閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「チョウノスケソウ」

2024-07-13 05:45:16 | 花シリーズ
今日は土曜日、作品紹介は「花シリーズ」から高山植物の「チョウノスケソウ」です。
仕上げに透明ラッカースプレーと思ったら、白色ラッカーを間違えて雪景色になりました。
花の解説は下にあります。
                
きのうの朝は雨上がりの雲模様で、一日中ぐずついた天候でした。
  
きのうは結局外歩きには出られず、家に籠って作品作りでした。ちょっと早いですが、
年賀状用の作品を試作開始でした。
  
今朝もは24℃と涼しいですね。クーラーも切りましたね。最高も30℃に行かない
ようです。
  
花の説明がありました。

チョウノスケソウ(長之助草、Dryas octopetala)は、北半球の極地および高山に生育する匍匐性の常緑小低木で、バラ科に属する。高山の岩場に群生しも美しいので知られる。

日本では須川長之助(ロシア人植物学者マキシモヴィッチの助手)が初めて採集したことからこの名がある。日本のものは一般に変種(var. asiatica)とされる。

北半球のツンドラおよび高山の砂礫地に広く分布するが、特に石灰岩地によく生育する。南方ではカフカース山脈ロッキー山脈まで見られる。

日本では南アルプス以北の高山に生育するが、生息地は限られる。北アルプス八ヶ岳北海道など。

アイスランドの国花、カナダ・ノースウェスト準州の花になっている。

木質の茎が地面を這う。葉は楕円形で、上面が無毛で下面には白い毛が密生する。夏に数センチの茎の先に花が咲く。花弁は白く、種小名octopetalaは「花弁が8枚」の意味で、普通は8枚あるが16枚の場合もある。雌蕊は多数あり、白い羽毛状で、果実(痩果)になっても残り、これによって風で飛ばされる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  「デコレーションケーキの日」 | トップ | 「ペリー上陸記念日」&「チ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花シリーズ」カテゴリの最新記事