goo blog サービス終了のお知らせ 

わが子kairiとおバカな毎日

初ブログなんです・・・。大好きなサッカー、F1やkairiについて語ればと思います

帰ってこさせられた33分探偵 #4 最終回

2009-04-24 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
土曜日のお楽しみタイム、33分探偵が終わってしまいました
最近は少しエグいというか・・・見ていて悲劇的なドラマが多い中・・・・・
(そんなドラマ、私苦手)




あの番組はめっちゃ癒されたというのに・・・・


もう少し見たかったのもありますけど・・・・・・やっちゃいますか。
最終話で気になったポイントを。





今回は演歌歌手殺人事件・・・・・・



作曲家の別荘を訪れた若手演歌歌手が殺されたっていう話です
作曲家夫妻とそのお手伝いさんに演歌歌手と彼の婚約者に付き人といった登場人物ですが・・・・・










今回もあっという間に犯人が見つかりました
番組開始早々、あっという間の逮捕劇でした・・・いつもながら
冷たい彼に怒りを覚えて、拳銃で撃ち殺したって自供したようです。犯人はあっという間に自供して解決・・・・・













って、させるわけがないのが33分探偵鞍馬六郎。
彼は番組の放送時間33分持たせるのが宿命だから
(事件解決よりも大切)・・・・・
ここから、探偵の妄想的な推理により容疑者ががんがん増えていくのです。








調べの結果、凶器の拳銃は遠く離れたヤギ小屋付近で見つかりました








探偵も急いで現場に・・・・・




























急行しましたぁ・・・・・













「てめぇがやったのか」と熱血刑事、茂木はヤギにも容赦なく怒りをぶつけますがもちろんヤギさんはなんの落ち度もないです







そこからの推理がこの日もっとも秀逸だったのではないかなって思います






犯人は付き人と疑います
被害者と付き人は実はデキていたと勝手に推理しまして・・・・
邪魔となった婚約者を殺そうと2人で計画したが・・・・・






被害者は婚約者と正式に結婚すると聞いた付き人は逆上して、婚約者殺害の目的に使うはずだったピストルを被害者に向けた





しかし、外ではなく、中で被害者は殺されたのというのはどうするのだっていう話になると・・・・




殺害した後、婚約者に容疑を向けるために被害者を部屋の中に入れた
もちろん、女性一人で男の被害者を運べるわけがないじゃないっていう反論も出ましたけど・・・・・























幸運なことに、この彼に手伝ってもらったんだって・・・・ジェイソンに
警部は「この男13日の金曜日以外は優しいやつだったんだ」って感心・・・・んなわけあるかい




付き人は「殺害時刻には警備員と話をしていた」というアリバイも証明する・・・・・
同時時刻に遠く離れたヤギ小屋に凶器が捨てれるわけがないとも言いましたが・・・・・・・




探偵は、凶器消失のトリックを使ったと主張

























地の利を生かすために、付き人はいろいろ調査をしていたらしいですけど・・・・
そんな測量する人おるかい。









殺害した後、ピストルをトイレットペーパーに巻きつけた
それだけで証拠隠滅ができるという。





長い長いトイレットペーパーの元は・・・・・















ヤギ小屋。つまり・・・・・・・


















ヤギがトイレットペーパーをひたすら食べて



















拳銃をどんどん手繰り寄せたというトリックを証明
・・・・・













もちろん・・・・・・・・・・・・・・・・・
















見当違いです
相変わらずものすごい妄想をするものですね。

これで操作はまた振り出しに戻るということになり・・・・情報屋の元へと急ぎます








また白々しいCGを使って・・・・・・・・
(スパイダーマンのつもりか)






ついに、最終話になってようやく彼が復活しました
今まで、オードリーにナイツ、はるな愛といった旬の芸人等を投入して、まったく相手されなかった彼がついに彼の情報が求められたのです





しかし、(パンダの頭を)外さないでくれといわれた悲しい彼
しかしながら、彼の情報はかなり有力でいつも探偵の力になっていますが・・・・・
彼の情報は毎回すごいもので、あらゆるジャンルの情報に精通しております

昨年の通常の33分探偵のときですが・・・・
医者が彼に「ヘルニアの手術の方法を教えてくれ」って聞きに来たこともありますし・・・・

オバマの秘書を名乗る人物から「大統領選にかつ方法を教えてくれ」って彼を頼ったこともあります「副大統領の選出に気をつけろ」って有力な情報を与えていましたしね。
それはもう1,000円でどんな情報も手に入れている彼。
探偵が去ったあとにこういう情報を求めてくる人が出てくるのですけど・・・・・







今回はたった100円で・・・・・・








がけっぷち脱出の情報を求めた彼ダンディさん登場







でも「俺が知りたいわ」と一蹴されてしまいました
(でも、小島よしおはまだ、がけっぷちには立っていないと思うが・・・・・・)




他にもいろいろなお決まりコーナーがあるのですけど・・・・
それはまた機会があればお話させていただきたいと思います。



それでは、妙な訪問客(セールスマン)をご紹介しながら終わりたいと思います。
本日もごらんいただきまして、誠にありがとうございました













番組の最初の方ではいつも、変わった訪問客が押し売りに来ます





いつもリカコくんは応対に追われていますが・・・・・・・






帰ってこさせられた第1話は・・・・・







雪かきの押し売り
(その当時、もうすぐ桜が咲くって言う季節に・・・・・







第2話・・・・・







ストリートミュージシャンの押し売り・・・・・
(これには負けて、彼の足元にある缶へ100円入れていました)






第3話は終日外出のためになかったのですけど・・・・・





そして、第4話・・・・・・










ハニカミ王子と自称するこの男がゴルフレッスンを押し売り。

このあたりもお決まりでしたね。

名残惜しいですが、これで終わりなんですね・・・・DVD買おうかな・・・・・・

ゆるせない話を検証してみます。(○○な話より)

2009-04-23 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
今回の○○な話の「ゆるせない話」編・・・・・


何か「ゆるせない話」の基本形が語られたような気がしますね

この番組は松本人志を中心とした、世の中の事象を独特の視点で捉える感覚の研ぎ澄まされた芸人たちがリアルな体験談も交えつつ「ゆるせない話」を展開していく番組です。
って書いていましたけど・・・・

ゆるせない話って言っても、年金問題とか政治問題に対してとかそういう、なんていうのですかね・・・一般的なゆるせない話を語る場ではないのですよね
どっちかというと、芸人独特の観点で見るゆるせない話・・・普通に考えたらそこまで怒ることのない話なんです。
なので、くわばたがここで語った「男の浮気が許せない」っていうのは論外です普通の話ですからね。
そこをひねってある程度面白く話すのがこのゆるせない話の醍醐味なんですけど・・・・












その形が分かりやすく表現できていたのかなって感じれたのが今回の2話でしたね







まずは、スタンダードなゆるせない話として・・・















ジュニアの必殺仕事人2009がありますよね





ジュニアは必殺仕事人が大好きです
そこで始まりました必殺仕事人2009・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう現代劇やん






時代劇に2009なんてつけたら絶対にあかん。



って言う話なんですけど・・・まずはどのレベルのゆるせない話かって言うのはお分かりになるかなって思います
本当にニュースで出てくるような本当に怒れる話とかではなく・・・こういう微妙なところをツッコんでいくっていう形ですよね



















もう少し知的に発展させますと・・・・バカリズムが典型的な話をしますよね
少し考えたら・・・なるほどな・・・よく考えたらおかしな話だっていう話をしますよね。



先週分で言ったら




2月3日の節分の時になったら豆をまきますよね。「鬼は外」って・・・・・・













「鬼は外」って根本的な解決になっていないのですね













外にはいるわけだから










みんなで外に追い出したら

翌日の2月4日には外は鬼だらけ













家の中で根絶やしにしないと














自分の家さえよければいいという考え方ではないですか
その場で全て消すことになれば、毎年やらなくて済むのですよ











今年で終わりにしようという気持ちがないのです

って・・・言う話。
普段、何気なくやっていますけど・・・そういう考え方があるのかって感じで・・・・・結構松ちゃんとかも頷くのですよね。









今週は「ドレミの歌」



「ドはドーナツのド、レはレモンのレ」っていうあの歌の話ですけど・・・・・・・














その「ドはドーナツの『ド』の時の音階が『ミ』なんですよね






「レはレモンの『レ』」の音階は『ファ』なんです

















絶対にダメじゃないですか









『ド』って言っているのに『ミ』なんですよ。
「ミはみんなの『ミ』」が『ソ』なんですよ。












「ドはドーナツの『ド』」の時は『ド』の音で落とさないといけないのです
最後決めるところだから。










そこが『ミ』だったら『ミ』の音を間違えて覚えてしまう可能性がある


これ、和訳している歌なんです。多分もともと英語の歌を。





だったら「ドはドーナツだよ」とか「レはレモンだね」でいいのに・・・・










わざわざ「ド」を名乗って音階間違っているのです


って言う話・・・これには私も驚かされたなって感じです
確かに「ド」の時って『ミ』ですわ。
意外な盲点を突くのもゆるせない話の醍醐味・・・・確かにこの歌詞はゆるせない話です
そういう、意外な多くの人が気付かないポイントを突いていくのがバカリズムの得意とするところですよね。



って感じでちょっとひねらなければならないのがここでのゆるせない話
こういう意味で悪い例としてあげられるのが蛍原の話・・・・



ETC



普段、蛍原さんも首都高速を使うケースが多くて、ETCのゲートを通るわけですけど・・・・・



ギリギリになってバーが開くのが恐くて仕方がない。もっと早くに開いて欲しい


って言う話ですよね。
これ、世間話レベルでしょこれが悪い例
一般の方、多くがそう思っているのかもしれませんし・・・常識的なことを言っているのは分かりますけど・・・




ゆるせない話ではそういうものを語る場ではありません


これはなんかの情報番組だの近所の立ち話だので語るレベルですからね。面白みもなければ、意外性もない
ってか実家へ行ったときにうちのおかんに別に笑いを取るわけでもないつもりでこの話を私もしましたわ。そういうレベルです。
それは、この番組内で語るゆるせない話ではないですよね







どうせなら、八木のようなありえないゆるせない話をするべきなんでしょうね
今までのゆるせない話では彼のような感じの人にめぐり合わなかったですけど・・・笑えるっていう意味でいい話ですよね











八木の私服は相方からも「何でそんな服買うの」って言われるくらいダサいって自認しています
4万円も掛けて買った服でもダサさをいじられるのです。





よくよく考えたら、誰が悪いのかなって思ったら・・・







ボクじゃなくてダサい服を作った業者ちゃうかなって思うのです





ダサい服流通させるなって思うのです




オシャレな服だけ作ったらいいじゃない。ボクとかはダサい服を買ってしまうのです



分かりやすく言ったら・・・・・




ズボンに番号付けて・・・・上の服も番号つけて・・・・



偶数と偶数が合うとかにしたらいいのです- -
これで単品で買って組み合わせで失敗するって言うことはなくなる



アパレル業界はそういう配慮をして頂きたい・・・・


って・・・少し文語体で表現を変えてみましたけど、これがサバンナ八木真澄の主張です



八木の逆切れも責任転嫁も甚だしいって思いません?



でも、これはウケましたバラエティ番組としては成功作品ですよね
どうせならこうやってまったくおかしいことを怒っていたらそれはそれで番組はOKです




ゆるせない話・・・・

もちろん世の中の不条理なことに対してゆるせない話をする・・・・・

それは、普通すぎてはいけない・・・・

少しひねらないといけない・・・・


っていう、番組の趣旨がある程度わかる話の第1回と第2回でしたね。

バカリズムのような知的系 ジュニアのようなスタンダード系 八木のような迷走系・・・・・・

全種類の例が出たなって感じです。悪い例として蛍原も・・・・・・・
いろいろ考えた今回のゆるせない話・・・・



2話に渡ってしまいました。予定外で申し訳ございません


あしたは33分探偵をやって、土日月とマラソン記事を書こうかと思います。
1日スライドして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

人志松本の○○な話を見ました。(4/21分)感想文です その2

2009-04-22 14:20:00 | お笑い等テレビネタ
ゆるせない話はやっぱり、簡潔にまとめることが出来ない・・・・
2ページに及んでしまいます。申し訳ないです



それでは、今回の納得度ランキングです

14位 哲夫 「ニラミ顔」・・・・分かり難かったなぁ・・・それだけ
13位 蛍原 「領収書のハンコ」・・・・そんなん、近所のおばちゃんの「ちょっと聞いてよ」レベルの話やぞって感じでした。
12位 蛍原 「ETC」・・・・そんなん、私しょっちゅう思っていますけど、ゆるせない話には入らないぞって感じでした
11位 蛍原 「ドレッシング」・・・・ゆるせない話に出演しないで、近所の井戸端会議で話してくださいって内容でしたね。
10位 友近 「おつり」・・・・10~13位は内容的には納得できる話なんですけど、何もここでっていう内容なんで低いランクなんです。私にとっては
09位 バカリズム 「パイナップルの件」・・・・パイナップルの件はう~んって感じですけど、多くが批判したらこういうことになるぞっていう知的な話でしたね
08位 若林 「大事な時期」・・・・そうですよね、「大事な時期」ってどういう意味で言っているのだ、世間の人はって感じでした
07位 友近 「パンとブレッド」・・・・そうそう、分かりやすい言葉を使わないといけない。世の中、キレイな言葉を使いすぎな人多いですよね
06位 松本 「車の自動ロック」・・・・他の人が話したら、多分こんないい順位ではないのですけど、彼の話術でここまで納得してしまいました
05位 哲夫 「女のカラオケ」・・・・そうそうそうそう、本当に思う。何で1曲をカラオケの歌詞テロップ1行ごとに交互に歌うのか私も理解できません
04位 八木 「K-1」・・・・八木にしてはすごい納得いく話をしてくれたと思います。その通りだと思います。後日別記します
03位 若林 「雨男」・・・・そうですよね、「お前は雨男」って言う人その前に常にお前もいるのだから、お前も雨男の原因の1つなんだぞって感じですね
02位 バカリズム 「ドレミの歌」・・・・彼は本当に鋭いところを突きます。ゆるせない話のかなり優等生だと思います。本当に知的。



そして、1位は・・・・・




















千原ジュニア 「トイレの印」




でした。本当に、デリカシーのない人いますよね。小便器ではない所のトイレでドンドンノックする人・・・・・・・








ノックする前にドアのノブが赤くなっていることを確認しろ~~~~~~~~


って思います。トイレが広かったらノック返すにも扉まで手が届かない可能性だってあるのだよって感じで
















そして、笑えたランキングですね

14位 蛍原 「領収書のハンコ」・・・・井戸端会議で話でありそうな内容のものなんてそうそう笑えない。
13位 蛍原 「ドレッシング」・・・・もう「すべる話」へ行って下さい
12位 友近 「お釣り」・・・・わかる話ですけど、面白い話ではないですね
11位 蛍原 「ETC」・・・・この間、うちのおかんに笑わすつもりでもない話でこの話したわって感じくらい、世間話レベル
10位 バカリズム 「パイナップルの件」・・・・彼にしては少し不発気味かなって感じでした。それでも蛍原よりも上
09位 バカリズム 「ドレミの歌」・・・・真剣に考えてしまいます。笑いは少な目かもしれません。笑えるランキングは低いですが、いい話です
08位 友近 「パンとブレッド」・・・・あるあるって言う意味で、思い出し笑いをしてしまいました
07位 哲夫 「ニラミ顔」・・・・納得と笑いの総合ランキングではイマイチな方に入りますかねぇ・・・・かといって蛍原ほどではない
06位 若林 「雨男」・・・・彼はネガティブトークの達人なのかもしれません
05位 哲夫 「女のカラオケ」・・・・「自立せいよ」で笑えてしまいました
04位 千原 「トイレの印」・・・・話の内容が30点で彼の話術で60点追加、90点って感じの話でしたね
03位 松本 「車の自動ロック」・・・・これはさらに話の内容が20点で彼の話術で75点の合計95点って感じの話でしたね
02位 若林 「大事な時期」・・・・これをご覧になっている人の多くは『ここまで順位は高くないやろ』って考えると思いますが、私的なツボです。


そして、笑えたランキングの1位は














八木真澄 「K-1」



でしたね。彼は本当に何処かで天然的なスパイスを加えます。それが本当に面白いです松ちゃんやジュニアの力を上手に使いこなしたのかはどうかは分かりませんが・・・
あの一言は本当に笑えました。例えばの話がすごいよかったです





そして、今回は前回分を足して総合ランキングを着けましょうかね。


納得度ランキング・・・・・

5位 バカリズム 「便器洗浄の大と小」(先週分)
4位 バカリズム 「ドレミの歌」(先週分)
3位 バカリズム 「鬼は外という考え方」(先週分)
2位 ジュニア 「トイレの印」(今週分)
1位 ジュニア 「必殺仕事人2009」(先週分)



って感じで、知的なバカリズムと怒りトークが得意なジュニアで独占って感じですね











笑えた話でいえば・・・・


5位 松本人志 「車の自動ロック」(今週分)
4位 八木真澄 「体温計の表示」(先週分)
3位 松本人志 「ジョー」(先週分)
2位 八木真澄 「K-1」(今週分)
1位 八木真澄 「服」(先週分)



ってなりますね。天然ぶりが見事にヒットした八木とキングオブすべらないの松ちゃんで占めてしまいました


まとめなんで、私的な総合的に最も面白い「話」、MVSは













ジュニアの「必殺仕事人2009」でしたし・・・・・




もっとも面白い「MVP」は
















サバンナ 八木真澄


でしたね。
今回のゆるせない話は「『ゆるせない話』とはこうである」っていうのが分かりやすい内容って感じがしました
いいなって思う、ゆるせない話で必要なものは



















話術
(もちろん、芸人の命ですよね)















あ・・・ホンマやって思える話
(普段何にも思っていなかったけど、言われてみたらゆるせない話だなって思える話ですよね)















純粋に笑える話
(コイツ、アホや。普通そんなところで怒るかとか、スットンキョーなことを言っているなって思える話ですね)



かなって感じがします。
話術で松ちゃんやジュニアが力を発揮しますし・・・・・・
知的な理論でバカリズムはあ・・・・ホンマやって思えてしまう話をします
そして、滑稽すぎて笑える話を八木が披露します。


それをどれも該当しないのが蛍原だったのです
説得力がなく・・・・至って普通な話をして、面白さも普通・・・・・あっそ・・・って感じの話ですよね。


今回はそれが思いっきり出たので、後日「ゆるせない話」の概要を彼らの例を挙げてかけると思います。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました

人志松本の○○な話を見ました。(4/21分)感想文です

2009-04-22 14:10:00 | お笑い等テレビネタ
すみません、やっぱり寝てしまいました・・・・・

遅くなりましたが、○○な話、ゆるせない話後編のお話をさせて頂きたいと思います。
○○な話は30分番組ですけど・・・・やっぱり1時間規模でやる話のようで・・・
前編後編、2週に分かれての話となりました。


では、後半の話の感想、人物別ですね。






ダウンタウン 松本人志
この人は先週今週に続いて、一般的な話をゆるせなく感じさせて、かつ笑える話にさせることが出来ますね。
やっぱり、彼の話術を超える人物はそうそういないのか・・・・
島田紳助をして「彼と話すのは疲れる。あいつは賢いから、こっちも全力で向かわないといけないから」っていうくらいの話術の天才ですからね。
「車の自動ロック」はまさにそれ。普通の話って感じなんですけど、彼の話術と表現力で面白いし、感心してしまう








千原兄弟 千原ジュニア
彼の最も得意なジャンルはトーク。彼はチハラトークっていう、コントセットも何もない舞台でフリートークをやっているだけなのに好評なライブがあるのです
やっぱり、その実力は伊達じゃない。チハラトークでも怒り交じりのトークが得意だから、このゆるせない話ではやっぱり活躍しましたね
「トイレの印」・・・やっぱり一緒に笑って怒れる話でしたね。







バカリズム
彼はゆるせない話、とても得意な感じがします説得力が妙にあるから・・・ぶっちゃけ、どうでもいい話ばかりのゆるせない話でも納得してしまうのですよね
「パイナップルの件」、普通の人が語ったらかなりいいラインの話なのに、彼の実力を考えると不発にすら感じてしまいます。
「ドレミの歌」・・・やっぱり説得力があった。松ちゃんも「目からウロコが落ちる話」、「バカリズムはいい」って絶賛
私も絶賛ですね、彼は







雨上がり決死隊 蛍原徹
バカリズムに対して、まったくの面白みがない話・・・ちょっと、ゆるせない話の本質を捉えていないのかなって感じでした。
トーク番組の出川的なすべりキャラとして彼をおかれたのなら大成功ですけど・・・・普通のプレイヤーとしてきたのなら最悪でしたね
松ちゃんも「それ、普通の話や」っていうくらい・・・一般人が語るゆるせない話なんですよ。
「マスク」なんて、いかにも普通。「今の日本の政治がゆるせない」っていうくらい、普通なんですよ。バラエティ番組のゆるせない話で語るところではない
「領収書のハンコ」・・・・コンビニのレジは数ヶ所あるのに客に発行する領収書のハンコがある場所は1箇所だけ。全個所置いておけ。って・・・・・・・・
誰でも思う話ですし、そんなのほかの報道番組で語っておけって感じの話なんですよね。
「ETC」に関しては後日別記します






オードリー 若林正恭
やっぱり、ネガティブなトークは彼は十分に力を発揮しますね。じゃない方芸人であることの嘆きとかゆるせない話とかはいい話をします
「雨男」、「大事な時期」・・・その通り。ゆるせない話は意外なところのあるあるプラス納得度に面白いっていうのが必要になってくるとは思いますけど・・・
そのあるあると納得度を含めた話を披露してくれました







サバンナ 八木真澄
彼は、ハッキリ言ってかなりおかしいことを言っています。でも、面白いパワーが遺憾なく発揮されて彼はかなり必要な人物かなって感じました。
彼こそスパイス的な存在で力を発揮。言ってみたらクイズ番組の珍回答担当者的な存在ですよね
しかしながら、彼の「K-1」は結構納得のいく話をしてくれましたねいらん一言を除いては(それが1番面白いところでしたが)
これも蛍原さんの「ETC」と比較するという意味で別記すると思います。







友近
R-1といい、今回といい私、彼女には過度の期待をしているのでしょうかね・・・・・今回もパッとしませんでしたね
いや、もっと面白い話を持っていると思うのですけどねピン芸でもあるあるをついた物まねが非常に得意な彼女なんですから・・・
「お釣り」はうん、そうやねって感じでしたね。
まぁ「パンとブレッド」はまずまずな出来でしたけど
哲夫の話の補足での「女性ってひとりでなかなかしない人物がよくいる。結婚式でもスピーチって大人数でやって『せーのっ、おめでとう』の『せーの』も全員で言うから、あの「せーの」は意味ない」って言うところが1番気に入ったかな。






笑い飯 哲夫
今回はバカリズムにしても彼にしても1つ大変いいゆるせない話とイマイチかなぁっていうゆるせない話を披露してくれましたね
「女のカラオケ」はめっちゃウケましたってかそんな人物よく見るから結構同意
(私にとって、コンパとか女性陣一斉にトイレ行く人にも同じことを思う。そんなにみんな一斉に尿意をもよおしたのか・・・って思う)
しかし、「ニラミ顔」は分かりにくかったぞって感じでした



って・・・文字数制限10,000文字以内をもう12,000文字打ってしまったので、また分けます。
それではまた、あと15分後、お待ちください

オマケ・・・コバヤシケンドーのすべらない話より「川藤幸三さん」

2009-04-17 00:05:00 | お笑い等テレビネタ
今日もオマケのネタバレを・・・・・

コバヤシケンドーのすべらない話のDVDの購入を検討されている方はこの記事をご覧になられないほうがいいと思います



いつもお世話になっているアンジーさんは阪神ファンと言うことで・・・・・この話を披露したいと思います。
口頭を文書に変えた少しのアレンジは見られますけど・・・・ご了承を・・・・・


コバヤシケンドーのすべらない話で披露された・・・・・・・

陣内智則がお送りした「川藤幸三さん」をお送りしたいと思います。
関西で川藤さんの性格を知っていたららしい話っていえばらしい話ですけど・・・・・







川藤幸三さん



元阪神タイガースの選手で、現在解説者となっている川藤幸三さんの話です。

陣内は2003年から関西での番組「週刊トラトラタイガース」という、阪神の情報番組を川藤さんと一緒にMCを務めていたのです

18年ぶりの優勝の時にMCを務めていたらしく、その時はものすごい快進撃快進撃で関西がすごく阪神ブームで盛り上がったのです


その勢いもあって朝の生放送、スポーツ番組で川藤さんと陣内が出演することになりまして・・・・・
その時に阪神のVTRを見ながらほんわかとしたいい雰囲気で番組が進んでまいりました






番組が終わろうとした瞬間に、アナウンサーが





「今のタイガースの頑張りは八木や久慈といった控え選手の頑張りが大きいですね」






って行った瞬間(注意:生放送です)に川藤さんが






「おいコラ、おまえ・・・・・・・・






って瞬間に・・・・・シ~~~ンとなりました








八木・久慈を控え選手ってよう言えたの、お前・・・・何を言うとるんじゃお前は!!







って怒り始めてほんわかした雰囲気が・・・・シ~~ン








今のタイガースは控えなんておらんのじゃ全員が戦力なんじゃお前アナウンサーのクセに何をしょうもないことを言っとんのじゃ二度とそんなしょうもないことを言うなよ!!!




って川藤さんは熱くそして激怒・・・・






シーンとなった生放送・・・・その場を取り繕った隣の女性のアナウンサーが







「じゃ・・・・じゃぁ、この先タイガースに期待することは何ですか、川藤さん









って聞いたら・・・・・川藤さんいわく











「そうやのう、沖原や上坂といった・・・・・・控え選手に頑張って欲しい






・・・・・ってどないやねん






さっきまでどか~~んと怒っていた川藤さん「控え選手なんかおるかい」って言っていたのを・・・・
あっさりと「控え選手に頑張って欲しい」って・・・・・




彼はどこで線引きをしたのでしょうか・・・・・



って、修正も聴かない生放送の場で人騒がせな・・・人一倍熱い浪花の春団治、川藤さんのお話をさせて頂きました。

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

コバヤシケンドーのすべらない話を見ました、感想文です

2009-04-17 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
レコバさんからの贈られて来た、春の贈り物シリーズ 第3弾



これが最後になります。



コバヤシケンドーのすべらない話。



彼自身、大阪時代はそんなに面白いって思わなかったですけど・・・・・
(河本準一も大阪時代はサッパリでした)
まさかまさか、こんな番組を持つ芸人になるとは思いませんでした

まぁ・・・本人は「人志松本があってこそで、コバヤシケンドーはそれの縮小版」なんて言っていますけど・・・・

なので「登場人物も縮小版」なんて言っていますし・・・・
人志松本でおなじみのフレーズは「すべらんな~~」に対してコバヤシケンドーは「ギリセーフやったな~~」で構わないって結構投げやりな感じでスタートですが・・・・


では、その縮小版とも言われるメンバーを紹介したいと思います。
(そんなこと思わないし・・・・まぁ松ちゃんの周りにはこの主催者クラスの人がゲスト的存在なので人志松本が豪華すぎるのかもしれませんが・・・・)








主催者 ケンドーコバヤシ
人志松本でもほぼスベり知らずでやっていますから、彼に関して心配することはまずありません
台本なしのトーク番組にけつっに出ているのは伊達ではないです。
現にこの回もやっぱりよい出来でした
「ジュニアさん」「五反田のプロ」など・・・・深夜のCSもあってかちょっとあっち方面でしたけど・・・・まぁこういうジャンルが本来大好きそうですからね
(逆に、人志松本で王道を走り続けている彼が意外なくらい)

しかし・・・これは例の事件の前月くらいの放送だったからでしょうか・・・・・・







「陣内の結婚式にて」・・・・・・放送されてしまった・・・・・・・・話自体は面白かったけど・・・・あのニュースを見た後だったからやり切れない感はありました(笑)













陣内智則
もしかしたら、河本以上のムラっ気がある方かもしれませんねジュニア千原1の時は「二本木マネージャー」でMVPを獲得したけど・・・ゴールデンの時はイマイチでした。ちょっと心配でした。
しかし・・・彼は単にゴールデンに弱いのでしょうか(下ネタも全く使わないのですけどね)、ここではいい話を披露してくれましたね「川藤幸三さん」「井岡弘樹さん」「タクシー運転手」・・・関西でロケやMCで頑張ったかいがあったという話ですね。

「僕はケンコバをフォローする時があるのだけど・・・・ケンコバはフォローしてくれない」って陣内は嘆いていたのに対し・・・ケンコバは「幸せな人にはフォローしたくない」って・・・・・


幸せな人解除なんで今後はフォローをしてあげてくださいね・・小林友治さん










南海キャンディース 山里亮太
主催者ケンコバが真っ先に声をかけたのがこの山ちゃん
しかし・・・周りに話をすると相当嫌そうな感じだったらしいくらい彼は同期等に嫌われていますね
彼の女性に対する評判の悪さ・・・これを逆に力として実力を発揮しましたね
私は芸人としては好きですけどね・・・あのしずちゃんに対する「冷静な優しいツッコミ」は画期的でしたしね。(今となってはナイツの土屋やキングオブコメディの高橋なんかがやっていますけど)実力はある人だなって思っていましたけど、まぁ期待を裏切らなかったです
「逆ナン」「奇跡」「コスプレキャバクラ」・・・ってまぁ彼も絶対に深夜向きですけど(ケンコバが主催者だから喋れると思って来たって本人談)、この人の話は好きですね。トロサーモンの久保田に対してケンコバが言った言葉ですけど・・・・・
「芸人として100点、人間として0点」っていう言葉・・・彼もふさわしいです芸人としてはなかなかの実力者だと思いますよ。







1番手で話した「逆ナン」がMVPを獲った位ですしね















東京03 角田晃弘
芸能界でいちばん有名でない離婚キャラって言われるくらい地味な存在らしいのです。
確かに・・・記憶に残りにくい存在ですね彼を見るのは初めてですが特に記憶に残らない人でしたねしかし「飲み会にて・・・」「銭湯」・・・って話的には記憶に残ったからまずまずでしたね。





サバンナ 高橋茂雄
すべらない話3以来の出場ですけど、すべらない話3ではなかなか順番が回ってこずに頭にカナブンが止まった悲しい彼でしたけど・・・・今回は2話連続っていう比較的おいしい順番の巡りですけど・・・・「競艇場での営業」と「吉本社員キジマくん」。下ネタを使わず正当なネタで披露しました












笑い飯 西田幸治
M-1の決勝進出の常連である笑い飯の西田ですがなんとレギュラー0本
何かしらの番組獲りたいって言っている彼ですが・・・彼の場合はそうですね、確かに面白すぎるくらい面白いのですけど・・・・
仕切る力とフリートークは下手そうな感じ
しますからね。彼は大喜利とか漫才とか一瞬の笑いの方が得意そうですからね
現に大喜利の王座決定戦とも言われる「ダイナマイト関西」ではケンコバと西田の決勝戦だったと思います
今回も波は激しかったかな・・・・めっちゃ面白いやつとイマイチなやつと・・・・
「巨大ガエル」は大爆笑でしたけど・・・・・「サウンドコピー師匠」「友人の彼女セリーヌ」はそれこそ「ギリセーフやったな~~」って感じでしたねただ、私は彼のことは大好きなんですけどね









アンガールズ 山根良顕
トーク番組ってあんまり彼は当たらないって言っていたけど・・・そりゃそうだろ。
どう考えても、彼が面白いとは全く思わない、本当に出てきて大丈夫かって思いました。
その願いも叶ってか彼は「タクシー運転手」の1本だけでした。
まぁ・・・・やっぱり彼はすべりキャラだ。「すべる話」の方がいいかもしれない・・・・











それでは、私の話別のランキングです

17位 山根良顕 「タクシー運転手」・・・・この話、ジュニアさんがしてくれたら笑えたと思う。彼の話術が厳しいかなぁ・・・
16位 高橋茂雄 「吉本の社員 キジマくん」・・・・山根とは逆で話術は悪くないけど、話のネタに力がなかったかなって感じです
15位 西田幸治 「サウンドコピー師匠」・・・・彼はやっぱり波がありますね。この話はイマイチな方でした
14位 高橋茂雄 「競艇場での営業」・・・・彼に話術はあるのですけどね、話のネタが・・・・・・
13位 山里亮太 「コスプレキャバクラ」・・・・今回に関しては西田と同様、話のギャップが大きいかな
12位 ケンコバ 「五反田のプロ」・・・・「この話をしたかったですけどゴールデンで話せないネタ」って本人も語っておりました。彼らしいねたです。しかも「ギリセーフやったな」ってこのことでしたね。
11位 陣内智則 「井岡弘樹さん」・・・・彼は予想よりよかったです。11位でもっとも面白くなかったクラスですから
10位 山里亮太 「奇跡」・・・・ほっしゃん。が主催者なればダダすべりでしたけど、ケンコバ主催者と言う地の利を活かしました
09位 西田幸治 「友人の彼女 セリーヌ」・・・・彼は今回「松」「竹」「梅」な作品を披露しました。はっきりと面白い、普通、おもしろくないで分かれまして、この話はまずまずでした。
08位 角田晃弘 「銭湯」・・・・彼らしく地味な順位になっちゃいました。いや、まずまずよかったですよ
07位 陣内智則 「タクシー運転手」・・・・これも元嫁さんが絡むエピソード、悲しい
06位 角田晃弘 「飲み会にて・・・・」・・・・すみません、目立たない程度の順位ですみません・・・
05位 ケンコバ 「陣内の結婚式にて」・・・・放送された日と離婚報道がされた日が本当にタイムリーだったので、悲しくも笑えました
04位 ケンコバ 「ジュニアさん」・・・・ジュニアさんは話しても面白いし、ジュニアさんのことを話しても面白い・・・結構天然な人ですね、千原ジュニア
03位 陣内智則 「川藤幸三さん」・・・・彼が出演していた「トラトラタイガース」の時のエピソード、陣内の話術はなかなかのものですし・・・川藤さんらしい話でしたよ
02位 山里亮太 「逆ナン」・・・・・「芸人として100点、人間として0点」の力を発揮された秀逸な作品。MVPにも輝きました


そして、今回私の心の中での1位は



}1位 西田幸治 「巨大ガエル」


でした。ホントに彼はギャップが激しい
17話中15位と言うめっちゃ悪い話もあれば1位の爆笑作品も出せると言う・・・M-1の笑い飯らしい感じでしたね。
腹がねじれるくらい爆笑する時もあれば・・・「アレッ」って思う時もM-1ではよく見ますからね。



っていうわけで3週連続でお話させていただきましたけど・・・・・・

大輔宮川2は極度な下ネタラッシュでしたし・・・・・

準一河本はノー下ネタでしたし・・・・

コバヤシケンドーはその折衷ものでしたね。


では、2009年以降のスピンオフ企画のすべらない話・・・・これにて全て語られたと思います。
さつきマラソンの週をあけた後も少し、エピローグ的な話をしましょうかね・・・



本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


レコバさん、本当にありがとうございました


あと・・・・オマケ編でネタバレ作品になっちゃって、申し訳ないですけど・・・・

阪神の熱狂的なファン、アンジーさんに報告しておきましょうかね「川藤幸三さん」の話を10分後に・・・・・

帰ってこさせられた33分探偵 #3 その2

2009-04-16 00:10:00 | お笑い等テレビネタ
最初の推理の動画です・・・・・


あの探偵さん・・・・最初の推理はこういう話でした。



犯人は、被害者の相方って


まずは動機


いつも空気の読めない芸人の被害者は共演の芸人にいつも迷惑をかけているにも関わらず・・・・・



共演者に謝るのはいつも相方・・・・・



それにも関わらず、被害者ばかりが売れて、被害者ピンでの仕事が多くなり・・・



それを妬んで・・・・殺意を覚えた





ここまではありえそうな話ですけど・・・・・




じゃあどうやって殺したかって言う推理については・・・・・


















自分の腕力等を鍛えて、木をも倒す殺人ツッコミを被害者にし続けて殺害した

















な・・・・なんてアホ過ぎるんだ・・・・・・・




って推理をするくらいこの探偵さんは妄想にあふれています。
では、その探偵さんの暴走・・・いや妄想劇をもう少しお付き合いくださいませ





実は今日は変な証人シリーズをお話させていただこうかと思いましたけど・・・・
今回は豪華ゲストが出まくっていたので・・・こっちの話になりそうですね

1つ前の記事のくだりをへて、いろいろな情報を得て、探偵はついに芸人殺しの犯人は先ほどの芸人ではないっていうことを発表するのです

被害者は芸人っていうところを狙って加害者も芸人らしいトリックを展開したと、最終結論を出しました


最初の容疑者は確かに被害者を殴っていましたただし、致命傷にならないくらいだったといいます

ここからがありえへん推理が始まります




殴られた被害者はフラフラになって舞台裏を歩いていましたけど・・・・・・・・




その先にあったのは、致死量を上回るハバネロを含んだ激辛スープ
激辛なものでリアクションを取るのは芸人の悲しい性・・・・・これで真犯人は殺害しようとしたのです
(そんなんで死なんわ)





しかし、このトリックは失敗に・・・・・・・






犯人がまさに一発即死のハバネロ鍋を食べようとするとしたその時・・・・・・




















彦摩呂が奪い取ったのです
じゃぁ・・・・彦摩呂が死ぬやんと思いきや、彦摩呂はハバネロの勢いに負けない体内を持っているそうです
(あ・・・あほや)





しかし、慎重な真犯人はもうひとつトリックを・・・・・・





濡れたパンスト

芸人はパンストを被って変顔をするのが大好き。そこで水を含ませて・・・濡れたタオルの如く窒息死を誘う・・・・・


しかし・・・・・・またもや失敗・・・・・




パンストかぶり・・・・これを生きがいにしようとする人物が・・・・
















今度は日本を代表する体張り芸人、出川さんが横取りするのですよね
















こんなこともあろうかと、もう1つトリックを・・・・・・・芸人が本能で飛び込みそうな・・・・・・







熱湯風呂、水温250度水はそこまで温まりません)
もちろん、これも邪魔されるのですよね・・・・・・


だって、これが得意な体張る芸人(世間で言うリアクション芸人)といえば・・・・・・・



























ダチョウ倶楽部。
っていっても、250度の水温だと死に至るのは当然ですが・・・・・






















竜ちゃんは400℃まで耐えれると推理・・・・・・・んなわけあるかい・・・・・・












結果、第4のトリックゴムを口にはさんで引っ張って・・・・・物が倒れて死ぬって・・・・・





誠にアホ過ぎるトリックですが・・・・・・・




























真犯人は見事に正解しました














シリーズ通算2回目の犯人正解です
13回中2回しか当らない探偵がなんで警察に信頼されるのか・・・・・・







それはもちろん・・・・
























登場人物のほとんどがアホやからにつきます
(結局、殺人手段は全然違いましたしね)




最近、シリアスなドラマが多くて本当にドラマ見ながら辛く感じることも多々ありますが(天地人は御館落城は泣きそうな感じの)

















こういうドラマを求めていましたっ









こんな力が抜けるドラマを



それも、次で終わり・・・・癒される時間がなくなっちゃいますねぇ・・・・・・
多分、こんなアホ過ぎるドラマは他にないでしょう
受験勉強しんどい中、「アホやアホや」「ないないないない」っていえるのがまた何処か癒されるドラマです。

ってな感じで本日はここまでにしたいと思います。ご覧頂きまして、誠にありがとうございました


大阪の串かつとお好み焼きは食べてみたいなぁ・・・・・・

帰ってこさせられた33分探偵 #3

2009-04-16 00:00:00 | お笑い等テレビネタ
もう最後まで付き合せて頂きますね・・・帰ってこさせられた33分探偵





今週末で終わりますから・・・・・・・





何でも、この33分探偵終了後次のドラマはようやくキャストが決まった程度らしいのですよね
次のドラマまでを持たせるのも彼らの仕事のようです


今回もロケだったらしく、場所は大阪



聞き込みという名の大阪観光がありましたね







堺筋線 恵比須町駅・・・・・
聞き込み時は探偵も走るのですけど後ろのじいさんに抜かれるくらいいつも遅いのです






















また、こいつが1番エンジョイしている・・・・・
しかし、大阪の串かつ・・・まだ食ったことないなぁ・・・・




















そうなんです、このUSJの入り口前のここはいつも撮影場所として使われていますね
(ジュラシックパークでも遊んでいて、何を聞き込めるのかが分かりませんが)






















そうそう、この道頓堀川もキレイになりましたよね・・・・・かに道楽やくいだおれもこの周辺ですよね
阪神がカーネルを落としたときとはエライ違いですね

その中でも、やっぱり彼がもっとも刑事らしい・・いや刑事ドラマらしい
















あ・・・・・よかった・・・・今回はちゃんと探偵、ちゃんと推理を
















してへん


のメニューになやんどったのかい


・・・・って考えたら、大阪でお好み焼きと串かつはまだ食べたことないなぁ・・・・
(広島でお好み焼きは食べたけど・・・・・・)




いや~~~~楽しい旅のドラマ・・・・・・・・



















いや,ちゃうちゃう


探偵ドラマでした、探偵ドラマ
あまりにも大阪の名物が出ていましたから・・・・・・



















しかし、全国の皆さん・・・これだけは勘違いしないで下さい









関西人がいると常に漫才状態だって・・・・よく言われますけど・・・・・・




























さすがにこのマネージャーと言われる人物のように警察の事情聴取中に1人ボケ&ノリツッコミしやがるやつがいるほど空気の読めない大阪人ではありません
(リカコくんも、このマネージャーに対して殴る蹴るはしていましたしね)





☆おい、お前ら警察に正直に事情を話せよ。嘘ついたら閻魔様に骨を抜かれるぞ・・・・って舌やがな、骨抜いたらフニャフニャになるがな・・・

☆お前はいい加減天然キャラ辞めて養殖キャラになれよ、その天然ちゃうがな。






とか、シリアスな現場でボケるほど関西人はアホではありません

これだけは思い込まないで下さい、全国の皆さん。ここはあくまでもフィクションなんですから


マネージャーが登場人物に上がりましたけど・・・そう、今回は芸人の殺人事件で、色々なトリックが推察されましたけど・・・・





しかしながら・・・・・やはり









番組開始後すぐに捕まりました犯人も芸人でした










みんなめっちゃ驚き。
・・・・・っていうにも関わらず、「果たしてそうでしょうか」っていう探偵。他の犯人を探す、また妄想的推理が始まります









何でも「ここで番組を早く終わらせて、前倒しでスポーツニュースっていうわけにも行かないでしょう」っていう探偵(33分探偵の次の時間帯は「すぽると」です)






いつも、おかしな推理にツッコミを入れるリカコくんも・・・・


「平井理央ちゃんもまだスタンバイできていないし・・・・・・」って賛成の意見でしたね



そして、先ほどの聞き込みを開始して・・・・・・・・・












有力な情報を求めて、大阪から一旦東京に帰り
(スゴイ移動手段、ってかこんなものもう世の中にいないわ、ってか相変わらず「合成」って分かりやすすぎるCG)














今回ははるな愛が情報屋・・・・









こいつはまた無視されて・・・・・










この警察の鑑識も有力な情報を提供してくれます被害者の脳の中を見せてくれるという・・・・・・






















・・・・・・・・・・・・・・・・・ってなんで脳内メーカーやねん
関西人らしい脳だけど・・・・・
(関西人っててっちりが好きだったの?同じ関西人の私、知らなかった)












あのいつもムダに熱くムダに走る若い刑事も努力の結果・・・・・・・

















有力な情報をくれる男をキャッチ
茂木刑事「この、ジャイアンっぽい男が面白い情報を・・・・おい、ジャイアンっぽく話してみろ



「うるせ~茂木のクセにオレに命令をするな~~~って確かにジャイアンっぽい














しかし、本当にこんなジャイアンに似た人間が世の中いるもんだなぁって感じでした
声もしっかりジャイアンっぽいですし・・・・・

















オチはやっぱり彼の美声
みんな苦しんでいる中、探偵は何とか我慢できていましたね。ジャイアンの心の歌をちゃんと聞いてくれるということは彼にとって嬉しすぎることなんです。嬉しいことをしてくれる人にやっぱりジャイアンの名セリフを発します







心の友よ~~~~~~
(ジャイアンの心の友には絶対になりたくない、利用されるだけ)



文字数が制限を超えました。一度ここで切りたいと思います。
度々申し訳ございません、ではまた10分後に更新いたします

人志松本の○○な話を見ました。感想文ですその2

2009-04-15 16:00:00 | お笑い等テレビネタ
大変失礼をしました。
それでは、続きです。最近よく文字数制限に引っかかるのですよ。すみません。



それでは、私なりのランキングです。
前も言いましたけど・・・ゆるせない話に関しては「納得度」「面白い話」の両方が味わえるところがあります
なので、2つともランキングを・・・・・・



では、おお~~そうやそうやって思えたもの・・・つまり納得度のランキングは・・・・

13位 哲夫 「尿道」・・・・確かに、そこ腹立つのだったら「医者に行け」
12位 八木真澄 「猫」・・・猫の立場になって考えろっていう話ですけど、それも猫の立場になっていないよね、「巨大なものは怖い」っていうのはあくまでも人間的なものさしだから
11位 松本人志 「ジョー」・・・・あしたのジョーをキッチリ読んでいたらこんなランキングになっていないけど・・・自分が未熟で低いランキングしてしまい申し訳ないです、松本さん
10位 友近 「救命胴衣」・・・・彼女は色々話を持っていそうなのに・・・R-1といい・・・持っているものの中で使う道具を間違っているような気がします。
09位 蛍原徹 「スパゲッティ」・・・・何故だろう、ある程度は正しい話なのに、納得度ランキングはこの順位って・・・やっぱり蛍原のトークぶりがあかんかったのかな?
08位 哲夫 「爪切り」・・・・彼のゆるせない話の理解度はすごいと思います。ジュニアさんは弱いって言っていたけどそうは思わない。だけど・・・爪切りって刃の部分平行だった?
07位 若林正恭 「営業の呼び込み」・・・・そう、あの過剰な演出はむしろ、彼らにとってはプレッシャーって言うかムチャ振りですよね
06位 八木真澄 「服」・・・・・めっちゃ極論ですけど・・なんでこんなに納得してしまったのだろ・・・私がおかしいのか??
05位 千原ジュニア 「餃子のタレ」・・・・彼の話もよかったけど、その時に発言した松ちゃんの補足の方が納得いった
04位 八木真澄 「体温計の表示」・・・・バカバカしい話なのに、確かにこれを改善してくれたらそれはそれでいいなっていう話に感じました
03位 バカリズム 「鬼は外という考え方」・・・・バカリズムはなんでこんなに妙に納得してしまうんだろっていうゆるせない話、この日もそうでした
02位 バカリズム 「便器洗浄の大と小」・・・・論理的に考えたら、この話はまったくそうですよ。しかし、本当に激怒する話ではない。これが「ゆるせない話」の醍醐味













そして、最も納得言ったランキング1位は・・・・・

1位 千原ジュニア 「必殺仕事人2009」

でした。たった一言で頷いて笑ってしまいました。




















そして、納得行く行かないを問わず、ただただ純粋に笑ってしまった「すべらない話」寄りの面白いランキング

13位 蛍原徹 「スパゲティ」・・・・トークでよくなかったって彼らしくない出来でしたね。
12位 若林正恭 「営業の呼び込み」・・・・彼もアメトーークでの力を発揮していないなって感じのトークの弱さを感じました
11位 友近 「救命胴衣」・・・・蛍原といい若林もそうですが、彼女も「え?」っていうくらいパンチの弱さを感じました。彼女らの実力はこんなものではないはずなのに
10位 哲夫 「爪切り」・・・・これより上が比較的面白かったからこの順位なのかもしれません、ガッカリ度はない話なんですけどね
09位 哲夫 「尿道」・・・・これも順位のイメージ以上にはいい出来なんですよ。笑い飯の漫才が始まりそうな気配する話でした
08位 バカリズム 「鬼は外という考え方」・・・・crazyというよりinteresting的な話でしたね
07位 バカリズム 「便器洗浄の大と小」・・・・これも8位のやつと同様です
06位 千原ジュニア 「餃子のタレ」・・・・話し方が「すべらない話」の「トキエ」を思い出してしまった
05位 千原ジュニア 「必殺仕事人2009」・・・・ひとことで勝負が決まったのがよかったです。
04位 八木真澄 「猫」・・・・彼の暴走振りが見事に笑えました。いや、なんとなくは彼の言っていることはわかるのですけどね
03位 松本人志 「ジョー」・・・・いや、あしたのジョーを見ていないので・・・なんとなくしか話の内容がわからないのですけど・・・・・

















こんだけ汗流しまくって怒りながら話している姿に笑ってしまいました





02位 八木真澄 「体温計の表示」・・・・「や」ワールドは何か面白い感じがします




そして、3位も2位も爆笑したのにも関わらず、それを上回ったのは・・・・
















1位 八木真澄 「服」



でした。ハッキリ言って、かなりの極論を言っています「私もっと痩せたい」って言っている人に「じゃぁ断食しろ」くらいの極論です。
でも、でも・・・・なんだろ・・・この「や」(←相方の高橋茂雄は彼が痛い時は「や」って八木を呼んでます)ワールドは何故か究極の呆れ笑いです種別で言えば「33分探偵」的な笑いでうすかね・・・・・










こんな感じで30分番組があるわけですけども、やはりゆるせない話の最大の特徴は・・・・・・


笑える=いい「ゆるせない話」とは限らないのです


バカリズムが・・・・じゃぁ爆笑できたかっていえばそうでもない
逆に八木はもう言っていることはかなりメチャクチャですけど・・・・呆れすぎて大爆笑


これが「すべらない話」とは違う特徴。おかしい話だけがいい話ではないし、納得しまくっても爆笑まではいかない・・・・・って感じが特徴です



第1回目はゆるせない話を放送していましたけど・・・これはいつもは60分番組だったので・・・30分番組にしちゃうとちょっと物足りない感がありましたね
現に、次回はこのゆるせない話の後半編だといいます。やっぱり60分規模ですね「ゆるせない話」は。
友近、若林あたりもう少し話を聞きたいですね。彼らの話術はこんなものではないと思いますからね



少し、遅れましたけど・・・本日はこれまでにしたいと思います。
ご覧頂きまして、誠にありがとうございました

最後に私のヒット作品のネタバレを・・・・・・
(ビデオ等に録画されて今から見る人はここで記事を終えてくださいますようお願い申し上げます)



千原ジュニアのゆるせない話 「必殺仕事人2009」



ジュニアは必殺仕事人は好きなんですが・・・・

今年から始まりました「必殺仕事人2009」








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・もう現代劇やん

















時代劇に「2009」なんてつけたらぜったいにあかん



最新の2009年って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










トレンディドラマになっとるやん


って話でした。たしかにあかんわ

人志松本の○○な話を見ました。感想文ですその1

2009-04-15 15:26:12 | お笑い等テレビネタ
気になっていた番組がまた1つ、増えてまいりました



人志松本の○○な話



火曜の23:20から放送を開始したわけですが・・・・・
まぁ、基本は「すべらない話」の変化版って言われますけど・・・・
どっちかというと、「ゆるせない話」の変化版って考えちゃいますけどね

すべらない話はテーマは全くないのに対して・・・・ゆるせない話は怒れる話っていう限定ですから
なのでこれからは○○ってテーマが決まるということはどっちかというと「ゆるせない話」の変化版になるのかなって感じがします。


現に第1回目の○○に当てはまるのは「ゆるせない」ですね。









ご覧の通り、従来のゆるせない話と舞台セットが全く一緒ですからね
ゆるせない話、それぞれの独自の視点で捉えた、世の中に対する許せないことをゆるせない話として告白
っていうことになっています
・・・・かといってこれはバラエティ番組ですから、ニュース報道に出てくるような本当に普通のゆるせない話っていうのはないです

松本人志もずっと

「我々はド変態ですから、サラッと流してください」


って言っていますからね。










レギュラーは松本人志と千原ジュニア
ここが変わった点かなって感じです。レギュラーが固定化したっていうことは・・・・(まぁこの2人は通常のゆるせない話も毎回出場してますが)
この2人が今後、色々な話をしていこうということになりましたね。





しかし、ジュニアは4月からレギュラーが10本もあるって・・・・・
本当に長い道のりでしたね、すべらない話でレギュラー出演して5年以上経ちますか・・・・
しかし、関西ではなかなかジュニアのレギュラーって少ないのですよね・・・・・
ケータイ大喜利、にけつっ、たまにタイノッチと水野キングダムとやりすぎコージー・・・・・くらいしか関西では見ることが出来ないですからね
(しかも、テレビ東京系が私の家では映らないのでやりすぎは見れないという悲劇)


では、ゆるせない話なんでいつものスタイルで感想を述べたいと思います。
出演者ごとに参ります。










ダウンタウン 松本人志
この日の話は、わずか1つだけ「ジョー」がゆるせないと。
「あしたのジョー」をしっかり読んでいたら、多分かなり面白い話なんですけど・・・・これは自分の知識不足。
しかし、知識なくても笑えましたけどね・・・さすがは松ちゃん
キング・オブ・すべらない(←ここでの使用方法は間違っています)
相変わらず、恐ろしい視点でかつ納得させてくれます








千原兄弟 千原ジュニア
この人も、もともと「鋭い観点で才気あふれる話芸のスペシャリスト」ってすべらない話では彼のキャッチフレーズになるくらいの人なんで・・・
王者の貫禄は見せてくれますね。大輔・ケンコバ・河本らすべらないのスピンオフよりも落ち着いて見ることが出来ます。
・・・・・ってか、私は彼のファンなんですけどね
「餃子のたれ」「必殺仕事人2009」・・・・いや~確かにゆるせない話で、かつ笑えましたとくに「必殺仕事人2009」最高でした








笑い飯 哲夫
「コバヤシケンドーのすべらない話」では相方の西田が活躍してくれましたけど・・・・・このゆるせない話では彼が活躍しましたね。
やはり笑い飯のしゃべり技術はなかなかのものでしたよ。「爪切り」「尿道」・・・・
よく考えたら笑い飯の漫才の最初に切り出す話ってあるあるネタ兼ゆるせない兼で始まることもよくありますからね・・・・
彼はゆるせない話、適任なんでしょう









友近
彼女は多芸で色々な世間を見てきた感じですから・・・・こういうゆるせない話は得意そうですけど・・・・
この日披露した話は「救命胴衣」のひとつのみ・・・これだけでは彼女の力を感想を述べることは出来ないですね
この話そのものは少し、弱いかなって感じはします・・・・いい話なんですけどね。






バカリズム
この人は誰よりもゆるせない話のスペシャリストですよねこの人は普通の観点以外のものを持っています。
そして、「お~~~~~っ」って妙に感心してしまうのが彼のゆるせない話なんですよねそんなん気付かんかった~~って
「便器洗浄の大と小」「鬼は外という考え方」・・・・・・すごいって思いました。







サバンナ 八木真澄
そのバカリズムとはまったく逆路線を走るのは八木真澄。彼のゆるせない話はムチャクチャで笑いを誘います多分、八木がここまで笑いを取っている番組はないでしょうってくらい。クイズ番組で言ったら篠沢教授レベルでしょうか・・・「珍回答担当」みたいな・・・・
彼の天然ぶりは見事なものです。

ジュニアさん曰く「八木は天然って言うより自然。八木っていうくらい」ですもんね

「体温計の表示」「猫」「服」大方笑えました。しかし・・・「服」の極論は少し考えましたし「体温計の表示」は少~~~し納得いきました






オードリー 若林正恭
アメトーークではなかなかいいトークを展開していた彼。今回もじゃないほう芸人っぽい話の内容でしたね
変なプレッシャーがかかるっていう話。「営業の呼び込み」・・・彼は苦労しているんだって・・・・・・







雨上がり決死隊 蛍原徹
アメトーークやR-1ぐらんぷりなどMCの技術はなかなかのものなので・・・・少し期待をしていたのですけど・・・・
いや、話している内容はすごい分かりますけど・・・
松ちゃんもジュニアも「弱い」って言っていましたしね。




って・・・感じでメンバーの紹介でした。
やはり、名物文字数制限が発生しました故、30分程度で更新します
大変ご迷惑をお掛けしています

それでは一旦失礼します