あけましておめでとうございます。
穏やかな天気で始まった2006年、飲みすぎ、食べ過ぎに注意してお正月をお過ごしください(笑)。
皆様にとっても、ログハウス21にとっても良き1年でありますように。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今日も雪の話題。
例年よりも少ない雪の量を補うかのよう降る連日の雪、雪、雪。今週初めからの雪でついに仕事のなかに占める除雪作業の割合が半分を超えました(笑)。
今日は会う人の話す内容全てが本日の大雪の話題です。
さすがに外仕事のビルダーは、仕事になりませんでした・・・・・。
明日の朝も雪かきからですな。。。
いやいや、ついに除雪をしなければならなくなりました。
今年はまだドカ雪ってのがなくて、除雪(我が社のブル出動のこと)のタイミングを推し測っていたのですが、昨夜の雪でとうとう我慢できなくなりました。
社員の車が上がって来れなくなりますしね(笑)。
久しぶりに動かしたのでおしりが今も揺れてますわ(笑)。
クリスマスイブです。
だからといって普段と変わりなく仕事をしていますが、この時期、気を付けなければならないのが海外発注などでのやりとり。
フィンランドでもカナダでも「クリスマス休暇」というのがあって、平気で1週間くらい休みを取ったりするのです。おまけにそのあと年末年始に突入するのでそのまま2週間くらい連絡が取れなくなることもあります。
クリスマスだけではなく海外では長い休暇が当たり前のようですが、日本もいつかはそんな風になるんでしょうか?
ゆとりある長期休暇ってなんとなく日本人の気質には合わないような気もしますけどね。
先週末に会社の忘年会をしました。
毎回恒例なんですが、その場で1人ずつ今年の反省と来年の抱負を述べるのです。
普段と違ってこの時ばかりはみんな、やや緊張しつつも、真面目に発表します。
当然、反省の弁は述べるものの、みんな来年のことについては前向きなことを言うので私はこの雰囲気が割りと好きなんです。
「来年もがんばりましょう!」という気持ちになるんですね。大切なことだと思います。
この場限りにならないよう、気持ちを持続させなければなりません。。。。。
でも、飲みすぎて記憶があまり無いんですけど(笑)。
冗談です。ちゃんと思えています。
吹雪の中での、ひと足早い我が社の忘年会でした。
毎回恒例なんですが、その場で1人ずつ今年の反省と来年の抱負を述べるのです。
普段と違ってこの時ばかりはみんな、やや緊張しつつも、真面目に発表します。
当然、反省の弁は述べるものの、みんな来年のことについては前向きなことを言うので私はこの雰囲気が割りと好きなんです。
「来年もがんばりましょう!」という気持ちになるんですね。大切なことだと思います。
この場限りにならないよう、気持ちを持続させなければなりません。。。。。
でも、飲みすぎて記憶があまり無いんですけど(笑)。
冗談です。ちゃんと思えています。
吹雪の中での、ひと足早い我が社の忘年会でした。
雑誌の取材に立ち会ってきました。
今日は快晴で撮影条件も良好だったので、出来上がりの写真が楽しみです。
取材の人がお施主様に「このログハウスに点数をつけるとしたら何点ですか?」と聞いたら、ご主人は「ん~・・・・100点?」と。
私も今までそんな聞き方をしたことが無かったのですが、そのように言っていただいたことが非常にうれしかったです。
何よりも、こういう言葉は励みになります。
今日は快晴で撮影条件も良好だったので、出来上がりの写真が楽しみです。
取材の人がお施主様に「このログハウスに点数をつけるとしたら何点ですか?」と聞いたら、ご主人は「ん~・・・・100点?」と。
私も今までそんな聞き方をしたことが無かったのですが、そのように言っていただいたことが非常にうれしかったです。
何よりも、こういう言葉は励みになります。
もう今年も残すところ3週間を切りました。
ここのところ一日の終わりが早く感じられるほど充実した日々を送っていて、つまりバタバタしているんですけど、その為か机のまわりがやけに汚い。。。。というか片付けられていない。
時間ができたときに、って思ってそのままにして、ずーっとそのまんまで来ております。
だから年末に大掃除するからその時に・・・・って思ってるんですけどね。
・・・・・いや、年明けの時間のあるときになるかな(笑)。
ここのところ一日の終わりが早く感じられるほど充実した日々を送っていて、つまりバタバタしているんですけど、その為か机のまわりがやけに汚い。。。。というか片付けられていない。
時間ができたときに、って思ってそのままにして、ずーっとそのまんまで来ております。
だから年末に大掃除するからその時に・・・・って思ってるんですけどね。
・・・・・いや、年明けの時間のあるときになるかな(笑)。