goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

とびしま海道『白雪楼』

2015年03月16日 | 行きました

    

               ちゅーぴーカードを利用して団体割引 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

御手洗を後にして、帰りがけに下蒲刈で途中下車しました

これまでにも何度かお邪魔したことのある、下蒲刈島にある「白雪楼」さんです

趣のある門を潜り抜け

中庭を通って

玄関へ進みます

ひんやりとした廊下を抜けて

階段を上がります

2階からの眺め

あれ 確かここには掛け軸が掛っていたような気が

 

天井にある漢詩は健在のようですね

2階からの眺めをもう一度

ここからは、あまり景色を楽しむことはできませんね

アンケート用紙が用意されていました 最近は入場者が減ったのかな

2階からの眺めを楽しんだ後、1階でお茶を頂きます

お茶と干菓子は入場料に含まれています

 

まだまだ気温の低い日でしたので、この日は他の観光客はほとんどおられませんでした

 

日常の喧騒から離れて静かな時間を過ごすことのできる「白雪楼」さんでした

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『御手洗 若長さん編』

2015年03月13日 | 行きました

    

                  ちょっとここいらで一服します byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

「脇屋」さんを後にして次に向かった先は

同じく井上さんが店主を務めておられる「船宿Cafe 若長」さんです

店舗入り口のお土産物売り場

カウンターの前に飾られている「もも」のイラストも健在です

ケロ助達は1階を通り

こちらの急な階段を上って

2階までやって来ました

2階窓からの眺めです

格子窓を開けて

更に外へ身を乗り出してみました

静かな港の風景 潮風が気持ち良いです

 

対岸の岡村島も綺麗に見えています

景色を楽しんでいるうちに、注文したものが届きました

「レモンスカッシュ」にアイスクリームを載せて レモンはもちろんこちらの島の特産品ですね

「レッドキウイヨーグルト」には柚子風味の蜂蜜をかけていただきます

「柚子ぜんざい」は、甘いぜんざいとさっぱりとした柚子が良く合います

甘い物が苦手な人にはピッタリです

「ハニー・トースト」はもう定番ですね

「ショコラ・ミカン」も、ココアとミカンの風味が程良い感じです

今日は珍しく、島の向かいの海をヨットが仲良く2艘進んで行きました 

それだけここの海は波が穏やかなのですね

 

これからもうすぐ桜の季節 桜が咲いたらもう一度来てみようかな

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『御手洗 脇屋さん編』

2015年03月11日 | 行きました

    

                 御手洗に新店がオープンしました byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

今年、御手洗に新しく出来たお店を紹介します

中国新聞さんの記事でも写真入りで紹介されていましたね

雑貨類や陶芸作品を中心に展示販売していらっしゃいます

雑貨ショップ「薩摩藩船宿跡 脇屋」さんです

小物以外にもお土産品も一緒に販売されていますね

散策の途中にでも少し腰掛けて休ませていただいても良いかもしれません

店主は「若長」さんのマスターでもある井上さんで、こんなに飛びきりの笑顔でお迎えしてくれます

それから、こちらは店主井上さんのお友達が最近始められたお店

鍋焼きうどんのお店です

 

今日はもう「ピンクの屋台」でお腹一杯になっていたので寄れませんでしたが、

次回は是非寄って頂いてみたいですね

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『御手洗 街並み編』

2015年03月09日 | 行きました

    

         懐かしさがこみ上げてきますね byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

引き続き御手洗の町並み散歩です

あの時計屋さんだ

今日は休日なのでお店はお休みですね

どんどん進みます

中も自由に見学させて頂きました

昔のお茶屋さんですね

こちらも中は自由に見学できました

懐かしい映画のパネルがこんなところに

ここはお寺なのか

神社なのか

お寺の鐘がありますね

立派な鐘楼ですね

御手洗の街めぐりはまだまだ続きます

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


とびしま海道『御手洗 海岸編』

2015年03月06日 | 行きました

    

        今日も綺麗なお花が掛けてありました byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

ピンクの屋台で「竜宮弁当」を頂いた後

次に向かった先は御手洗です

車は駐車場へ停めて歩いて向かいます

対岸に見える島が先程までいた「岡村島」です

御手洗の街並みへ入って行きました

神社前にある石灯籠

堤防を覗いてみます

引き潮のときには下へ降りれるのかな

「若長」さんの入っている元船宿です

船を造っておられるおじいさんもお元気そうでした

御手洗のランドマークともいえる「越智医院」

 

御手洗の町並みに水色が良く溶け込んでいますね

次回も御手洗の街探検です

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です