茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

world wide kids

2011-01-29 23:42:06 | 育児&育自
 寒い日が続いていますが、皆様お変わりありませんか。日本海側や北国では大雪のようで日々大変なことと思います。風邪もはやっておりますので、お気をつけてお過ごし下さい。

 さて、娘も無事2歳の誕生日を過ぎて、益々活発におしゃべりになってきています。誕生日に買ってもらった新しい靴を履いてのおでかけが日課、行く先々で会う人に話しかけてかわいがってもらっています。
 1歳半頃から始めたベネッセの英語教材world wide kidsが大好きで、朝起きたらキャラクターパペットを袋から出しながらgood morningで始まり、DVDを見て、夜はgood nightと袋にしまって寝る毎日です。英語に楽しみつつ触れてくれればいいとの思いで始めた教材ですが、子供の吸収力はすばらしく、apple、pear、giraffeなど日本語より英語の単語を先に口にしたり、リズムのよい音楽に合わせてone twoと数字らしい言葉を口にしたり。耳慣れた英語の曲も多くて、親も一緒に楽しんでいます。
http://www.benesse.co.jp/wk/introduction/
 写真は、Stage2で届けられた動物の書かれたビニールとペーパーのカード。申し込む前から私が気に入り、使ってみたら動物と単語を連動させて覚えるのになかなか良くできていて、親子共々気に入っています。
 
 最近、しまじろうで有名な「こどもちゃれんじ」にも入会して、これまた娘は夢中です。こどもちゃれんじも、教材やえほんが、年齢に応じた興味に合わせてできているうえに、子供の悩みに合わせた教材やアドバイス本がついてくるので親にとっても有難いもので、気に入っています。
http://www.shimajiro.co.jp/
 ベネッセさんは、よく研究しているなあというのが実感です。

 子供にとって何がいいのかわかりませんが、出来る範囲で、いいと思われるものは楽しみながらやれたらいいかなあと思っています。よかったというものがありましたら、教えて下さい。 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンダダルマ | トップ | 菱葩 (ひしはなびら) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インターナショナル! (ゴマ子)
2011-01-30 10:44:37
すご~い!
今はほんとうに英語教育が早いんですねえ。
ベネッセのしまじろうは大人気みたいですね。

でもこうやって早く英語になじんでおくのはとってもいいことだとおもいます。
こんど会うときは「ハロー!」とかいってごあいさつしてみたいです(笑)
返信する
時代がかわりましたね~ (春旦)
2011-01-30 10:48:46
これからは国際社会…特に英語が話せない日本人が多いですよね(もちろんわたしも)
中学からでは遅いのかもしれませんし、文法を重んじる教育に問題があるのかもしれません
ニュ~スで言っていましたが、海外への留学も減っているとか…
わが子たちには、英語の教材とか見せていませんでしたね~
ブル~ナのシンプルなミッフィ~絵本を見せて読んであげるくらい
あとは一緒に遊ぶだけでした
小さいときからの教育は大切だと思います
子供は目から耳からでの知識吸収ですからね~
tamagoさまもお子さんと一緒に勉強ですね
ま~だま~だ大変だと思いますが、たのしい発見もあると思います
子育て…たのしんでくださいね~!
返信する
それぞれの時期 (山桜)
2011-01-31 12:46:41
私も張り切って七田式なんて試みていたこともあったのですが、子供には自然に何かを覚えるに相応しい時期があって、あまり早く文字を覚えすぎて、本の読み聞かせようとしても先に文字を追ってしまい、耳から聞いて想像力を膨らませる楽しみを奪ってしまうなどということも生じて後悔したものです。 仕方が無いので絵本はできるだけ文字を隠して読んでやりました。

カードよりは動物園に一緒に行く方が、また遠くの動物園に行かねば会えないものよりは、身近なお散歩やお買い物や生活の中で実際に触れられるものの中から教えていく方が自然で豊かな成長のように思います。

私はその社のシリーズにいい印象が持てず、試したことがないので何とも言える立場に無いのに、ごめんなさい。 きっと今はより研究が進み、良い点もいっぱいあるのでしょうね。
返信する
Unknown (m-tamago)
2011-01-31 23:06:16
ゴマ子さん、こんばんは。
英語教育というか遊びの続きみたいなものですが、言語は耳から入るので聞いておくのはわるいことではないかなと思って。
またお会いしたいですね!!
返信する
時代 (m-tamago)
2011-01-31 23:10:50
春旦さん、こんばんは。
私も英語には苦労したので、やはりちょっとでも助けになればという気持ちも無きにしも非ずです。
私が小さいころももちろん英語教材なんて無縁の世界でした。

>あとは一緒に遊ぶだけでした
それが一番大切なんだと思います。思いつくまま遊ぶことで子供の世界は広がると思います。

おっしゃる通り、魔の二歳児で大変なこともありますが、意思疎通ができるようになってきたので楽しみも増えました。子育て、楽しみますね!ありがとうございます。
返信する
それぞれの時期 (m-tamago)
2011-01-31 23:19:21
山桜さん、こんばんは。
ご無沙汰しております~。
七田式、ありますね。幼児教育は盛んで私も誘われて体験に行ったことがありますが、違和感があってそのままになりました。

>子供には自然に何かを覚えるに相応しい時期があって、あまり早く文字を覚えすぎて、本の読み聞かせようとしても先に文字を追ってしまい、耳から聞いて想像力を膨らませる楽しみを奪ってしまうなどということも生じて後悔したものです。
なるほど、そういうこともありますね。親は新しいことを覚えてくれるとただただ嬉しかったりしますが、何事も相応の時期というのがありますね。

おっしゃるとおり、自然で豊かな成長は、何かモノを与えるより、親や周囲の人と一緒に生活する、おしゃべりする、遊ぶといった日常の中で自分から新しい発見をしながら叶うのかもしれませんね。
人工的に作られたモノを与えすぎないよう気をつけつつ子育てしたいと思います。アドバイスありがとうございました!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

育児&育自」カテゴリの最新記事