Wunder Kammer(驚異の部屋)

今日も小ネタにZoom In!

韓国非武装地帯に多脚ロボット配備

2005-10-12 18:42:31 | Robot
9月末に書きかけて、忙しさの中忘却の彼方にカンタム・シフトしそうだったネタですが、勿体無いので復活させる事にしました。

というのも、丁度ロボット関係のニュースがあったからです。

NASA、宇宙飛行ロボットを開発--スペースシャトルへの「搭乗」を計画

「DARPA Grand Challenge」で無人ロボットカーが131.6マイルを走破

日本~アジア圏では、ロボットのメインストリームと言えば二足歩行ですが、欧米では人型には拘り無いですからねぇ~
特に後者、DARPAのチャレンジは昨年の内容もテレビで見ましたが、どっちかって言うと「ナイト2000」を実用化しようという話ですし、特に軍事用途の場合はキャタピラで走破性を確保する方が現実的な選択ではあります。

しかしながら、偽ASIMOを作っちゃうお隣さんはやっぱり一味違うなぁ~という感想を持ったのが、Excite「世界びっくりニュース」に掲載された韓国、非武装地帯にロボット配備予定という記事でした。

記事によると、韓国の非武装地帯に、武器を装備した6本足のロボットが配備されるかもしれない、という事で「韓国の通信省は今後5年間で334億ウォンを投じ、非武装地帯の強化のためにロボットの開発を行うことを声明で発表した。」と報じています。

さらにニュースの最後は、「北朝鮮は120万の兵士を保持しているが、その大多数が韓国との国境付近で任務に当たっている。韓国と朝鮮が戦った朝鮮戦争(1950~1953)は、平和条約ではなく、休戦協定によって終結しているため、厳密に言えば両国はまだ戦争状態であるといえる。」と結ばれています。

世界びっくりニュースにしては、硬派だなぁ~、やっぱり世界では戦争が隣り合わせなんだなぁ~と深く頷き、やっぱり一連の韓国戦争映画は伊達じゃないよなぁ~などと感心したのでした。(ひとつも見たこと無いけど)

やっぱこんな感じ?

ブラザーフッド プレミアム・エディション

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


とはいえ、Exciteニュースではどんなロボットかさっぱり判りません。
以前紹介したPlustech 社森林作業車を小型化したような感じでしょうか?

いや、いっそPlustech社に発注してたとか?

色々探してみると、Yahoo!ニュースに「戦場の危険作業はロボットに-韓国」という記事がありました。(今は無いのでリンクは無し)

検索ではこんな記事内容が垣間見えます。


戦場の危険作業はロボットに-韓国
21日、韓国国防省が公表した新型ロボット3種類のデザイン。2006年から6年間で総額約33億円を投じ開発する。遠隔操作により、地雷撤去など戦場での危険な作業を人間に代わって行うことが期待される(AFP=時事)18時12分更新


うまい具合に画像もありそうです!
欣喜雀躍しながらクリック!リンクが開きました。



じゃ~ん!

















            …も、もしもし?


もしやネタですか?>韓国国防省さん

いや~多脚戦車って、ほんっとぉ~にいいもんですねぇ~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。