Harvest*

日々の中で感じたことや思ったことの記録

メノウ拾ったり

2015-08-30 22:32:44 | ビーチコーミング
つい最近、画像検索して
名前の知らない貝を検索していたら
ふとある情報が飛び込んできました。

海岸ではメノウが拾える、と。
な、なんだってー!

で、そのネットで見かける
瑪瑙画像の数々を見ていると
確かにそういう石をたま~に海で見かける気がする…!

と思って石探しもアリだな~
と再び海にやってきました。



三日連続!
さすがに足にきているらしく
足ツボを押すと「き、きく~~!」ってなります。

いつもは貝を探しますが
石探しはまた違った楽しみが。

今日は日曜&大潮だからか釣り人の姿もちらほら。
そういえば満月の日ですもんね~。

ぽつらぽつらメノウ(らしきモノ)を
拾っていきます。

石ゾーンをウロウロしていたら
釣りをしている人に何を拾っているんですか?
石ですか?ときかれたりして。

拾ったものがメノウっていう
自信もなかったのでとりあえず
「キレイな石を拾っています~」
と曖昧に言ってみたり。

あまりに真剣に石を見て探していたので
高価な鉱石を探していると思われたようです。

その釣りをしているかたが
バーベキューを楽しんでいたようで
ホクホクに焼いた塩味のジャガイモをいただきました。
うれしい~そしておいしかった!

ジャガイモのお礼を言った際も
何を拾っているのかと
わいわいとカップの中を見せたりしました。

こんな感じで石が多めです


たまに見つかる貝も少し拾いつつ帰りました。



最近このツメタガイっぽい貝が好きです。
名前が未だにわからないのですが
ここらへんの海岸に沢山打ち上げられる
ツメタガイの割合が9.5割なら、
この貝を見かける率は0.5割あるかというくらいです。
なので見かけるとちょっと嬉しいです。



今日拾えた貝殻たち。
クチベニガイ2つ拾えました。
余ったスペースに石も少し入れました。



メノウじゃない石もありますが
それは気に入って拾ってみました。
赤いメノウも少しありました~。

こうして探してみると石探しも楽しい!
この写真だとわからないのですが
近くで石を見るとうすーく
縞状になっていたりキラキラしていたりするものもあります。



お気に入りの石たちアップめ。
ピンク色の石、なんだかわからないんですが
すごく綺麗なんですよ~。

なんだろうなぁ。

パワーストーン好きなので
これは思いがけない楽しみが増えました。

トカシオリイレボラ祭り

2015-08-29 22:36:03 | ビーチコーミング
今日は晴れているし
波も昨日よりは高くないかもと思って
ふたたび貝だまりへ。

昨日貝だまりができていた近辺は
海流なのか、海の底の関係か
他の場所よりも波が高くなりがちで
なかなかゆっくりと探せなかったのでした。



行ってみたら今日は海は穏やかですが
貝だまりは昨日よりも散り散りになっていました。



テトラポッドにカラスが一羽。
飛んできてカーカー鳴いていました。

カラス好きとしては一枚撮りたいと
じりじりと近寄ってみると、
その先に殻頂が欠けていないカズラガイが
一つ落ちていました。

やったー!
ナイスアシスト、カラス!



カラスのおかげで拾えたカズラガイと
トカシオリイレボラたち。

トカシオリイレボラばかり拾えるので
Gipsy KingsのVolareが脳内で流れていました。
(ボーラーレ♪オーオー カンターレ♪オオオオーの曲)

天気もいいし、そういう曲気分。



今日は結局貝だまりも広い範囲に
広がってしまっていたので
量はこれくらいです。
この容器の半分くらい。

でも夏まっさかりの何もないときに比べたら
かなり増えてきて嬉しいです。

並べてみました。


貝全部を木にのせきれないので
代表してこんな感じの種類がとれましたという感じで。



トカシオリイレボラーレ。

海と貝殻たち


太陽のもとでとると貝殻はほんと綺麗だな~。

昨日の分もまとめて。


やっぱり蛍光灯の元で撮った写真を見ると
自然光っていいな~って思います。

砂や砂利が深く、傾斜もキツイ地点に多くいたからか
ふくらはぎや足に疲れがたまりました。

これからお風呂に入って足の疲れをとりつつ
砂をぬいてハイターします。

トカシオリイレボラ大漁~

2015-08-28 22:11:09 | ビーチコーミング
貝殻あるかなぁと海へ。

ウチのハイビスカスが咲いたのについでに~。


浜辺の海蘭も真っ盛り。


カップに入れた貝殻たち。


まだ少し貝を入れるスペースがあります。
ぐるぐる巻貝がいいアクセント。
大きくてきれいなイタヤガイ拾えました!

少しだけ拾って帰ろうと思ったら
貝ゾーンができていたので
このカップでは足りませんでした。

乾いている貝殻やシーグラスはポケットに詰めることに。

カップも満杯にキツキツに詰めて、
まるで詰め放題に限界いっぱいまで
詰め込む図になっていました。


今日はトカシオリイレボラが沢山!


カズラガイも久しぶりに沢山。
コロモガイもきれいなの拾えて嬉しかったです。
ホクホク。

レトロ風


秋めいてきました。

貝殻磨いてみたり

2015-08-26 23:08:26 | ビーチコーミング
夏も終わりに近づいてきたので
拾い集めてきた貝殻をつや出ししてみました。

いつもはヴァセリンを
貝殻の表面に塗って艶を出していました。

今回はビーチコマーさん達のブログで
時折見かけるクレポリメイトを試してみました。

コレ。


ホームセンターで購入。
これの他にクレポリメイトDXというのもありました。

DXの方は汚れ落としとつや出しが
同時にできる&除菌効果アリ
という感じでしたが、
とりあえず使ったことがないし、
安さをとって普通のクリアタイプにしてみました。
(といっても300円ほどしか差はないです)

使ってみた感想は
あれ…これはヴァセリンでもよくない?
でした。

いつも使っているヴァセリンと
艶の状態に大差がなかったです。

でもゴツゴツした表面の貝殻などには
ヴァセリンを細部まで塗り込めなかったので、
そういうところでは吹きかけスプレーの
クレポリメイトは使いやすいなぁと思いました。

ポリメイトで磨いた貝殻


ビフォーアフター写真がないので
わかりづらいですが、
乾いて白っぽくなった部分が
貝の色が水で濡れていた時のような感じになりました。

個人的にナガニシの白っぽい部分に
ポリメイトが浸透して
ハッキリとした色になるのが一番嬉しかったです。

あまり磨く必要のないイタヤガイも、
軽く磨くと少しだけ艶めいて
スッキリした感じになりました。
オニアサリやアサリも、
白くぼんやりした感じからクリアな感じに。

カズラガイは正直なところ
ポリメイトでもヴァセリンでも
あまり変わりなかったかなぁ…。
でもたくさん容量があるし
気兼ねせずに使えるところはありがたいです。
ヴァセリンを塗り込むのは結構量使うので。

地道に貝のつや出ししていこうかな~と。

おまけ。

本来の使い方である、
車のダッシュボード周りのつや出しに使ってみたら
車の内装がピカピカになりました!

わー、さすが本領発揮。
車の中がピカピカしていい感じです。

車にも貝にも使えるなら
案外お得かも~と思いました。

ビーチコーミングの漂流物

2015-08-24 23:44:35 | 海の漂着物
貝が落ちていないときのビーチコーミング模様~。

そういうときは景色を楽しむ方向で。

拾えたらラッキー!くらいな感覚です。

今回は貝ではなく漂流物中心に。

最後の方の写真に白骨途中の海生物の死骸もあるのでそういうのが苦手なかたはご注意を~。

やわらかパンダボール


おもしろ漂流物枠です。

集魚灯?


透明な集魚灯はたまに海にポロリしていますが真っ赤なのは初めて見ました。

中国で製造された浮き


こういう形の浮き、初めて見ました!

もうひとつ、中国の浮き


これも中国製のよう。
温州は浙江省東南部に位置する市だそうで。

中国の東南部からはるばる流れてどんぶらこ。

実はこの浮き、手頃なサイズと「神力」の謎の文字と魚のマークに惹かれて持って帰ろうかとカゴに入れていました。

が、途中で少し冷静になって飾りもしないのに持っていてどうする、とそっと砂浜に戻してきました。

さらば、温州の浮き!

とりっこたち


通り過ぎようとすると突如周りの景色に同化するようにピタッと動きを止めてやりすごそうとしていました。

しかも彼らはカメラを向けても飛んで行かずに微動だにしないのでおかげで近くで写真を撮れました。

いちおうワンクッション置きますが次の写真は生き物の白骨途中の死骸なので大丈夫なかただけスクロール。




























海の生き物の死骸。白骨途中。

この写真以外にも何枚か別アングルからもっと近くで撮って、ネットで骨格を検索して比較してみたのですが一番イルカに近いような。

大きさは1.4mくらいでした。

イルカかどうかはわかりませんが
なんだかこういった生き物も漂流するのだなぁ…としみじみした気持ちになりました。

腐敗臭もしなかったのでもう骨と皮?のような感じだったのでしょうか。

死ねばみんな骨になるんだよなぁ…ということをしみじみと感じさせてくれた生き物の骨でした。