goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマークの田舎暮らし

北欧デンマークの暮らしや
デンマーク モビールや北欧雑貨をご紹介しています♪

ニッセの季節

2008年11月02日 | 北欧
今年は北欧の妖精ニッセが日本にたくさん遊びに来てくれる予定です。

まずは銀座と幕張メッセでダンスをする予定。

11月には様々なイベント&展示会を開催します!

是非、ニッセに会いに来て下さい~☆



★ 東京デザインフェスタ
   場所:東京ビックサイト
   11月8日(土)、11月9日(日)  ブース№C-0263

★ プランタン銀座本館6階
   11月8日(土)~11月17日(日)
   展示&販売会

★ 船橋アンデルセン公園
   10月4日~12月28日 子供美術館 地中館 展示
   11月24日 ワークショップきり絵のモビール作り

★ ABCアートブック (手手芸本屋さん)
   11月29日(土) デンマークモビール作り
   13時から15時 16時から18時 
   場所:神保町

   詳しくは下記のサイトにアクセス↓
   http://www.colourfield.co.jp/art-bookshop/abc_gallery/gallery.html



いつもありがとうございます。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ  


カレン マリーの切り紙

2008年10月27日 | 北欧
日本でも最近は、本屋さんに行くと切り絵の本がたくさん出ていますね。
デンマークの切り紙といえば、「カレン・マリー クリップ」が有名です。

デンマークの大きな文房具屋さんには、ほとんど置いてあるかも。。
レーザー加工でまるで、レースのような繊細なデザインがとても魅力的です。

こちらの写真は、デンマーク 南ユトランドにある カレン・マリー紙の博物館です。

日本の折り紙や世界各国の紙が所狭しと置いてあり、紙好きには堪らない空間です。
紙って、いろんな可能性を秘めているんだな~と思わせてくれる場所です。

以前、ファンダー氏を訪ねた際に寄ったのですが、素敵な場所でした。

ビオナリ-でも、少しだけ紹介しています。

どんな切り紙なんだろ~と思った方、よかったら見てみてください。




秋からも宜しくお願いします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ  











妖精

2008年10月15日 | 北欧
デンマークでは、よく赤ちゃんが乳母車で外にいる光景を見かけます。
お母さんはお店の中でお買い物

こんな小さな赤ちゃんを寒空の下に置いといて!!と日本では思われてしまいますが、
デンマークでは小さい時から、寒さに慣れるように訓練の為にあえて外に置いておくみたいです。

この子もじっとお母さんがパンを買っているのを待っていました。

デンマークの赤ちゃんをみていると、妖精って言葉がピッタリですね。








いつもありがとうございます。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 

マドンナ×レゴ

2008年10月06日 | 北欧
プラスチック製の組み立てブロックで有名なデンマークの玩具会社レゴは、
手足が可動する人間のミニフィグの発売30周年を記念して、有名人シリーズの
ミニフィグを発表しました。

この中にマドンナのミニフィグも含まれています。マドンナは黒の下着姿です。

筋肉質のマドンナ カッチカッチです。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

犯人は誰だ?

2008年10月03日 | 北欧
今日、テレビで迷宮入りの事件の特集をやっていました。

妹に 「リンゼイさんの殺人事件まだ犯人捕まってないらしいよ。。」と言ったら
彼女の住む隣町でも殺人事件があったとのこと。。

畑の真中で女性が殺されていたそうです。

でも、どうやら女性は牛に轢かれて死んでしまった可能性があるとのこと。

話を聞いて、なんだかデンマークらしい。。と思ってしまいました。

牛も油断ならないですけど。。

妹も注意しないと。。と言っていたけど、どんだけその牛、動きが機敏だったか

気になるところです。

逆にデンマークって平和だな。。と思ってしまいました。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

北欧のお菓子

2008年09月16日 | 北欧
デンマークのお菓子「ラクリス」です。
見た目は黒いタイヤみたい?!
よく、デンマーク人が食べています。

私が初めて食べたのは、デンマーク人の家にホームスティしていた時。。
口に入れた瞬間、あまりの味に口から出してしまいました。
そんな衝撃的な味です。説明できない味。

はまる人ははまってしまう味らしいです。
私は残念ながら、以後、薦められても「ナイ タック」で通しました。
日本ではソニープラザとかに売ってます。

今まで食べた事がない人、いかかですか? お口に衝撃が走りますよ!

よろしかったらおひとつ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 







世界の車窓から ~デンマーク

2008年09月14日 | 北欧
デンマークはとても素敵な国ですが、遠いですよね。。

いつか行ってみたいという方に。。

世界の車窓から。。というテレビ番組をまねて、電車の中からデンマークを撮ったものがあったので、載せてみました。


この写真をみて何かないな。と気づいた方いらっしゃいますか?

そう、電柱がないのです。

デンマークでは地下に電柱が埋められているそうです。

道理ですっきりしてますよね。

私がはじめてデンマークに来たときにも、電柱ないな~と思ったものです。

日本も電柱、地下に埋めればいいのに。。と思いましたが、

日本は地震が多いから、難しいそうです。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 










お米

2008年09月13日 | 北欧
今はお米のことでいろいろ話題になっていますね。
自分の口に入るものですから、いろいろ慎重になります。

写真はデンマークで売られていたお米です。
パッケージが可愛いです。

最近、お米を食べ過ぎて太ってきました。
少し、節制しないと。。

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 







デンマークのス-パ

2008年08月27日 | 北欧
外国を訪れる時、観光名所を訪ねるのも好きですが、
ス-パマーケットなど、現地の生活が垣間見れる場所に行くのも好きです。

「Super Best」というス-パも、デンマークではよく行きました。

ここのス-パ。ちょっと面白かったのが、
お客さんが買い物バックをソリのように引き回していたことです。

バックに車輪がついてて、皆それをコロコロ動かしながら買い物してました。
地面を引きずるのってちょっと。。食べ物的にね。。と最初は思っていたのですが
慣れというのは怖いもので、そのうちなんとも思わなくなりました。


大きいカートを使うほどじゃないけど、手で持つには重いな~ぐらいの
買い物量の時にはちょうどよいかもしれません。


デンマークのス-パはレジの係りの人も、座りながらレジ打ってるし、
油断しているとものすごい計算間違いされたりしますが。。
ホノボノしていて好きです。

日本のレジの係りの人も、座れるようになるといいですね。。
立っている必要ないし。。

でも、日本文化的に座っていると勤務の怠慢ぽい感じに映っちゃうのかな。
なんて思いました。

にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ 





甘い話

2008年08月22日 | 北欧
ようやく少し涼しくなってきました。
今年の夏は、いつもの年よりも、アイスクリームを食べていたように思います。

なかでも、ハーゲンダッツ はよく食べていたかも。。
ちょっとアイスクリームにしては高いけど、美味しいですよね。

最近、この「ハーゲンダッツ」のことで面白いことを知りました。
「ハーゲンダッツ」の「ハーゲン」、コペンハーゲンのハーゲンが語源とのこと。
「ダッツ」は「ハ-ゲン」に合う余韻がマッチするとうことで作られた造語だそうです。

ユダヤ人の創始者ルーベン・マッタスが米国の消費者にヨーロッパ風だという先入観を持たせ、ヨーロッパの伝統と職人技を連想させるためにこのような名前にしたとのこと。


さすが、商売上手なユダヤ人。
なんとなくヨーロッパ的な感じしますもんね。


ところで、本場デンマークのアイスクリームですが。。
酪農王国だけあって、濃厚で深みのある味で。。本当に美味しいです。
チェコレートのトッピングなんかすると最高に美味しいんですよね。

デンマークに行く機会があったら是非、食べてみてください!

世界一幸せな国で世界一美味しいアイスクリームを食べたら
とっても幸せな気分になれますよ♪


にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ にほんブログ村 インテリアブログへ  にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 切り絵・貼り絵へ 







MY サンゴ