Wunder Kammer(驚異の部屋)

今日も小ネタにZoom In!

成分解析

2006-03-31 02:54:12 | Koneta
やじうまWatchで紹介されていた成分解析が面白いです。

早速やってみました。

HAL9Kの成分解析結果 :

HAL9Kの58%は鉄の意志で出来ています。
HAL9Kの29%は大阪のおいしい水で出来ています。
HAL9Kの9%は心の壁で出来ています。
HAL9Kの3%は蛇の抜け殻で出来ています。
HAL9Kの1%は言葉で出来ています。

…大阪のおいしい水はやですねぇ~
矛盾してるし。
鉄の意志は発揮される方向性が限定されてるからなぁ~

では本名ではどうでしょう?

(本名)の成分解析結果 :

(本名)の63%は微妙さで出来ています。
(本名)の17%はやさしさで出来ています。
(本名)の8%は鉛で出来ています。
(本名)の8%はやらしさで出来ています。
(本名)の2%はカテキンで出来ています。
(本名)の1%は気の迷いで出来ています。
(本名)の1%は愛で出来ています。

…び、微妙~~~~~
「気の迷い」は結構ツボです。

愛だよっ愛!!

ちなみに、姓名の間に入れていたスペースを無くすとこうなりました。

(本名)の成分解析結果 :

(本名)の70%は理論で出来ています。
(本名)の18%は真空で出来ています。
(本名)の11%は株で出来ています。
(本名)の1%はむなしさで出来ています。

をぉ、こっちの方がちょっと格好え~ではありませんか。

株はやだけど。


それでは趣向を変えて、某大手広告代理店などはいかがでしょうか?

電通の成分解析結果 :

電通の61%は世の無常さで出来ています。
電通の14%はかわいさで出来ています。
電通の10%は宇宙の意思で出来ています。
電通の5%は度胸で出来ています。
電通の4%は嘘で出来ています。
電通の4%はビタミンで出来ています。
電通の1%は鉄の意志で出来ています。
電通の1%は歌で出来ています。

…こわ~
色んな意味でコメントしづらいってば。
世の無常とか嘘とか…(笑えねぇ~

き、気を取り直して永遠の二番手ライヴァル登場!

博報堂の成分解析結果 :

博報堂の64%は言葉で出来ています。
博報堂の21%は真空で出来ています。
博報堂の7%は鉛で出来ています。
博報堂の7%は小麦粉で出来ています。
博報堂の1%は知識で出来ています。

や、真空の言葉ですか。
確かに出来もしないのにプレゼンするからな…

思ったより的確で困っちゃいました(笑

この後放送局もやってみましたが…
いや~恐ろしい…

最後にもひとつやってみました。

グインサーガの成分解析結果 :

グインサーガの44%は努力で出来ています。
グインサーガの23%は希望で出来ています。
グインサーガの19%はアルコールで出来ています。
グインサーガの6%は優雅さで出来ています。
グインサーガの5%は毒物で出来ています。
グインサーガの3%は明太子で出来ています。

め、明太子~~~(爆

ヒーローサミット開催さる

2006-03-30 01:30:37 | Koneta
嗚呼、憧憬のご当地ヒーロー!(うっとり

そんなローカルヒーローが終結する、ローカルヒーローサミットと言えるようなイベントがありました。

長野県下条村の「道の駅信濃路下条」で3/26に実施されたようです。

下条村の誇る「地域戦隊カッセイカマン」が全国に散らばる盟友たちを呼び集めたそうで、集まったのは…

> 沖縄県南風原町の黄金戦隊かぼっちゃマンや東京都東久留米市の正義の閃光(せんこう)! クルメイザーら、全国十地域のヒーローが顔をそろえ

って、既にどれ一つとして聞いたことないし…

しかも3回目とは驚きです。


ああ、やっぱりこれで研究しなければならないのかっ?

ローカルヒーロー大図鑑

水曜社

このアイテムの詳細を見る


参照記事
ローカルヒーロー集結、ショー競演


関連エントリ
ご当地ヒーロー まだまだ登場

ワンセグ雑感

2006-03-29 12:47:09 | Technology
4/1からいよいよ「ワンセグ」が始まるって事で、ケータイだけでなく、PCやカーナビ(松下・三洋)なども対応機種が出て、なんとか少しずつ盛り上がってきたようです。

僕は昨年最初の対応機種を入手して、ぼちぼちと試したりしてましたが、試験放送自体がまだまだで、とても評価できるレベルでは無いなぁ~と保留してました。(そーですレポート面倒だっただけですゴメンナサイ)

ここに来て、ミズタマのチチさんの、ワンセグの基礎知識固めと、派生して考えられること。ニセモノの良心(孝好さん)の「ワンセグデータ放送検証開始」を読んで、たまには真面目に書いてみようかと…

以下、チチさんからの引用です。(改行しました)

> ワンセグはこれまでの放送のように、免許を持った放送事業者が
> 専門スタッフの手で制作されたコンテンツを流していきます。
> マス媒体のテレビ放送がその性格を持ったまま進化する様子。
> 広告的な役割でいえば、「認知の促進」という機能があり、さらに
> ユーザーが体験もできる可能性をもつことになります。
> また、オンデマンド放送のようなこともできるといいます。
> これにより、放送時間帯に縛られない視聴や、よりきめ細かい
> ニーズに対応したコンテンツが作れるといいます。

ワンセグの放送内容は、当面地上波のサイマルとなります。
要するに今地上波で放送してる内容を、CM含めてそのまま流すことしか出来ないってのが放送法で決められちゃってるからどうしようもない訳です。(実際に見てみると、微妙にタイミングがずれてます。これがエンコード・デコードに因るタイムラグなのかは不明)

この縛りが無くなるのが2008年、サイマル縛り解除だけでなく、ワンセグ免許の更新となってた筈。(記憶モード)

県域免許の縛りがどうなるのかは判りませんが、この時に地デジ対応で経営がやばくなっている地方局なんかは、ワンセグ免許を手放すのではないか?
その時に手を上げるのがどこか?というのが、ワンセグ関連ネタで一番興味深い部分だと僕は思っています。

例えば、トヨタ。
G-Bookなど、カーナビとネットワークの連携の中で、ワンセグ放送を自前で持つのがメリットになるかどうか判断が難しいところですが、凄くやりそうな感じがします。
まあ、名古屋や東海エリアの地方局さんは結構強いので手放さないかも知れませんが…

あと、流通系。
7&iも欲しいでしょうね~>自前のテレビ局。

携帯キャリアとかも欲しがるかもしれないけど、通信会社は買わせてもらえないかも知れないですね。

実際には放送局さんも、よっぽど経営がヤバく無い限り、金の卵を産む鶏を手放そうとは思わないでしょうけど。

いずれにせよ、今の所準キー局でも、まずは地デジの充実が最優先事項で、ワンセグは興味はあるけど人的リソースが間に合わない、社内の意見調整(編成・技術あたりか)が大変で手をつけるに至っていない、という印象を受けます。
(だからインデックスが入り込む余地がある訳ですが、危険だと思わないのか?>放送局)

最近思うのは、多チャンネル化とか叫ばれて長い事経つけど、やっぱり地上波は強いなぁ~、圧倒的ジャマイカ!って事です。

あと、放送と通信の融合っていうのは、ユーザーサイドでダブルスクリーンという形で実用化されている(アテネ五輪で検証されたように)ので、端末レベルではあまり重視されていないのではないか、という事ですかね。

> まずは、インフラ使用料の問題。

ワンセグは、電波を使った「放送」であり、データ部分も最初のパッケージは同じく放送にて端末に送られています。
従って、「インフラただ乗り」論は当てはまらないと思われ。

逆に、当初携帯キャリアは、本来「通信」でパケットに対して課金されていた端末占有時間を奪われるという懸念を持っていました。

しかしながら、この論議もデータ定額制を始めているキャリアにとっては、むしろ通信インフラを使用してくれないほうが設備投資が助かる、という側面を持つため、一面的に語ることは出来ません。

定額制が普及してしまう(auは既にそのフェーズに突入しつつあるようですが)と、通信そのもので利益を上げられない、課金の発生しない通信ならしてくれないほうが有り難い、って訳です。

データ放送について、放送局の思惑としては、最初に放送で送られるパッケージから、放送局のデータ放送を見せ(一次リンク)、そこからインターネットへの外部リンク(二次リンク)を開く、という流れで固めたいというのが本音でしょう。

ちなみにこの「一次リンク」「二次リンク」という概念の指す範囲が理解できず困っていました。

最初は「放送」されたBML内のみを閲覧するのが一次リンクだと思っていましたが、どうやら戻り回線を使用しても、放送局のBMLサーバ内のデータを閲覧している限りは一次リンクと規定されているようです。(ここで戻り回線を使う時点で、実質は通信に移行しています)

そこからインターネット側に出てHTML(ケータイなのでC-HTMLとかですけど)に入ると二次リンクになる、という事らしいです。

放送局さんとしては、技術とか放送と通信の区別ではなく、一次リンク内は放送と一体化したコンテンツとして責任を持つけど、二次リンク以降は知りませんよ、という責任論のような気がしました。

それはともかく、二次リンクであるインターネットについても、放送局の公式サイトに行って、課金ビジネス(着メロなど)に繋げたいっていう意気込みはある訳で、それがテレ朝・KDDI提携なんかに結実したって訳ですね。

とにかく自分の所で囲い込んでお金を落としていって貰いたいのです。(当然だ

しかし、広告・宣伝の観点から言うと、最初のデータ放送から直接クライアントのサイトにリンクしてもらえるほうが歩留は上がるので、放送局の管轄からは早く出して欲しいのは当然な訳で。

当初は、ワンセグ・データ放送から直接HTMLへのリンクは禁止!なんて話もあったりして、そりゃないぜ、ベイベーだったんですけど、流石に最近は変わってきたのかな?

しかしですね~

結局みんな考えてる事は、放送⇔通信の中だけで完結しようって話でしかない所がつまんないです。
公式サイトで課金ビジネスとか、せいぜい通販番組と連動してEC…そんな過去にデータ放送でやろうとして失敗したことの繰り返し…

ニセモノの良心(孝好)さんが看破されてるように

> 要はデータ放送でやりたかったことを全部ワンセグ側データ放送で取り戻そうとしてるのだ。

て事に過ぎません。

勿論、インフラ整備やユーザーの意識変化などに比べて早過ぎた故の失敗もあったかもしれませんが、根はもっと深いんじゃないの?とも思っています。

せっかくケータイなんだから、もっとリアルと繋がっていけばいいのに…てな事を考えてる人はいっぱいいるんでしょうけど、なかなか難しいですね。

あと、この話って今週の日経ビジネスなどにも絡んで行きたいのですがちょっと時間切れでまとめきれませんでした。

色々モヤモヤしてるのでこの項は続きます。多分…


チャーリーとチョコレート工場

2006-03-25 13:03:30 | Cinema
劇場公開時に見に行けず、発売時に購入したまま放置していた「チャーリーとチョコレート工場」をようやく見ることが出来ました。

※以下ネタバレありです。

チャーリーとチョコレート工場

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る



なかなか期待に違わぬ出来でした。

とはいえ前半は、基本的にゴールデン・チケットを手に入れた子供たちの紹介と、チャーリーの貧乏描写に費やされます。

これが結構だるい…

チャーリーが貧乏で辛い環境にもめげない健気で良い子であることを、これでもか~、と見せつけるのですが、う~ん可哀想なのでこんなに延々と描写しなくてもいいのになぁ~(鬱)って感じです。

ただ、最近のお子様には「貧乏っていうのは、こんなにも辛く哀しいものなんだ」ということを、ビジュアルでしっかり説明しないと理解して貰えないのかも知れません。

あと、チャーリーのお母さん、昔のジュリエット・ビノシュみたいで可愛い…

工場見学をする後半からは、ジェットコースタームービーになります。

このままUSJのアトラクションにして欲しいくらい。

 最初に入った緑の広場から、チョコレートの川に浮かぶピンクの飴製の船に乗って出発。
 ウォンカの扮装をしたキャストの案内で工場内を見学します。
 基本はウンパ・ルンパのミュージカルで、最後はガラスのエレベーターの如く急上昇・急降下!
 勿論館内はチョコレートの香りを流しまくりです。
 出口ではウォンカ・チョコレートが売られている訳です。

気色悪くて五月蝿いE.T.アドベンチャーよりもずっといいと思うんだけどなぁ~

閑話休題。

原作は子供の頃に読んだのですが、とてつもなく面白かったという印象と最後にどんどん上がっていくエレベーターだけが強烈で、詳細を覚えてはいませんでした。

ただ、ウォンカ氏の幼少期については明らかに無かったと思えたので、原作を読み返してみることにしました。

今買うことが出来るのは、新訳だけなのですが…

チョコレート工場の秘密 ロアルド・ダールコレクション 2

評論社

このアイテムの詳細を見る


…。

だめだ…

すいません。
柳瀬氏の訳は正直拒否反応出ます。

原語のギャグや駄洒落を日本語でも伝えたい、という理念は理解しますが、その結果がこれでは…

申し訳ないけど、柳瀬氏の日本語のセンスそのものが好きになれないです。
っていうか、寒いです、痛いです。(泣)

なんとか耐えて読了して、原作と映画の大きな違いとして判ったのは、

・ウォンカ氏の人物造形そのものが大幅に脚色されている
・ラストのチャーリーの行動が違う

という2点でした。

映画向けの脚色は得てして無理矢理な事が多いのですが、今回は成功だと思いますね。

原作・映画共に「毒がある」と言われていますが、物語の根底は勧善懲悪、悪い奴はたとえ子供でも報いを受けるというシンプルなものです。(貧しくても清い心を持つ者が報われるという逆説も含む)

そういう意味では、表現や悪い子が受ける仕打ちは多少毒があるように見えても、実際には極めて「教育的」な作品だと言えるのではないでしょうか。(原作・映画とも)

映画については、前述の脚色によって、その傾向はより強められ、チャーリーとウォンカ氏の行動原理が補強されています。

原作ではラストで、ウォンカ氏が「君に工場をあげる」と言うと、チャーリーはすぐに受け取ります。

しかし、映画では家族を残しては行けないと断ります。
(原作のウォンカ氏は、家族も連れて来ていいと言うが、映画版の父親を恨んでいるウォンカ氏は家族を連れてきてはいけないと言うため)

屈折してしまったウォンカ氏の言動を冷静に観察し、最初は尊敬すべき人と思ったけど違っていた、と評するチャーリーは、ウォンカよりずっと大人です。
(子供時代に大人の判断力や理性を持たざるを得ない、という悲哀は置いておくとして…)

そして、チャーリーの助言によってウォンカ氏が救われ、ハッピーエンドという流れは、原作よりも説得力があるものでした。

という事で、全体的にはちょっと「道徳的」な部分もありますが、工場見学ツアー部分とウンパ・ルンパだけで充分に楽しめる映画でした。

THE 有頂天ホテル

2006-03-23 09:40:45 | Cinema
封切から2ヶ月経って、ようやく「THE 有頂天ホテル」を見に行く事ができました。

前2作がもひとつだという評判でスルーしてましたが、今回は当たりでした。
よく練られた脚本と想定された役者そのままのキャスティングで、なかなかの完成度でした。

ということで、大きな不満は無いのですが、なんとなくテレビ的です。

どうも「長回し」に拘ってたそうで、1カットが長いです。
1カット長回しそのものは悪くないと思うのですが、これをすると1カットの画角が固定されてしまうので、絵的にはメリハリが少なくなる訳です。

さらに、本人視点も多用されていて、手持ちカメラで画面が揺れたりするという演出もある(勿論ステディカムをきちんと使っているので安定して制御された「揺れ」ではありますが)為、全体の印象がテレビ的になるのではないかと思います。

せっかく相当の金をかけて、キッチリとしたホテルのセットを組んでいるんだから、もう少し「映画的」な絵作りに拘って欲しかったなぁ~と思いました。

それにしても伊東四朗、白塗りは反則やろ!
狙ってるのは判ってても、笑わざるを得ない悔しさ。参りました。

あと、佐藤・唐沢の役柄は逆でも良かったんじゃないの、とか。

取り急ぎ以上。(また追記するかも)

プレゼント・キャンペーン

2006-03-20 00:55:38 | Koneta
子供相談室さんがJALのキャンペーンで上村愛子たまごっちが当たったそうで、羨ましい限りです。

いや、上村愛子はどうでもいいんですが、たまごっちなら当たっても嬉しい(適齢期の子供がいる場合特に。そうでなくてもそれなりに…)じゃないですか…

時々、「こんなん当たって嬉しいのか?」っていうプレゼント・キャンペーンってやってたりして、頭が?だらけになる事があります。

JALのキャンペーンで言えば、昔こんなのが当たりました。



これが欲しかったわけじゃなくて、何か違うものに応募してたと思うんだけど、忘れた頃に届いたのがこれでした。

…松井フィギュア。







                       いらね~よ!

別に好きも嫌いも無いけど、とことんいらね~。

ファンだったら欲しいのか?よーわからん…
暇だったらオークションにでも出してみるんですけど…

そして、先日どうしても時間が無くて、他に急いで食べられる店もなかったのでCoCo壱に行った(正直ココイチのカレーはあまり好きではないです)のですが、そこでなんかキャンペーン中だったカレーを食べた所、こんなものが当たりました…



え~っと「今回の企画は、芸能界を代表するカレーが大好きな3人の「本当に使いやすくて、デザイン的にも優れたスプーンをつくってほしい」というお話を受けたことから始まりました。そこで我々の技術を結集してご期待に応えるべく生まれたのが、このスプーンです。改良点としてはまず、サイズを少し短くしたこと。これは微妙なバランスを考慮した結果です。また指で支える柄の部分の丸みや反りをチェックし、持ちやすさを向上させました。さらに口に触れる部分のエッジの角度を一層なめらかに仕上げ、深さも調整。昨年を上回るバランスの良さで、この企画にふさわしく素晴らしい製品をお届けできると自負しております。(工場長 山崎 修司)」ということで、1991年ノーベル賞授賞式晩餐会のオリジナルテーブルウェアを作った会社に作っていただいたそうです。

う~ん、ご大層なスプーンです。
まだ使って無いけど、使い心地が楽しみです(若干棒読み…)

まぁカレー無料券貰うより役に立ちそうで何よりです。
スプーンと言えば、ケロッグのライトセイバー・スプーンも当たってましたね…
なんかスプーンに縁があるんだ…って全然嬉しくねぇ~!

流石にあれでシリアル食べる気にはなりませんが、今回のスプーンは普通に家で使ってみようという気になるだけよく考えられたプレミアムなのかもしれません。

…ん?
スプーンを自宅で使ったら、お店に来てくれなくなるんでは?

…それでいーのか?>ココイチ~っ!?

銀製にして首から下げられるようチェーンも付けるべきだったのでは?
「お前は銀のさじを銜えて生まれたんだよ」(何か違う…?)


そしてそれを持ってココイチに来なさいと。
マイ・スプーン持参なら○○サービスとか。

それが正しい販促なのではないかとっ!?
激しく思うのですよ、ぼかぁ~!!

でもカレー食べた後のスプーン首に下げて歩くのはやだな…
ではこの企画、没という事で…

本当にありがとうございました。

<追記>
このエントリ、なぜかスパムTBに大人気で、毎日のように新しいスパムTBが付いていました。
仕方ないので、再掲してURLを変えてみます。
という訳で頂いていたコメントは下記に再掲します。

コメント

Unknown (子供相談室)
                                   2006-03-21 16:13:21

今すげーイイコト考えた!ANAのアテンダント・フィギュアみたいに西E田氏とかに「松井タン」っていう萌えキャラをデザインしてもらって……あれ?

明和電機

2006-03-16 16:14:47 | Diary
たまたま明和電機のサイトを見たら、「明和電機事業報告ショー2006」の案内が掲載されていました。

◆東京
3月19日(日)19:00~21:00
ルミネtheよしもと(新宿ルミネ2・7F)

◆大阪
3月26日(日)19:00~21:00
うめだ花月

◆入場料金
前売り\2,000、当日\2,500(全席指定)

うぅぅ~日曜日かぁ~、行けんなぁ~

悪魔のイナバウアー

2006-03-14 19:33:27 | Koneta
今朝は家の周り、雪が積もってたよ…
なごり雪と言うにはあまりに寒い今日この頃いかがお過ごしですか?

僕は、新聞の片隅にあった「なごりがにを食べませんか?」というコピーに心奪われてメロメロです。(死後)

あぁ、蟹食いに日本海に行きてぇ~っ!

という訳で、相変わらず朝の数刻しかテレビを見る暇もないので、見た事ないんですが、なんですか「悪魔のイナバウワーCMに抗議が殺到!」して、CM放映を中止しろって騒ぎになってるとか、ネタやろそれ?今考えた…って感じの記事ですね。


> 問題のシーンは悪魔にとり憑かれた(ような状態の)エミリー・ローズが
> 悪魔の言葉を吐きながら、手を伸ばし背中をそっているところ。
>
> その姿はまるで、トリノ五輪のフィギュアスケートで金メダルを獲得した
> 荒川静香選手のオハコであるイナバウワーにそっくり。
>
> あまりにも恐ろしい“悪魔のイナバウワー”に視聴者から、テレビ局や
> 配給元に「あのテレビスポットをとりやめろ!」とクレームが殺到している。

してないと思う。
絶対殺到してないと思うよ。

単に、不気味だからとか子供が泣くから流すなって抗議はあるかもしれないし、それをネタにさらに宣伝するかもしれないけど、「イナバウアーに似てるから止めろ!」ってなぁ~

似てるから止めろも大概やけど、似てへんやん!
一応オフィシャルサイトで予告編まで見たけどそうは思えない…

なんか話題作りも無理矢理だとちと辛いなぁ~

という訳で、公式ブログでもこのネタやってるけど、TBできんって。痛すぎて。

まあ、それでも乗せられてる自分がいるのは面白くないけど、メタ的な批判という事で勘弁な…

死ぬかと思った…

2006-03-13 09:46:20 | Diary
ぜーはーぜーはー

先週一杯ず~~~~~~~~っと風邪をひいてました。

先々週末から体調が悪化し、3/5に終日寝込んだものの回復せず、3/6は会社を休んで寝てました。
何とか起き上がれるようになったので火曜日に出社しましたが、夕方になると立っていられないくらいしんどくなって、水曜日も早退しました…
木曜は、早朝から出張でしたが、これも早く終わってそのまま直帰しました。
金曜日もだらだらと過ごし、一週間を終えました。

とにかくしんどかった。
咳も鼻水も出てましたが、体力が根こそぎ無くなっていて、立っていることが出来ないっていうのは久々です。
いやもう生命力が尽きかけてるんでは?と思うほど。
カラータイマーが5回/秒くらい赤で点滅してるウルトラマンはこんな体調なのではないかと。

風邪で死ぬかも…って思ったのはインフルエンザの直撃を食らって以来でした。

という訳で、皆様ご自愛ください。

ウィニーにきをつけろ

2006-03-07 09:48:53 | Koneta
巡査長「おい為!ウィニーに気をつけて捜査しなー」
為  「わっかりやした巡査長ー!!」

巡査長「いいか、為!ウィニーはパソコンから削除すんだぞ。これ3回目だからな!」
為  「わっかりやした巡査長ー!!」

巡査長「おい為!オレのパソコンから捜査資料1,500人分流出したぞー」
為  「わっかりやした巡査長ー!!」

巡査長「これから1,500人に謝罪に回るからなー」
為  「わっかりやした巡査長ー!!」


てことで、ウィニー削除通達を出したのは、流出させた巡査長こと「情報セキュリティ指導員」だったそうで…


お・ま・え・か・よ!







巡査長「こ、ここはけーさつじゃらいよ~」


1,500分の捜査資料がネットに流出 岡山・倉敷署

岡山県警資料流出、巡査長がウィニー削除通達3度無視

> ウィニー使用を再開したことについて、巡査長は「ネット上のいろいろなファイルを見たかった」と話しているという。

流出元の巡査長はセキュリティー指導員 岡山県警








スネークマンショー
スネークマン・ショウ, スネークマンショウ, イエロー・マジック・オーケストラ, シーナ&ロケット
アルファミュージック

このアイテムの詳細を見る

よっちゃんイカ on the Car

2006-03-03 12:22:01 | Koneta
日本駄菓子界に聳える三大巨頭の一人、よっちゃんこと金井芳雄氏の苛烈な生き様については、二年近く前に「よっちゃんいか 鋼の信念」で触れたのですが、新たなる伝説をExcite Bit コネタで発見しました。

ロールスロイスによっちゃんイカをペイントしてるそうです。



しかも、それは昨日今日に始まった事ではなく、昭和50年から連綿と続く日常に過ぎなかったのです。

記事によると…

> 昭和50年4月。金井氏は当時のお金で2,250万円で黒いロールスロイス・コーニッシュを購入し、
> それを金色に塗りなおした上で、フロントによっちゃんイカをあしらったのだった。

しかも、それ以前から「もともと弊社は、発売されたばかりのフェアレディZによっちゃんイカの絵を描いて営業車にしたりして話題になったんですよ。」ということ(フェアレディZの初代S30は、1969(昭和44)年11月発売)ですので、もう息を吸って吐くがごとく車によっちゃんイカをペイントしていたんですね。

いや~感動した。

さすがよっちゃん食品工業は筋金入りです。
恐るべし、よっちゃん…




神戸空港

2006-03-02 11:42:54 | Diary
先日、遂に神戸空港を使うことが出来ました。

巷では、関西に空港3つは多すぎとか、一度断っておいてとか、便数と時間が偏っているから不便とか、ネガティブキャンペーンが開催されていますが、僕は今まで伊丹に行くのが結構不便だったし、関空は遠すぎるのでウェルカムです。

税金の無駄遣いっていうけど、出来ちゃったんなら赤字にならないようどんどん使うほうが前向きなんじゃないでしょうか?

それはともかく、延伸されたポートライナーに乗る事約15分。空港連絡橋を渡ると空港設備が見えてきます。
流石に「市営空港」だけあってこじんまりとしています。



ポートライナーは結構な混雑でした。
ホームもかなり混雑しており、この調子で盛況が続いて欲しいものです。

改札を出て10m歩くとすぐに空港ビルに入ります。
左右に島型カウンターが設置されており、国際空港っぽい雰囲気です。


右手(西側)はスカイマークとJAL


左手(東側)はANA

チェックインを済ませて、お土産を買いに行きます。
今回の主目的は、「神戸空港から飛ぶ!」事と「お土産を買う事」だったりするので、そのために無理矢理三宮に用事を作った後東京出張に飛ぶ事にしたなんて事は一切全然全く金輪際ないので誤解無きよう。って誰に言い訳してんだ?

狙いは神戸風月堂の神戸空港限定ゴーフルです。



缶は2種類。
当然両方ともゲットしました。

あと、一番館「ポーム・ダムール」は、ケーニヒス・クローネクローネに続いて好きなお菓子なのですが、今回は見送りました。


一番館の売り場にディスプレイされているチョコレート製の空港オブジェ

あと、クローネも店舗としては出店していませんが、商品コーナーがあり、オリジナルミニトートバッグ(神戸空港バージョン)にお菓子を詰め合わせたもの(大・小)があったので、思わず小さい方を買ってしまいました。

という訳で、東京に行く前から自宅に持ち帰るお土産で手が塞がった状態でセキュリティゲートをくぐりました。
アホです。

セキュリティゲート内はこんな感じ。


東側・ANA方面


西側・搭乗口


ボーディングブリッジも、花が飾ってあり、ちょっと南国の空港風ですね。

という事で、無事飛び立ちました。
惜しむらくは、帰りは満席で神戸便が取れなかった事です。
やはり関空様の為に大型機が規制されているのは辛いです。

という事で、神戸空港を応援する私なのでした。

<追記>
ハルさんも見学に行っておられました。