goo blog サービス終了のお知らせ 

LL日誌 HIROSHIMA_NOW! ≪ひろしま なう!≫

広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 新築一戸建 中古一戸建 マンション 土地 駐車場 物件情報

西区大芝『麺家あかり』

2013年01月18日 | 食べました

                       広島風つけ麺  byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です


前から行ってみたいと思っていた「麺家あかり」

看板を見ただけでも辛そうだなー

店内は思っていた以上に狭い

テーブル席が一つと、あとはカウンターが5~6席かな 10人も入れば満員御礼

メニューはシンプルで、「つけ麺」か「ちゃんめん?」の2つだけ あとはお酒のつまみが少々

これはもちろん「つけ麺」です

つけ汁は辛さが選べます これは1辛で、まだ大丈夫

確か9辛までは無料だったはず

これは3辛、ちょっとケロ助はやばい辛さかも 食べたら頭から汗が出る

麺は程よくゆであがってます

硬ゆでたまご

チャーシュー


ランチタイムはこれにおむすびが1個付くみたいですが、今日は日曜日なのでランチタイムは無しでした

 

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


大阪天保山『天保山大観覧車』

2013年01月16日 | 行きました

                  結構大きな観覧車でした  byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です


「海響館」を後にして、すぐ向かった先は「天保山大観覧車」

珍しかったのでシースルータイプに乗車しました

徐々に高度が上がって行きます

だいぶ上がってきました 麓にはさっきまでいた「海響館」も見えています

さらに高度は上がります あのビルはもしかしてうわさの・・・

振り返って見えるのは「ユニバーサルスタジオジャパン」

シースルーということで楽しみにしていたのですが、足元は摺りガラス状態で下はよく見えませんね

観覧車を降りてホテルへ帰るのも水上タクシー

外は寒い

移動時間は10分くらい

今日のホテルが見えてきました

明日は「ユニバーサルスタジオジャパン」へ向かいます

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


大阪天保山『海遊館』

2013年01月14日 | 行きました

             ハタ科のお魚『毎日見られてばかりで暇だ~』  byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です


大阪へ移動した後は~

ホテル近くの水上タクシー乗り場へ

運転に不慣れな大阪なので、安全のため車はホテルへ置いて水上タクシーで移動することにします

そして、水上タクシーで向かった先は天保山にある

巨大水族館の「海遊館」です

グッズの販売コーナー

ここがメインの入り口、水槽トンネル バックヤードガイドツアーなどは別の入り口から入ることになります

今回こちらを訪れた目的は、オプショナルのバックヤードガイドツアーに参加することでした

バックヤードなので、万が一水槽に異物が落ちてはいけないということで筆記用具など私物は一切持ち込めず、

写真を撮ることもできませんでしたが、仕方がないですね

この辺りは一般コースです

係の潜水士さん達が何やらしておられます

イワシの群れ

王様ペンギン

アザラシ

 ウミガメ

 何だったかなー? 変わった名前のカニでした

 

とにかくスケールの大きな水族館です

そして、バックヤードガイドツアーは必見ですね 

 

写真のジンベイサメの豪快な食事風景も見られて、とても興味深かったです

それにしても、写真が撮れなかったのが残念です

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


東白島『756ダイニング』

2013年01月11日 | 食べました

                新年初『756ダイニング』  byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です


新年を迎えて初めて伺ったお店は~

東白島にある「756ダイニング」さんです

今年は初日にやってきました

昨年末は色々とありましたが、今年から新しいスタッフの方と心機一転頑張って行かれるとのことです

また、昨年はあったランチは完全に止められてディナーだけに変更

メニューも数点少なくなりましたが、ケロ介もあまりオーダーしないメニューだったので特に問題はなし

まずは、「キリン フリー」

つまみに「若鳥の唐揚げ」

今日も寒いので「湯豆腐」

「サーモンのマリネ」だったかな?

「ガーリックライス」 焦げているんじゃないですよ、念のため

古代米(赤米)を使っているのでライスが黒く見えるのです

「ウィンナーとベーコンのピザ」

「ほうれん草のパスタ」


最近はアイフォンで撮影することが多くなったので写りがイマイチ

今度は写真を加工してからアップしてみようかな

 

それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です  


淡路島『ウェスティンホテル』

2013年01月09日 | 行きました

                      変わった椅子だな~  byケロ助 


株式会社カナチホームのスタッフブログへようこそ 
スタッフのケロ助です


淡路島で泊まったホテルはこちら

「ウェスティンホテル淡路」です

フロント

お部屋

ベットは3台目のエキストラベットは頂けなかった

洗面所

ホテルの周辺

すごい花壇

その傍にあった流れる滝

散策路

先ほどの花壇を歩いて上まで

散策路

散策路

広いな~

チェックインの日は曇りがちだったのが、チェックアウトの日は見事なまでの晴れの天気

ついていないな~


次は大阪へ向かいます


それでは、次回もお楽しみに  

 

   
 当社のホームページはこちら からぜひお越しくださいね 

 広島市 安佐北区 安佐町 不動産販売 株式会社カナチホーム 


 広島ブログに参加しています 

     



いつもいつも応援  していただいてありがとうございます 

皆さんの温かい励まし  が私の元気の素  です