goo blog サービス終了のお知らせ 

デンマークの田舎暮らし

北欧デンマークの暮らしや
デンマーク モビールや北欧雑貨をご紹介しています♪

デンマーク クロスステッチ In Kerteminde その1

2018年05月11日 | デンマーク刺繍
真夏日和のデンマーク、すごく暑い毎日が続いています。
以前ご紹介しましたKertemindeの古いアンティーク店にいってきました。

古い家屋を改造しての展示場なので天井がとても低いです。





ハンドメイドの刺繍や陶器、織物を扱っていてとても素敵なお店です。












犬好きにはたまらないかも・・・
犬のクロスステッチがかわいらしいです。







Kertemindeの街並みもとても素敵です。
















a href="http://lykke2005.ocnk.net/">

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

デンマーク フレメ アンデルセン童話

2018年05月01日 | デンマーク刺繍





クロスステッチのアンデルセン童話もかなり進みました。

夜の21時くらいまでもう明るいので目もあまり疲れません。


右上のマッチ売りの少女からステッチ・・






夢中になってたらほぼ半分以上刺していました。

やっぱりアンデルセン童話は夢があってよいですね。








もうちょっとで完成です♪




にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ




デンマーク クロスステッチ フレメ 小鳥シリーズ他

2018年01月15日 | デンマーク刺繍
冬の時期は特に庭仕事もないので刺繍ばかりしています。

小鳥シリーズも4作目。
全部で12種類あるのでまだまだです。










クリスマスはニッセを完成させました。
2本どりで大きな作品、手紙入れなのでバックみたいに袋状になります。
こちらのキットには赤いリボンとリングがついています。
2本どりは大変、、、きれいに仕上げたかったのですがなかなかうまくいかなかったです。





最後の段は2回も刺し間違えしてしまいそんな自分にがっかり、
ほぼ完成まじかで間違いに気づき刺しなおし。。ほどいて刺しなおし、そんでもって
また間違いに気づいて刺しなおし、、

完成した時はうれしかったです。一気に刺すと間違える傾向にあるので、休み休み刺します。








オリジナルの図案を作ってニッセの男の子と女の子を刺してみました。

麻色のリネンがすごく良い発色、赤と緑の相性もいいかも。。
24個の小さなリングも買ってみたので、アドヴェントカレンダーにしてみたいです。





アドヴェントカレンダー12月24日までプレゼントを提げます。
こちらも2本どり・・・大変💦













今年初のクロスステッチはアンデルセン童話。

2本どりからやっと解放されて1本取りに戻りました。

大きなマス目に慣れてしまったので、2本どりから1本どりに戻ると小さいし👁疲れる。。

2本どりが恋しい~(どっちやねん!!)


というわけでまたぼちぼち更新します。










完成はこんな感じに仕上がります。





北欧クロスステッチ専門店↓



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ







デンマーク キャテミーネ ヴェスターフス その3 クロスステッチ

2017年07月27日 | デンマーク刺繍
ヴェスターフスのクロスステッチの展示コーナー

大きな作品から小さな作品、家具などのインテリアでも素敵にクロスステッチが施されています。





















ここ1か月くらい刺繍をお休みしてたのですが、この展示を見てたら無性に刺繍が恋しくなりました。


というわけで、フレメの“鳥シリーズ”再開しました。






デンマーク フレメ クロスステッチと展示のお知らせ

2017年04月30日 | デンマーク刺繍


「デンマーク モビールと北欧刺繍」展示のお知らせ。

デンマークの四季などをモチーフにした刺繍やタペストリーなどを中心に展示販売いたします。
*展示品とキットは数が限られています。


刺繍のキットも販売予定です。

美しい書籍をセレクトしている
「古書玉椿」さんにご協力していただき、北欧の刺しゅう、手芸本などもご紹介いたします。

伊豆高原アートフェステバル

Lille Danmark 開催期間
5月1日~29日 10時~16時 定休日:火・水・木(5月2・3・4・は開催)

住所 住所 静岡県伊東市八幡野1353-24

電話番号 0557-53-7230

営業日 金曜日~日曜日

営業時間 10:00~16:00

HP・blog   http://lilledanmark.blog.fc2.com/












小鳥キットもかなりすすみました~




にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ










デンマーク フレメ クロスステッチ 小鳥シリーズ

2017年04月29日 | デンマーク刺繍


今朝は朝の4時に起床してチクチク小鳥を刺しました。


仕立て用の額は(デンマークでは特に)業者に依頼するともんのすごく高額なので、
今日は枠の木材を買いにオーデンセまで行ってきました。

決まった角度に切れる小道具を購入して、とても軽い木材なので、比較的簡単に
枠組みが仕上がります。

木材は80センチで190円ほど。微妙に形の違う木材もあるので、ステッチの内容にあった
木材選びもまた楽しいです★


 

 









個人的にはガラスの貼りを入れたくないので、(展示の移動中に破損してしまう可能性があるので。。)
そのまま枠にステッチを貼っています。

刺繍の大きさに合わせたサイズに枠が作れるのが個人的にはよいかな、と思いますが。

でも可能ならプロの仕立て屋さんにお願いするのが一番美しい仕上りになると思います。






にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ










デンマーク フレメ クロスステッチと最近のはやり・・・

2017年04月28日 | デンマーク刺繍


最近スーパーで週末に人気のグルメバック。(2人前)

このコーナーに群がっているのは忙しい奥様に代わって料理当番に
あたっているおじさまたち。*デンマークは働いている女性が80パーセント以上。

このバックがおじさま達に人気な理由は・・

牛肉、ソース、ポテト、サラダ+前菜のパンも入っているからだと思います。
(あとはオーブンに入れて温めるだけ)

これでお値段3千円弱。デンマークは外食が高いので、外食したら一人分+ワイン代
でもっと費用がかかります。

この詰め合わせさえあれば家にあるボトルを開けたらもう自宅は★★★レストランのような気分です。←なのは私だけかな?

料理が苦手な私も便利なのでおじさんたちに紛れて、袋の中身をごそごそと確認して月に何回か週末購入しています。




ジャーン★これでフル・コース





今週は旦那が料理をしてくれる番です・・・


嬉しそうに手にして帰ってきたのは例のフルコース・バック←しかも店変えてるし( ´,_ゝ`)プッ




さっそく袋からゴソゴソと温め始める旦那。



おいしいワインでホッと週末を迎えられて一安心です。




さてさて、フレメも小鳥シリーズですが、やっぱり12シリーズ完成させたいので、

チクチク仕上げています。 

ぷっくりした小鳥。 


やっぱりかわいいな・・・フレメ、すごく癒されます。





にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ









デンマーク フレメ クロスステッチ

2017年04月26日 | デンマーク刺繍


すっかり更新が滞ってしまい、気がついたら春・・・


なのに!すごく寒いです。せっかく育てたアスターの苗も先日はヒョウが降って全滅してしまいました。
種から育てたのにとても残念です。


庭先にはアネモネやチューリップ、水仙が綺麗に花を咲かせてくれました。




近所の方からいただいたクリスマスローズの苗、今年は2年目で花が咲きました。








刺繍も5月に展示があるので少しづつですが、完成させています。


小鳥シリーズは12パターンあるのですが、2パターンしか完成しませんでした。








↓こいつも相変わらず寝相が悪いですが元気です★







にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ







デンマーク 雨の日 フレメ クロスステッチ

2017年03月14日 | デンマーク刺繍


雨の日と春の小鳥が完成しました。





太陽も顔を出し始めて、暖かい日もあれば、まだまだ寒い日も続いています。


卵入れのゴミをそのまま再利用してアスターの種を植えました。


ビニールや冷蔵庫の音に敏感なオイ・キャット









太陽の日を浴びてちょーご機嫌なのは私だけではありません、




こいつほど喜んでいるのはいないんじゃないでしょうか?
しばらくこのまま日光浴を楽しんでいるオイ・キャット。






おーい、丸見えだぞ・・・





しばらくこのまま動きません。







にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ





デンマーク かわいい北欧の切手デザインとフレメ クロスステッチ

2017年02月12日 | デンマーク刺繍




窓辺からの外の風景、春。

ここまで仕上がりました。鉢植えの部分が前回と同様に少し複雑でした。


あと少しで完成です。



デンマークからお荷物を送るときにかわいい切手*数に限りがあるのですが
を貼って送るようにしています。

ニッセシリーズもすごくかわいいです。すぐにデザインは廃盤になってしまうので、できるだけ
お気に入りの切手は多めに購入するようにしています。









酪農のデンマークこんなファーム的なデザインもかわいいですね♥







アンデルセン童話の眠りの妖精や民謡のワンシーン








にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

デンマーク クロスステッチ フレメ 四季と自然 春

2017年02月10日 | デンマーク刺繍






フレメの窓からの景色・シリーズ春をチクチク始めました。

黄色の家が完成間際で旦那さんに見せたら、

“なんかここの窓だけ変じゃない?”




と指摘され、図案を見直したら案の状刺し間違えしていました(泣)

こんな細かい窓の部分なんて誰も見てないからわかんなよ、そのまま刺せば?と旦那に言われたのですが、

一目で気づいた旦那さん、思いっきり気になってるじゃん!と思い、
右側のすべての部分の糸を泣く泣くほどき、刺しなおしました。

間違いも気づかないまま刺し続けることが多々あるので、たまには旦那さんにチェックしてもらおうか
思案中です。






オイ・キャットも元気です。

一瞬なにが起こったかわかりませんでした。




ある時しばらく見ないなー、とリビングに行ったらこんな格好で倒れてた?←のちに寝ていると判明

なになにどこからか着地失敗したの???背骨折った??
一瞬すごく焦りましたが、ストレッチからの就寝ということが分かりホッとしています。

猫ってこんなに体が柔らかいんですね、驚きました。盆踊りみたい♥



つーか寝づらくない?


デンマーク クロスステッチ フレメ 四季と自然 夏

2017年01月21日 | デンマーク刺繍

フレメの四季と自然・窓辺の風景の鉢植えも少しずつ仕上がってきました。





チクチク・・・



夏の風景完成しました。

花の鉢植えも4つ窓辺に置き、かわいらしいデンマークの風景がよくでてるな~と
感心しました

鉢植えの部分は色の切り替えが多くて刺しにくかったですが、完成したら
思っていたよりもカラフルで素敵に仕上がりました。



フレメの新作キットの更新もしました。



カレンダー2017年

 





目が疲れた時にふっと視線を外したらオイ・キャットのかわいい寝顔が、、、ぬいぐるみみたい。
すごく癒されます。猫嫌いな人が一度猫にはまるとすごいらしい、と知人から言われていただのですが
まさにあの猫嫌いな自分が猫にハマるとは・・けど他の猫はまだ怖い。





♥♥♥




まぶしいの??




家の中でもよく後をついて回ってくるオイ・キャットですが、たまにいないなーと
思っても、フッと視線を感じます。

ちょっと怖い



↓去年の秋、このころから家の周りをウロウロし始めました。

こん時はまだストリート・キャット感丸出し、痩せてたな・・

かわいい姪っ子と♥





猫グッツが売ってあると最近はよく目にとまります。まるっこいシルエットが
またかわいらしいです。フレメの猫のモチーフもかわいいです。








にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ



デンマーク フレメ クロスステッチ 窓辺の風景 夏

2017年01月17日 | デンマーク刺繍


夏の窓辺の風景の刺繍を始めました。

四季のシリーズで4種類あるのですが、夏からはじめてみました。

2ヶ月くらい少しずつ進んでやっとここまで完成しました。

お庭で日向ぼっこをする人々はデンマーク人の夏の過ごし方そのものです。

刺繍もここで終わって欲しいのですか・・

いろんな色使いの切り替えが異様に多い鉢植えの花がさらに下に3箇所ほど入ります。

そう、この作品は窓辺からみたお庭の風景なんです。。。
しっかりと集中しないと間違えそうな鉢植えなので、コツコツ・サクサク仕上げたいです♪







にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

MY サンゴ