永田平八のリュート広場 Place Luth

リュート奏者・永田平八のリュート教室やレッスン、セミナー、講座、イベント、コンサートなどのご案内。

ベルサイユの饗宴

2005年08月31日 00時18分50秒 | コンサート
鎌倉 欧林洞 サロンコンサート 2005

ベルサイユの饗宴

  10月23日(日)開演:17:00
  
  リコーダー:吉沢実、吉沢明 ガンバ:神戸愉樹美
  リュート:永田平八
  会場:鎌倉 欧林洞
  
  チケット:4.000 (お菓子 紅茶 ワイン 付き)

  問い合せ:欧林洞 0467-23-8838
  主催:鎌倉 欧林洞

'05 ほくでんふれあいコンサート

2005年08月30日 00時40分55秒 | コンサート

'05 ほくでんふれあいコンサート

オーバード声楽アンサンブル
&
小椋佳 歌談の会



11月2日(水) 18:30 開演

富山 オーバード・ホール

オーバード声楽アンサンブル
 長江麻未(ソプラノ)
 横町あゆみ(メゾソプラノ)
 永田平八(リュート)

全席指定 3.000円(税込み)
ご予約・お問い合せ:
イッセイプランニング Tel:076-444-6668

主催:北陸電力株式会社
後援:(財)富山市民文化事業団
制作:(株)トライアングル
企画:イッセイプランニング


アーチリュート

2005年08月29日 01時28分02秒 | 楽器紹介


アーチリュート


14コース28弦(現在はシングルで使用)
指板には絵画が描かれて見た目にもたいへん美しい楽器です。

バロック時代全般の通奏低音やピッチニーニ、カプスベルガー、ザンボーニなどのイタリア系のソロ曲等に幅広く使えます。


オペラのオケピットにて


14コースアーチリュート(Fourteen course archlute)
Paolo Busato 2002年製作
C.Coch (Venezia s.d.)モデル
弦長: 570/850 mm. (Aチューニング)
Thirteen ribs of birdseye maple.
Extension and neck veneered with ebony and boxwood (or holly) inlay.
Ebony fingerboard with three engraved ho

中世リュート

2005年08月28日 12時54分40秒 | 楽器紹介
中世リュートは中世からルネサンス初期、16世紀以前のレパートリーに使用します。




鳥の羽軸などのプレクトラム(撥、ピック)で演奏しますので、指弾きに比べてかなりはっきりとした大きな音が出ます。

 design by Arnault de Zwolle (ca.1440)



私が所有しているこの楽器はArnault de Zwolleという人の1440年頃の図面をもとに、海外でも評価の高いリュート製作家の第一人者、渡辺広孝氏が製作したものです。

■5コース中世リュート
渡辺広孝(1996年)製作
弦長:585mm
リブ:桜
調弦:g'-d'-g-d-G (a=466、現在より半音高いピッチ)

五弦琵琶

2005年08月28日 00時48分54秒 | 絵画

螺鈿紫檀五弦琵琶(らでんしたんごげんびわ)



正倉院に納められている唯一現存する五絃琵琶。
現在日本で使われている琵琶は四絃が中心で、半手(絃を巻いて固定するところ、ペグボックス)の部分がリュートと同じく曲がった形ですが、この五絃琵琶はその部分が真っ直ぐに作られているのが特徴です。
琵琶はペルシャ起源と言われていますが、五絃琵琶は、''インド起源''だと推測されています。  

槽(琵琶本体の裏板部分)は''紫檀''が使われています。




表面の撥受け部分(ピックガード)には、鼈甲が貼られ、その上に繊細な''螺鈿細工''が施されています。ラクダに乗った人が四絃琵琶を奏で、熱帯樹と五羽の飛鳥が配されたデザインです。

■細部はこちらをご覧下さい。


キジル(克孜尓)千仏洞
飛天と五弦琵琶


フェルメール作 恋文

2005年08月27日 02時14分53秒 | 絵画


1669年頃 44×38cm

中央の黄色い服を着た女性が持っている楽器はリュートと思っていると方も多いと思いますが、
実はシターンという楽器の仲間です。

●この絵の3D画像が見れます。

シターン


裏が薄く、ネックはまっすぐ、マンドリン風ブリッジに金属弦を張ってあります。


●ヨハネス・フェルメール
(Johannes Vermeer, 1632年10月31日-1675年12月15日)
17世紀にオランダで活躍した風俗画家。レンブラントと並び17世紀のオランダ美術を代表する画家とされる。生涯のほとんどを故郷デルフトですごした。
世界中に現存するフェルメールの作品はわずかに35点。
その謎に満ちた生涯と計算され尽くした構図で、国内外を問わず非常に人気の高い作家です。

ルネサンスリュート(ポール・トムソン作)

2005年08月26日 01時17分37秒 | 楽器紹介
ルネサンスリュート
ポール・トムソン作


Paul Tomson.1995 U.K.
8コース 弦長60cm


P.オデットやC.ウイルソンなど世界のトッププレーヤーが使用しています。

音色の美しさ、バランスの良さ、弾きやすさ、細工や木工技術の質の高さなど、どれをとっても第1級の楽器だと思います。

永田も10年前に手に入れて、レコーディングやソロコンサートのメイン楽器として愛用しています。

3人の女性による合奏

2005年08月24日 18時17分07秒 | 絵画
3人の女性による合奏


(左から)歌、ルネサンスフルート、ルネサンスリュートの合奏風景。


ルネサンス時代のイタリアにフロットラと呼ばれるリュート歌曲があります。
もともと4声の歌曲の2声を歌とフルートで、残りの2声をリュートで演奏します。
(フルートは省略して、歌とリュートの二人でも演奏されます)
この絵はそんな光景を描いたものの一つかもしれません。


The Concert, 1530
The Master of the Half Lengths Schloss Rohrau, Vienna.

バロックギター

2005年08月23日 09時36分28秒 | 楽器紹介
バロックギター
バロックギターはバロック時代、ギターはスペイン、イタリア、フランス、イギリスなどの宮廷を中心に親しまれました。

クラシックギターの前身にあたりますが、ボディーは小ぶりで、12弦ギターのように複弦です。5コースで10弦あります。
ソロはもちろん、ダンスや歌の伴奏にも活躍します。
ラスゲアード(フラメンコ風コードストローク)とプンテアード(指引き)をミックスして演奏します。

ヴォボアン(フレンチ)モデル
L.K.Brown作
複弦5コース、弦長:65cm

ヴァイオリン製作で有名なストラディバリウスもバロックギターを製作しています。

サウンドホールには通称 ウエディングケーキと呼ばれる装飾が入っています。これは羊皮紙による精巧な紙細工で出来ています。





現代ギター誌に竹内太郎氏によるバロックギターの講座が連載されています。

●バロックギターが学べるGG学院古楽器科(講師:永田平八)の情報もあります。

近江楽堂バロックシリーズ-イギリスの古いうた-

2005年08月23日 01時58分39秒 | コンサート
近江楽堂バロックシリーズ2005

Bless B Quintet -イギリスの古いうた- フェア フィリス アイ ソウ

2005年10月6日(木)7:00pm 開演
東京オペラシティー近江楽堂(京王新線 初台駅)

曲目:
Now is the month of Maying 今や五月の季節 (Thomas Morley)
Fair Phyllis I saw 私は見た、麗しのフィリスが一人座るのを (John Farmer)
Can she excuse my wrongs 彼女はゆるしてくれるだろうか (John Dowland)
Deep lamenting 深い悲しみ (Thomas Morley)
Laudibus in sanctis 聖なるほめうたで (William Byrd) 他

出演:
Bless B Quintet  sop.鈴木美紀子 藤崎美苗  alt.青木洋也  ten.鈴木准  bass藪内俊弥
ゲスト Lute 永田平八

料金:
一般3500円(当日4000円)

お問い合せ・お申し込み:lute21jp@yahoo.co.jp (永田)

リュートセミナー 2005

2005年08月21日 02時03分29秒 | セミナー・講習会
リュートセミナー 2005

■日時  9月24日(土)午前10時〜25日(日)午後5時
■会場  三鷹市芸術文化センター 第1〜第4音楽練習室(地下2階)
■講師  永田平八、永田斉子
■主催  ファヴォーラ・イン・ムジカ
■後援  (株)現代ギター社、日本リュート協会


■テーマ ルネサンスリュートの様々なアンサンブル

○A.ダミアーニ(Andrea Damiani)著 ルネサンスリュート教本(Method for Renaissance Lute)を中心に初心者から上級者まで、様々なレベルの2重奏曲に取り組みます。
(ダミアーニのテキストをおもちでない方に必要な部分のコピーをご用意いたしますのでご一報下さい。ピッチはa=440ですが、問題のある方はご相談下さい)

○レクチャー「調律、フレティングについて」(リュート製作家・渡辺広孝)

○即興演奏「Passamezzo Antico」

○リュートアンサンブル(4重奏、全員合奏など)

○個人レッスン
 希望者のみ。1レッスン約45分で5.000円。2レッスンまで受講可能。
 (ルネサンスリュート、バロックリュート、アーチリュート、テオルボ、バロックギターなど楽器は自由)

○体験コース
 初めての方の体験コースです。楽器はご用意いたします。

○楽器展示。クリニック。

○受講生コンサート
 セミナーで取り組んだ2重奏、アンサンブルの発表を全員参加で行います。
 希望者は7分以内のソロ曲を発表できます。(楽器のタイプは自由。個人レッスンを受けていなくても構いません)


■受講料 10.000円(2日間)
     個人レッスン希望者は別途1レッスン5.000円、2レッスンまで受講可能
     体験コース:10.000円(2日間)
■聴講  無料 (直接、会場までお越し下さい)

■お申し込み・お問い合わせ
     永田 lute21jp@yahoo.co.jp
     Tel&fax 0422-33-0750
     http://blogs.yahoo.co.jp/lute21jp

     ご参加をお待ちしております

CD 信長公ご所望の南蛮音楽 王のパヴァーヌ

2005年08月19日 02時04分50秒 | プロフィール


~空想 安土城御前演奏会~
信長公ご所望の南蛮音楽
『王のパヴァーヌ』

ルネサンス時代のヒット曲集。リュートをはじめ、ルネサンス時代の古楽器や歌が聴けます。
ポルトガルやスペインの宣教師や商人達が伝えた西洋文化の一つとして、音楽は当時の日本で大変珍重されました。これらの曲目は、ちょうど信長公が活躍した1550年 から1580年代に、ヨーロッパ各地で人気のあった美しい歌や変奏曲、そしてパヴァーヌやガリアルドといった舞曲等を厳選してたものです。

平尾 雅子 ヴィオラ・ダ・ガンバ(テナー、バス)
上杉 清仁 カウンターテナー
古橋 潤一 リコーダー、ドルツィアン、クルムホルン、ショーム
永田 平八 リュート、ビウエラ
能登 伊津子 ダブルハープ、オルガン
上尾 直毅 スピネット、ミュゼット、ギター
桜井 茂 ヴィオラ・ダ・ガンバ(バス)
神田 佳子 パーカッション

CDの購入情報


バロックリュート

2005年08月17日 00時20分18秒 | 楽器紹介
13コース・バロックリュート


バッハやヴァイスなどのドイツ後期バロック音楽に使用するリュートです。

13コース、24弦。


Paolo Busato
Thirteen course baroque lute after M.Dieffopruchar/T.Edlinger (Venice/Prague 1762). String lenght 720/770 mm