見た目に木目がやわらかな曲線で美しい感じがします。材質もやわらかくて加工がしやすい材といえるでしょう。ただ、長尺材が最初から用意されているわけではないので本格的なログハウスを道南杉で作ろうと思ったら、調達方法や納期を早い段階で確認しておく必要があるようです。
P&Bには似合いそうな感じがしますね。
道内産の木材としてはカラマツが有名ですが、長尺材が流通していないのは道南杉と同じです。30cmを超える太経の丸太があまり揃わないので、ログハウスだと少し迫力に欠けるかもしれません。
でもぜひ一度、道内産材で作るログハウスってのをやってみたいなと思っているんですけどね~。
昨日今日と久しぶりに体を動かしました。
雪のせいでだいぶ遅れていたハンドカットの解体作業の手伝いです。
いよいよ明日積み込んで福岡へと運ばれていきます。ビルダーも1人、インストラクターとして派遣します。福岡なので雪のない所、というイメージがあるのですが山間の町なので雪が降ることもあるそうです。現に、先日の寒波では雪が降ったようで、ビルダー君も行く先の天気を気にしていました。
予報を見る限りでは大丈夫でしょう。
これで当日に雪が降ったりなんかしたら、ビルダー君は現地の人に「余計なもの持ってきやがって~!」な~んてからかわれるんだろうなぁ(笑)。
・・・・・・現実になっても困るのであまり言わないでおこうっと。
そんなことより、たぶん明日の私は筋肉痛(笑)。
禁煙を始めてちょうど1年。
健康住宅を造っている会社の人間が健康を害する恐れのある喫煙をしてはならない!と、思い立って始めたこの禁煙は意外に苦しむことなく続いています。
目の前でタバコを吸う人がいても気にならないし、たぶんこのまま一生タバコを吸うことは無いでしょう。
でも、この1年で体重は3キロ増えました。。。。
今度はダイエットに挑戦しなければ(笑)。
寒い日が続いてますね。
余市のマシンカットの現場は、今月中に目処がつきそうです。セカンドハウスとして利用するので通常の住宅サイズよりも小さめのプランとなりました。が、なかなか遊び心のある楽しい家になりそうです。
冬の間できない工事もあるので、雪解け後に残工事をやって完成となりますが、お客様も完成が待ち遠しい御様子で楽しそうな気持ちが伝わってきます。でもあともう少しだけお待ちくださいね。
完成したらまたここでもご報告します。