goo blog サービス終了のお知らせ 

カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

とっておきの音楽祭(2)

2012年06月05日 | ★イベントとか  

 仙台駅の北側の・・・という説明はややこしくなるのでやめますけど、ペディストリアンデッキの上り口です。カエサルがここを使うのは珍しいんですよ。ちょっと面白い構図だなと思って撮っちゃいました。
 6月3日、とっておきの音楽祭です。所用があって、朝から参加することはできませんでした。フィナーレには参加できるだろうと思っていたし、できれば15時20分からのデラグルのステージは見たい・・・などと思っていたのですが、案に相違して、午前中から参加することができました。
 この写真を撮ったのが11時29分。ここから、カエサルにとっての「とっておきの音楽祭」が始まります。






 午前中から参加できるようになるとは思っていなかったので、計画もありません。せっかくだから、全28会場を回ってみようと思いました。
 まずは、仙台駅前エリアのエスパルⅠ前です。演奏していたのは「ぴぁまーる」のみなさんですね。


 マークワンスクェア2、いわゆるパルコ前です。幕間の時間にあたってしまったようなので、1階に下りてみることにしました。




 屋外型イベントの楽しいところは、会場に着く前から音楽が聞こえてくるということですね。お、おお、この歌声、聞いたことがある・・・っていう感じ。
 マークワンスクエア1です。「J's Choir」のみなさんです。ディレクターは、ジョン・ルーカスさんですね。最後の曲にかろうじて間に合いました。ラッキーでしたね。


 2階に戻りました。マークワンスクエアⅠです。「なとり DIVERTIDO」のみなさんが演奏していました。
 ここ、「パルコ前」と言われることが多いのだけど、この角度から見ると「エスパルⅡ前」ですね。


 アエル2Fアトリウムです。「ドルチェの会の仲間たち」のみなさんが演奏していました。
 ここに入るの、躊躇したんですよ。屋内ですからね。しかも2Fということで、アエルに入って、エスカレーターに乗って・・・なんてことをイメージしてしまったわけです。でも、ペデストリアンデッキというのはそもそもが2Fなのでした。




 仙台駅前を離れ、中央通りに向かいます。
 まずは、ハピナ名掛丁ですけど、ここにはステージが設けられていません。パチンコ屋さんのお人形さんがかわいかったので撮っちゃいました。


 クリスロード新星堂前です。「Rays」のお二人です。


 大橋眼科医院前というステージは、ちょっとわかりづらいです。
 仙台駅の方から行くと、さっきの新星堂の手前で右折しなければならないんですね。右折した後、ちょっと歩きます。広瀬通りの近くまで行きます。ありました。大橋眼科医院です。
 そうしたことを、「おはなしてっちゃん」というブログで知りました。


 大橋眼科医院・・・と聞いて、ただの目医者さんだろうと思っていたのだけど、すごく立派な建物でした。この庭なんか、彫刻もあったりして、公園と言ってもいいくらいです。
 「ミックスジュース」の演奏が始まるところでした。この場所を教えてくれたてっちゃんとカホン奏者のなおさんとのユニットです。ブログで見ていたので、一目でわかりました。でも、演奏時間までチェックしていたわけではないので、まったくの偶然です。正直なところ、びっくりしました。


 クリスロードに戻ってきました。新星堂前では、「Sing like Snuffkin」さんが演奏していました。


 マーブルロードおおまちです。




 藤崎の手前のモスバーガーのところがステージになっていました。手島和彦さんが演奏していました。

 ここで、13時ちょうどくらいでしょうか。1時間半で、7つの会場を回ったことになります。ちょっとペースが遅いかなという気もしましたけど、あわてて走り回るようなもんでもないですからね。まあ、のんびりと行くことにしました。


        ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー)
2012-06-05 07:54:06
はじめてコメントさせていただきます。
J's choirでブログを担当しております、よっしーと申します。
いつも素敵なお写真、ちょっとくすっとさせられるコメント、楽しく拝見しております。
実は、J'sとは関係なく写真が好きで、こちらのブログを見つけて以来、たびたびお邪魔していました。
今回のとっておきの音楽祭、私たちの歌っている写真がなくて困っておりました。
もし差し支えなければ、私たちのブログhttp://ameblo.jp/jschoir/からリンクを張らせていただきたいのですが、いかがでしょうか?

これからも、素敵な写真、楽しみにしています♪
返信する
よっしーさん、こんにちは。 (カエサル)
2012-06-05 14:02:32
 この日は、予想外に早くから参加できることになり、どこで何をやっているのかもわからぬままに歩き始めたのですが、J's Choir の歌声が聞こえてきて、本当に嬉しくなりました。
 最後の曲を聴けただけだと思うのですが、それだけでもラッキーだったと思います。
 リンクを貼っていただけるとのこと、とっても嬉しいです。感激です。ありがとうございます。


返信する
ありがとうございます♪ (よっしー)
2012-06-05 15:04:38
さっそくブログの記事内で紹介させていただきました。
こちらこそ、私たちの歌を聴いていただけて、本当に嬉しいです。
素敵な写真、ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。