goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

中区袋町『Koharu亭』

2014年03月14日 | 食べました

                     華やかな前菜が色々 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

先日、市内へ食事に出かけました

最近広テレ前に移転拡張された「Koharu亭」さんです

店内左半分 右半分は満席だったので写真は遠慮しました

メニューを検討中

まずはお通し あっさりした煮物です

ちなみに、真ん中にある黒いものは、小さな なすび です

すぐに出来るメニューの中から「ポテトサラダ」

「前菜盛り合わせ」

春らしく「イチゴのカクテル」にしました

「燻製の盛り合わせ」 左上にある小さな黒いものは、ウズラの卵を燻製にしたものです

「デミグラスハンバーグ」 パテの中にある玉ねぎが大きめに切られて食べ応えがありました

「ピザ」 名前は忘れました

そして驚きだったのがこのタバスコ達

 

中でも一番辛く、お店の方にも注意して食べるように言われた「サドンデス」

辛すぎます どのように辛いのかは、ぜひお店で体験してください

「トマトソースのパスタ」 麺は手打ちの生麺です

 

締めのデザートです 盛り付けがおしゃれですね~

店員さんはお若い方が多く、お客様も女性が多いです

 

店員さんは皆親切でメニューも豊富

しばらく通うことになりそうな「Koharu亭」さんでした

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


基町クレド前『ダッフィーバス』

2014年03月10日 | いろいろ

            「ダッフィーバス」がやって来ました byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

広島にもとうとう「ダッフィーバス」が来ましたね

バスの中を見学するには整理券が必要ということで、残念ながら中へ入っての見学は出来ませんでしたが、

外からだけでも充分ダッフィーバスを堪能することができました

このバスは、アンバサダーホテルで使われているバスをデコしたみたいですね

 

一見するとジブリの猫バスか と思ってしまうほど造りは精巧で、

ボディーには本当に毛が貼られていました

 

バスの周りには小さい子供さんから大人まで、たくさんの人たちで終日賑わっていました

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


駅前福屋『アフタヌーンティー』

2014年03月07日 | 食べました

                     何だったかな~ byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

ちょっと古い写真になりますがご勘弁ください

駅前福屋の「アフタヌーンティー」さんです

今は少し改装されていますよね

ランチでお邪魔しています

これはカレーだったはず

海老がプリプリでしたね

ランチには必ず付いてくるパン

デザートなのですが、何だったかな~

ランチに付いてくる紅茶

これはハーブティー

これはマンゴーのジュース

 

ここ「アフタヌーンティー」さんは入口から店内が見渡せてオープンな雰囲気

そのせいか、女性のお客さんが多いような気がします

 

一人で来られても座れるように、お店の中央には大きなテーブルもおかれて、

ますます利用しやすくなりました

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


ご無沙汰していました!

2014年03月03日 | スキー

                      「春スキーの季節」 byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です

 

長らくご無沙汰いたしており、申し訳ありませんでした

年度末は忙しくさせて頂いており、なかなか出掛ける機会も少なくて、

正直ネタに困っていました

そんな訳で、先日毎年冬の季節恒例のスキーへ行ってきました

今回向かった先は『芸北国際スキー場』です

6人乗りリフトから終点の眺め

リフトから降りる寸前に撮影するのはちょっと勇気が要りますね

先ほどの写真は、ちょうどあの辺りまで来たところで撮影しました

あの地点でカメラを取り出し写真を撮るのはちょっとリスキーでした

リフトを降りてすぐのあたり

ここは掛頭山の頂上付近で、すぐそばには電波塔がたくさん見えますね

日差しが見え隠れしていましたが、風もなく寒さはあまり感じません

今年はウェアを更新 早速滑ってきま~す

カケズエリアは人が少なく快適に滑られるので、ケロ助は大好きです

そして、ここがカケズエリアで一番勾配のあるエリアです

あまりにこう配がきつすぎて下が見えませんね

 

コースの難しさゆえ、このエリアはあまり人が集まらないのでゆったりと滑ることができます

芸北国際スキー場へ来られたら、ぜひ一度チャレンジしてみてください

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です