MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

美術館行って来ました

2008年06月19日 17時29分46秒 | GREETING
近所のお付き合いのある方からお誘いを頂き、美術館へ行ってきました。
美術館では「三国志」がテーマで、中国全土の博物館から来た中国国宝級三国志の貴重な資料や出土品が展示されていました。
さらっと目を通したのですが2時間ほどかかりました。
僕のその友人は中国人で大学の先生なのですが、彼曰く「中国の国内でもこれだけまとまったものは見れないよ!!国宝級のものばかりよ!!」と言って大興奮!

あまり三国志のことは詳しくなかったのですが展示物の説明が分かりやすく、あっという間に時間が過ぎました。

西暦180年頃 - 280年頃の激動の興亡史・・・。

「この展示物の大部分が要するに人の殺し合いの記録なんやなぁ・・。昔から人って本当に殺し合ってばかりやなぁ・・・」
2時間見終わって、こんな印象を持ちため息が出ましたわ・・・。

靖国神社付属の遊就館、全国ツアー中の僕の楽しみである各地のお城&博物館巡りでも同じような気持ちになりましたわ。
熊本城、名古屋城、大阪城、姫路城、・・・etc
そのお城にある展示物の殆どが殺し合いの記録を展示しているだけなんですね。

人は野蛮でアホであるということを知るには最適な場所でしょう。
人は大昔から世界中でず~~っと殺しあって、今現在も殺しあって・・・。

如何に人間が野蛮で原始的な生き物か・・・
こう言う博物館の展示物で感じるのはそれだけです。
誰がどれほどの偉人であったかなんてもうどっかに吹っ飛んでしまいます。
人が人を力や暴力で支配し抑制しコントロールする争いの歴史に心が痛みますわ。

愛や優しさを感じる、見終わった時に心がほのぼのとして温かくなるような、そんな博物館ってありますか?
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わしは応援しているよ~ | トップ | EARTH SHAKER 25th anniversa... »
最新の画像もっと見る

GREETING」カテゴリの最新記事