旅日記

九州の素晴らしい所を紹介しましたが、もう種切れになり、今後は別な観光名所を紹介します。

熊本 阿蘇仙酔峡のミヤマキリシマ

2009-10-04 16:33:00 | 熊本
仙酔峡は阿蘇中岳と高岳の北麓に位置し、流出した溶岩によって出来た渓谷です。標高は約900mで、眼下には阿蘇カルデラの北側に当たる阿蘇谷と北外輪山が一望できます。阿蘇高岳、中岳への登山の拠点です。5月上旬~中旬にかけて約5万本のミヤマキリシマが一斉に咲き誇る。「仙酔峡」の地名由来もこの花の美しさに仙人すら酔ってしまったという伝説にちなんでいるとか。

仙酔峡のミヤマキリシマ


仙酔峡のミヤマキリシマ


仙酔峡のミヤマキリシマ

宮崎 綾の照葉大吊橋

2009-10-04 16:28:27 | 宮崎
1966年に日本で最後であろう国定公園「九州中央山地国定公園・綾地区」の指定を受けた地域で、綾町は自然を大切に自然を生かした自然にやさしい町づくりをめざしています。この橋は歩く吊橋としては高さ142mで世界一位でしたが、2006/10/30に大分県の九重“夢”大吊橋が完成し、そちらが世界一位になり、この橋は世界二位となりました。

綾の照葉大吊橋


綾の照葉大吊橋


綾の照葉大吊橋

熊本小国の鍋ケ滝(裏見の滝)

2009-10-04 16:23:18 | 熊本
落差9m、幅20mの滝で、木漏れ日に照らされてきらめく姿が美しい。滝の裏手に道が延びていて、裏側からも観賞できる。滝の名は鍋ヶ滝。その姿はまさしく裏見の滝であり、広くカーテン状に水が流れ落ちる裏を通れる姿、これにはちょっと心を惹かれる。

鍋ケ滝(前から見た滝)


鍋ケ滝(横から見た滝)


鍋ケ滝(裏から見た滝)

鹿児島 佐多岬

2009-10-04 16:20:18 | 鹿児島
九州本島最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50メートル沖の大輪島に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。
 この灯台は、イギリス人の設計で明治4年に完成。昭和20年の空襲で焼失、現在の灯台は昭和25年復旧したものです。太平洋、東シナ海、錦江湾に面し、晴れた日には種子島、屋久島を見ることが出来ます。眼下にはエメラルドブルーの大海原が広がります。

佐多岬


佐多岬


佐多岬

熊本 阿蘇中岳登山途中の白水村から見た景色

2009-10-04 16:16:22 | 熊本
国道325号線沿い南阿蘇鉄道高森線がある白水村から、阿蘇中岳へと登る『阿蘇登山道路(南)』をご紹介します。この阿蘇登山道路(南)は県道111号『阿蘇吉田線』と呼ばれているそうです。国道325号白水村吉田から阿蘇山ロープウェイ山上駅の区間をいい、その後草千里を通り、阿蘇登山道路(西)、阿蘇登山道路(北)へとつながっています。

阿蘇中岳登山途中の白水村から見た景色


阿蘇中岳登山途中の白水村から見た景色


阿蘇中岳登山途中の白水村から見た景色