さんくちゅありシリーズの24回目ということになります。今回は、2月28日(金)からの状況ということで、「あいかわらず閑古鳥が鳴いています」という記事にするつもりだったんだけど、ちょっと事情が変わってきました。ちょっとだけですけどね。
2月28日(金)の撮影です。
閑古鳥が鳴いているとは言っても、これくらいの写真は撮れるのですよ。
スズメたち、庭木とか電線とかにはし . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズの23回目。
今回は、2月26日(水)~27日(木)、スズメチップスの補給を再開して3日目、4日目ということになります。
2月26日(水)07時22分。
前日のチップスを完食していたので、補給しました。
カエサルの基本的な行動パターンとしては、ベランダに出る→サンクチュアリをチェックする→完食していたらエサを補給する→一服する・・・と . . . 本文を読む
スズメチップスが切れて以来、スズメたちが遊びに来てくれなくなってしまったわけです。これは、もう、チップスを再投入するしかないなと思いました。
2月24日(月)08時31分、「ぶよぶよラーメン」を補給。
14時59分、完食を確認。
これで、ぶよぶよラーメン(カップラーメンの麵をバラバラにしておいて、お湯をかけておいたもの)はなくなっちゃいました。
じ . . . 本文を読む
カエサルんちのベランダ、サンクチュアリ。ここんとこ、閑古鳥が鳴いています。
2月20日(木)07時58分。
前日に補給したせんべいを完食していたので、補給しました。
右側がせんべい、左側が「名前のないエサ」です。せんべいはほどほどのペースで食べてくれるんだけど、「名なし」の方はさっぱり人気がありません。
2月21日(金)14時37分。
賞味期限の切 . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズの20回目です。
2月14日(金)に最後のスズメチップスを補給したわけですけど、今回はその後の状況について紹介します。
2月15日(土)12時00分。
2週続けての大雪の朝・・・と言いたいところですけど、正午になってしまいました。前日が飲み会で、帰宅してからも飲み続け、飲みながら記事を書いたりしていたものですからね。
一面の銀世界の中、ス . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズ、19回目です。
今回は2月13日(木)~14日(金)の状況を紹介します。
2月13日(木)12時06分です。
この日2回目の補給をしたら、エサ(スズメチップス)がなくなりました。
ひょっとすると「白いトレー」の写真は初めてでしょうか。
話は遡りますけど、11日(火)の夕方に魚の骨をやったときに、これを使ってみたわけです。その後、 . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズ、18回目です。
今回は、2月12日(水)のサンクチュアリです。
今回の記事をつくり始めるとき、12日(水)からの2~3日間に撮った写真を1回分の記事にまとめようと思ったんですよ。12日の分としてザッと選んでみたのがこの5枚ということになります。
その後、13日以降に撮った写真を選び始めたりしたのだけど、あれ?ヘンだな・・ . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズの17回目です。
今回は2月11日(火)のスズメたち・・・っていうことなんだけど、この記事は18日(火)にUPする予定だから、ちょうど1週間前の話ということになってしまいますね。
スズメたちの写真、毎日毎日撮り続けているわけで、ズンズンズンズンたまっています。この後、どうなるんですかね?
08時29分です。
この頃のカエサルは昼夜逆転がお . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズ、16回目です。
前回は2月10日(月)の14時くらいのスズメたちだったわけですけど、今回は15時過ぎの状況です。前回のサブタイトルが「十雀百来」だったので、今回は「百雀千来」にしてみました。
サンクチュアリの「横向きの枝」のところにスズメさんが来ています・・・っていう写真なんですけど、「立ててある枝」が邪魔なんですよね。これまでにもこういう写真 . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズの15回目です。
今回は2月10日(月)の午後のスズメたち・・・というつもりだったのだけど、最初の7分間でギブアップしゃいました。
2月10日(月)14時26分、ベランダの手すりのところに来たスズメが、サンクチュアリの枝に飛び移りました。
この後、かごの前の板のところに飛び降りてきて、かごの中のエサ(スズメチップス)をくわえて飛んで行 . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズの14回目です。前回は「寒いし、雪だし、スズメたちが来ていないみたいだし、カエサルもベランダに出て行きませんでした」みたいな記事だったわけですけど、その雪も止んだし、寒さも一段落です。スズメも、カエサルも、元気元気です。
2月9日(日)09時55分です。
前日からの雪が止んだとは言うものの、75年ぶりという大雪です。カエサルんちのベランダも、わず . . . 本文を読む
今日は、建国記念日です。建国記念日というのは、神武天皇が即位したとされる日で、大日本帝国憲法の発布された日でもあります。なんか、嫌な日ですね・・・なんていう話をすると角が立つので、しないことにします。智に働くのはやめにして、スズメの話をしましょう。
2月3日(月)15時40分の撮影です。
1本目の「まとめて串刺しにしたスズメケーキ」がなくなったので、2本目を供給したと . . . 本文を読む
スズメちゃん、「全国的に雪だよ~!!」なんて叫んでいるのでしょうか。
昨日から今日にかけて全国的に雪なんだそうで、もちろん仙台でも降ったし積もったのだけど、8日時点での積雪量は横浜以上東京未満だったりして、なんか申し訳ないような感じ。まあ、そうした話は明日に持ち越すことにして、本日の記事は「さんくちゅあり」です。スズメちゃんです。
2月3日(月)の12時23分~14時02分、 . . . 本文を読む
過日、「すずからひよ」っていう記事を書いたわけですが、今回は「すずからひよ+つぐむく」です。スズメ・カラス・ヒヨドリ+ツグミ・ムクドリです。
冒頭の写真は、ハシブトガラスです。
これは、ツグミ・・・でいいんでしょうか。後ろ姿しか撮らせてもらえなかったので、よくわかりません。スズメの体にハクセキレイの頭がくっついているような感じですね。
雪で、逆光で・・・と . . . 本文を読む
さんくちゅありシリーズ、4日連続、11回目です。
前回は「ケーキをつくったら、食べてくれた」というところまでだったわけですけど、今回は、新システム(?)を導入し「スズメ目線」での撮影に挑戦します。
つくったケーキは、家の中に置いてあります。ベランダに出て、サンクチュアリを確認して、「あ、完食してる」ということになったら、部屋の中に戻って、ケーキを持って来て・・・という . . . 本文を読む