対抗心とか、接待疑惑、首相の長男

の問題など、余計は話ばかり。

どうでもいいから、国民の生活目線でもっと具体的な

政策を考えてもらいたいものです。

政治家のリスク対策など本当にレベルが低いなと

思います、いい政治家の意見や声がまったく聞こえて

きません。野田さん、小泉さん、どうしているんでしょうね。

政治が動かない時でも、いままで機能してきたのは官僚組織。

こんな危機の時代に日本の官僚組織は機能したのですけど、

まったくそんな気配もありません。

官邸の方を向いていて、国民の生活を考えていない人達が

多くなってしまいましたね。

立派な官僚の人もたくさんいるのもわかりますが、そういう

人は出世しないんでしょうね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有吉の壁 面白い | トップ | LEDリングライト これいい! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・経済」カテゴリの最新記事