goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

後半戦スタート

2025年07月12日 | ザスパ群馬(2025年)
2025年 J3 第20節
ザスパ群馬 0-0 AC長野パルセイロ
【得点】なし
【交代】HT 櫻井→山内 66 下川→田中 66 ファルザン佐名→小竹 76 髙澤→河田 88 安達→青木





リーグ後半戦の初戦はホームで長野と。
アウェーではハイプレスに屈したがその時のリベンジを果たしたいところ。

勝利した前節から山中選手に代えてファルザン選手を左サイドで起用。
リザーブには育成型期限付き移籍で加入した小竹選手が早速メンバー入り。

長野はGK田尻が今季初起用。
古巣対戦となる進がスタメンで加藤もリザーブ。

前回対戦とは少しシステムが変わった長野だったがハイプレスは継続。
ザスパとしてはボールをなかなか前進できず。前節機能した長いボールも入ってからの仕掛けでスピードアップできず。
逆に奪われた後の対応が少し遅くて運ぶだけのドリブルのはずが30mライン侵入まで許してクロスまで持ち込まれたりとフワッとした守備が目立った。

スローインの流れでトラップミスをするとプレスをかけてきた進に対してファールでPK献上。映像で見返るとエリア外だが副審からのアピールも無くそのままPK。
このPKを近藤選手が止めて事なきを得たがこれが決勝点に繋がっていたなら泣くに泣けない。近藤選手はその後もファインセーブ連発で無失点。
金沢戦のATに失点した以外はクリーンシートを続けているんだよね。これは凄いし、それだけに課題は攻撃なのよ・・・。


お互いにHT含めて早い段階で交代枠を使いどちらも左サイドを活性化。
左サイドからチャンスやピンチがあったが決めきれず。

ザスパもカウンターからビッグチャンスはあったが最後の部分で仕留めきれなかった。
西村選手もDFが滑ってシュートコースを消されるのを分かってて切り返したとは思うケド、長野のもう1人のDFがよく戻った・・・と個人的には切り取って見ていたシーンではあったが周りでは消極的にしか見えてなかったようで。

試合を通してボールを持てているようで落ち着く場面は無かった感じ。
シャドーが前向きでボールを受けたり捌いたりする場面が少なかったのがそのまま攻め手を欠くことに繋がったのかなぁ。

もはやおなじみの試合後のブーイングとおなじみの声色で聞く罵声。
後者については相変わらず品が無い。前回のホーム戦でNoを突きつけていた人間が当たり前のように来ている事に言動不一致の極地を見ているようですが。

団体を取り仕切る若いサポーターたちは方向性の擦り合わせのために社長・教化部長と話がしたいとクラブに依頼をしていたみたいだが、最終的には面会することは無かったみたいですね(俺は先に出ちゃったから)
若手がちゃんと意図を持って呼ぶのを示しているのに、彼らよりも年上で分別も付くはずの人が挑発的な声を叫んでるのは情けない。
去年もそうだが建設的な話し合いにしようとしていても、感情で全てをぶち壊す物理的に声の大きな人がいると成立しないからね。

これはずっと思っているが、サポーターは社長や監督に対して話せ!と強く要求できる立場には無いから。
要求に応えるのが当然だと思ってるなら、それが大間違いなことくらい分かるはず。
俺には頑張ってる若い子だちが可哀想に思えてきちゃったよ。俺も含めて長く見てきた人間が邪魔しちゃだめだ。



でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ続く・・・ | トップ | 今日は順調 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ群馬(2025年)」カテゴリの最新記事