コロナも少しだけ落ち着いたきのう、天気もよかったので以前から計画の
「鎌倉神社大仏開運巡り」に行きました。テレビ番組の「突然占っていい
ですか」で紹介のあったもので、ご存知の方もあるかと思います。
廻る順序が大切で、このルートで回るようにとのことです。
1.七里ヶ浜でスタート、江ノ島と富士山を望む
朝8時半に出発し、バスで湘南台駅へ、小田急に乗って藤沢へ、それから
江ノ電で七里ヶ浜で降りました。本来は、ここから江ノ島と富士山が見え
れば良かったのですが、残念ながら今回は江ノ島だけでした。
七里ヶ浜がスタート地点です。
2.参道(自分が生まれ変わること?)
次に、江ノ電で鎌倉に行き、小町通りの入り口で右折し、参道に向かいました。
参道は、頼朝が妻の安産を願って作ったもので、生まれて来る赤ちゃんの
産道も意味するそうです。
狛犬もマスクです。
歩きながら鎌倉名物のコロッケを食べました。
3.鶴岡八幡宮で勝負運を願う
それから鶴岡八幡宮に入りました。ここは勝負の神である応神天皇を祀る
宇佐神宮をもととする神社で、鳩は今では平和の象徴ですが、昔は応神
天皇が戦の時に鳩が船を導いで勝利したと言われていて、鶴岡八幡宮には
鳩のモチーフがあります。
鎌倉銘菓鳩サブレはここからできたそうです。
大河ドラマ展もやってますね。商魂たくましいです。
4.白旗神社で夫婦運・家族運・恋愛運を祈る
次に本殿横にある白旗神社に行きました。ここは、頼朝が亡くなった後、
妻の北条政子が創建した神社で、創建1200年、夫を永遠に愛すると
誓って作った神社です。
ここでは、夫婦運・家族運・恋愛運を祈ると吉のようです。
5.円応寺で過去をリセットする
八幡宮から歩いて円応寺に行きました。急坂がきつかったですね。
ここでは、閻魔大王様に懺悔して人生をリセットするようです。
可愛い地蔵さんがいました。
これまでの罪を告白すればリセットしてスタートできると言われていますね。
若い女性たちが小声で「ザンゲ、ザンゲ」と言っていました。
円応寺近くの建長寺からバス待ちし、鎌倉に戻りました。駅ビルの和食
レストランでお昼、シラス丼とうどんの小鉢セットです。
6.長谷寺で決意表明
そして、江ノ電で長谷へ。
長谷駅からしばらく歩くと長谷寺に。このお寺は年中お花が咲いています。
ここには、高さ9mの日本最大級の木彫りの十一面観世音様がいます。
それぞれ異なる表情の観音様の顔が彫られていて、さまざまな感情の決意
表明を全て聞いてくれるそうです。
観世音様の持っている錫杖(しゃくじょう)を持っていてこの杖で大仏様の
ところまで連れて行ってくれると言われています。
7.高徳院でお願い事をする
大仏様は元々高徳院の中の御堂に入っていたそうですが、1369年の台風で
お堂が倒壊してしまい、大仏様のみこの状態で残っています。
それ以来皆さんの願いを聞き続けているそうで、大仏様が前かがみになって
いるのは、皆の願いを叶えるためと言われています。
大仏様のワラジもありました。
額の白毫(びゃくごう おでこのホクロ)に手のひらを掲げて、願いを
込めると繋がるそうです。
8.最後に力餅家のあんころ餅を食べる
最後は創業300年の力餅家のあんころ餅を食べて帰るのがよいそうです。
昔の人もこちらでお餅を食べて帰っていたそうです。
場所が判らず最後はスマフォのマップで検索したら、江ノ電線路の反対側
でした。
店では食べられなかったので、長谷駅のベンチで2,3個いただきました。
もうくたくたで、駅からはタクシーで帰りました。
帰宅時刻は4時で、往復、13,116歩になっていました。
今朝、夜の雨はすっかり上がっていますね。今日、明日は夏日だそうです。
今朝のラジオ、森山良子さんシリーズ、最後の日でした。聴いた歌です。
『聖者の行進』森山良子 with 東京フィルハーモニー交響楽団~Ryoko Classics コンサート V~ | 森山良子 Official Channel - YouTube