明日かJ3は後半戦突入。
本来であれば試合数が揃ったタイミングで総括的なことがしたかったんだケド、6月23日のG大阪U-23戦と先週7月7日の鳥取戦と共にアウェーゲームが延期になった関係で試合数が2試合少ない状態。
雪の影響で3月21日の相模原-沼津の試合も延期(→7月28日)になっているので、試合数が揃うことなく後半戦へ入ってしまった。
雪に地震に大雨に。自然の驚異には勝てない
本来であれば7月22日の鹿児島ユナイテッドとのアウェーゲームから8月25日のFC東京U-23戦まで試合間隔が空いていたんだケド、試合の振替が中断予定後の7月28日-鳥取と中断予定前の8月18日-G大阪U-23に組まれた。
中断期間での立て直し?期間が短くなる一方で、平日ではなくその中断期間内に組み込めたのは大きいのかな。
これによってG大阪U-23とは8月18日にアウェー、2週間後ではホームと短い間に戦うことになった。
東日本震災の影響による日程変更で鳥栖と連続対戦したこともあったケド、それ以来の短い間隔での対戦かな。
そして4試合連続でU-23チームとの対戦になったと…。
(一応)明日から後半戦。
アウェー長野では開始早々の得点含めて2回のリードを守りきれずに、最後はオープンな展開になった。
内容的には長野が上回っていたかなという記憶も。
先週試合が無かった中で、控え選手が出場予定だった練習試合に帯同メンバーも出したようで。
その遠征帯同メンバーも変化があったようなので、明日のメンバーも気になる所。
後は暑さ。
今日も暑かったケド、明日はさらに超えてくるみたい
夜とは言えど涼しくなるとは思えない。
涼しくなるとしたら夕立が来た後くらいで
夕立も起きそうで怖いなぁ…。
高山眼科スペシャルマッチ。
あの挨拶も聞けるんだ
楽しみだ。
どれだけ伸ばすんだろう。
でわでわ
本来であれば試合数が揃ったタイミングで総括的なことがしたかったんだケド、6月23日のG大阪U-23戦と先週7月7日の鳥取戦と共にアウェーゲームが延期になった関係で試合数が2試合少ない状態。
雪の影響で3月21日の相模原-沼津の試合も延期(→7月28日)になっているので、試合数が揃うことなく後半戦へ入ってしまった。
雪に地震に大雨に。自然の驚異には勝てない

本来であれば7月22日の鹿児島ユナイテッドとのアウェーゲームから8月25日のFC東京U-23戦まで試合間隔が空いていたんだケド、試合の振替が中断予定後の7月28日-鳥取と中断予定前の8月18日-G大阪U-23に組まれた。
中断期間での立て直し?期間が短くなる一方で、平日ではなくその中断期間内に組み込めたのは大きいのかな。
これによってG大阪U-23とは8月18日にアウェー、2週間後ではホームと短い間に戦うことになった。
東日本震災の影響による日程変更で鳥栖と連続対戦したこともあったケド、それ以来の短い間隔での対戦かな。
そして4試合連続でU-23チームとの対戦になったと…。
(一応)明日から後半戦。
アウェー長野では開始早々の得点含めて2回のリードを守りきれずに、最後はオープンな展開になった。
内容的には長野が上回っていたかなという記憶も。
先週試合が無かった中で、控え選手が出場予定だった練習試合に帯同メンバーも出したようで。
その遠征帯同メンバーも変化があったようなので、明日のメンバーも気になる所。
後は暑さ。
今日も暑かったケド、明日はさらに超えてくるみたい

涼しくなるとしたら夕立が来た後くらいで

夕立も起きそうで怖いなぁ…。
高山眼科スペシャルマッチ。
あの挨拶も聞けるんだ

どれだけ伸ばすんだろう。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます