11月21日は三男の誕生日。
当日予約が入って、母はお仕事。
夕方は知人の舞の会。1年に一度の舞台です。玉三郎の十八番の「鷺娘」などを見事にこなすほどの名取です。今日は常磐津「瓢箪鯰」というひょうきんな演目。ステテコをはいた男舞は華やかな着物姿とは大違い。それをこなすなんて、これまたすごい。いただいたお引き出菓子は、演目にちなんだひょうたんの形をした百なりというお菓子。石川県の加賀松任のものでした。
三男のバースデーケーキは夕食の後になってしまいましたが、12本のろうそくを立てて祝いました。
12年前のこの頃も、山の中腹にあった病院から見えた東山の紅葉がとっても綺麗でした!
当日予約が入って、母はお仕事。
夕方は知人の舞の会。1年に一度の舞台です。玉三郎の十八番の「鷺娘」などを見事にこなすほどの名取です。今日は常磐津「瓢箪鯰」というひょうきんな演目。ステテコをはいた男舞は華やかな着物姿とは大違い。それをこなすなんて、これまたすごい。いただいたお引き出菓子は、演目にちなんだひょうたんの形をした百なりというお菓子。石川県の加賀松任のものでした。
三男のバースデーケーキは夕食の後になってしまいましたが、12本のろうそくを立てて祝いました。
12年前のこの頃も、山の中腹にあった病院から見えた東山の紅葉がとっても綺麗でした!