おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。
当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。
考えてみたら、いや考えるまでもなく、生まれてから今日までの人生において、新車・中古車問わずクルマを買ったことがありません。
大人になったら、家族を持ったら、必要になって自然と買うものだと思ってましたが・・・。
あれば便利だし、今以上に外にも出歩く様になるとは思いますが、車輌価格、そしておびただしい種類の税金と車検、そして高騰しているガソリン代がある以上、コストパフォーマンス的に考えて割に合わないのでちょっと。
ローンと維持費とか、そういうものが気にならなくなるくらい生活に彩りが出るのであれば、また話は違う気もします。
現在34歳の自分は、学年的には市川海老蔵さんなんかと同級生の、今年35歳になる世代です。
いわゆるバブル世代の下にあたる、氷河期世代というハズレくじ引き続け担当世代ですね。
一昔前の35歳であれば勿論結婚していて、子供が2人目、3人目なんていう時期でしょうか?
そんなみんなを連れて出掛けるには、車の1台もないとネ!みたいな風潮もあったことと思います。
ただ現代の社会においては少子晩婚化、そしてそもそも長い不況下での疲弊で、特に都会でそれが出来ていたらもはや勝ち組の部類に入る様な時代。
若者の○○離れという言葉が良く使われていますが、一番お金を使いたい時期にお金に見放された世代からすれば、お金の若者離れとも言えますね・・・。

¥$£
この数年の間に景気が上向き、若者にお金が流れれば、物欲集団である自分たち世代の人間が経済を回す原動力にもなるかと思います。
自分たちの下の超氷河期世代のみんなも同じ様に。
その下にあたるゆとり世代は、生まれた頃にバブルが弾け、以来ずっと景気が良くなかった為、他の世代に比べてそもそも物欲を持たず、持たせてもらえずに育った世代。
その世代が世の中の中心になる頃、また面白い社会現象が起きるかもしれませんね(笑)
今日もありがとうございます。