義母のところに行くと、市内の広報、JAの広報、公民館活動など、
定期、不定期に何かしらお知らせのプリントがあって、何気なく見てます。
義母の地域でもあるけど、夫が草刈りなど参加することもあり、
モーリーも知ってる方が何かと便利というか、何より義母と会話する中で、
知ってた方が楽しいというか。
田舎の過疎地だけど、里山を大切にしてつつましく暮らしてる地域の人たち、
ほんとにすごい。
今は新型コロナで、色んな活動が制限されてるけど、本来ならあちらこちらで
工夫を凝らした行事やイベントが盛んに行われてます。
住民のパワーって素晴らしい。
おっと、話がそれてしまった(笑)
先日、それらのプリントを見てると、来月公民館で「アロマ教室」があるという。
なんとサシェを作るようです。
今まで、この地域でこんなプリントを見たのは初めて!
さっそく義母に頼み、参加の申し込みをしてもらいました。
高齢化の進んだ過疎地とはいえ、アロマに興味のある人もいると思うから、
この企画は嬉しい。
義母によると、公民館の何とか教室というのは、6、7人集まれば良い方だという。
何人でもかまわない、とにかく楽しくサシェが作れたら良いな~
これで3月の楽しみが出来ました♬
定期、不定期に何かしらお知らせのプリントがあって、何気なく見てます。
義母の地域でもあるけど、夫が草刈りなど参加することもあり、
モーリーも知ってる方が何かと便利というか、何より義母と会話する中で、
知ってた方が楽しいというか。
田舎の過疎地だけど、里山を大切にしてつつましく暮らしてる地域の人たち、
ほんとにすごい。
今は新型コロナで、色んな活動が制限されてるけど、本来ならあちらこちらで
工夫を凝らした行事やイベントが盛んに行われてます。
住民のパワーって素晴らしい。
おっと、話がそれてしまった(笑)
先日、それらのプリントを見てると、来月公民館で「アロマ教室」があるという。
なんとサシェを作るようです。
今まで、この地域でこんなプリントを見たのは初めて!
さっそく義母に頼み、参加の申し込みをしてもらいました。
高齢化の進んだ過疎地とはいえ、アロマに興味のある人もいると思うから、
この企画は嬉しい。
義母によると、公民館の何とか教室というのは、6、7人集まれば良い方だという。
何人でもかまわない、とにかく楽しくサシェが作れたら良いな~
これで3月の楽しみが出来ました♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます