goo blog サービス終了のお知らせ 

Wunder Kammer(驚異の部屋)

今日も小ネタにZoom In!

三菱重工、ガンダムを受注

2005-02-08 09:29:02 | Robot
月面における大型開発に欠かせない汎用重機として、かねてから受注の行方が注目されていた「ガンダム」の開発が、JVではなく三菱重工単独での受注となることが決定しました。

「重工ニュース」によると、三菱重工宇宙開発事業本部は月面開発公社からの受注獲得のプロセスを来春卒業予定の大学生に向けて説明するイベントを開催するそうです。

…でもね~、ガンダムワールドにおけるモビルスーツって、ミノフスキー粒子でレーダーやビーム兵器が無効化されたために宇宙空間における戦闘を目的として、最初から「兵器」として開発された歴史があるんだよね~

「汎用人型建設ロボット」だったらレイバーじゃんって最近の種世代には通用しないのでしょうか?
まあ、三菱重工で「兵器」の話にするとマジネタになっちゃうんで仕方なくこういう設定にしたんでしょうけど、担当者(当然ガンダマーでしょう)の「苦渋の選択」が伝わってくるような気がします。

せっかくなので、川崎重工とかIHIとかでも対抗して、「この度ジオニック社との技術提携によりジオン公国向けのモビルスーツ量産を受注した」とかやってくれないかな~と思う今日この頃でした。

それにしても考えてみれば、純国産戦闘機の開発が某同盟国により阻止されてしまった経緯を考えると、純国産技術で汎用人型重機を開発、兵器に転用すれば、同盟国もこちらのブラックボックスを受け入れざるを得ない、というストーリーも考えられ、トヨタをはじめとした民生用ロボット技術と重工業メーカーが本気でコラボしてそういう開発をして欲しい、という妄想も浮かんでは消える、というところです。


三菱重工が、機動戦士ガンダムを作ったら…… 就職イベント「MHI Jobcon 2005」を開催

『ガンダム』造るには…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。