goo blog サービス終了のお知らせ 

ログハウス21日記

『北海道ログハウス建築日記』の旧ブログです

いつもの眺め

2005-10-26 20:37:24 | 日記・エッセイ・コラム
kouyou21これが事務所裏の森の紅葉です。

それほどのものでもありませんが、事務所の窓から見える風景としてはまぁまぁかなと。普段毎日目にしているはずなんですけど、あらためて見渡してみると意外に良い眺めなんですよ、これが。

四季によって表情を変えるので、次回は冬の眺めをお届けしますね。



さむ

2005-10-25 16:55:36 | 日記・エッセイ・コラム
事務所の窓から見える木々もだいぶ色づいてきました。

写真でも撮ろうかと思ったんですが、気が付いたらもう薄暗くなってしまったのでそれはまたの機会に。濃い緑色をしていた木々がだんだんと黄色や赤色に変わり、やがてはその葉っぱも落ちてもうすぐ白い世界がやってきます。


ああ、恐ろしい(笑)。

今日の寒さは一段と冬の到来を感じさせてくれました。


スタッドレスタイヤ

2005-10-24 20:55:00 | 日記・エッセイ・コラム
車のタイヤをスタッドレスに替えました。

今まで履いていた夏タイヤは、去年のうちにスリップサインを越えていたくらいなのでツルツル状態でした。申し訳程度に溝がついてるだけで、雨の日なんかは相当気を使って運転しておりました。でもこれでひと安心です。

いつ雪が降っても大丈夫です。峠を越えるのも心配ありません。


・・・・・・でもちょっと早すぎた?


長い付き合い

2005-10-22 19:29:58 | 日記・エッセイ・コラム
pajero私の愛車です。

もう15年もの付き合いになりますがまだまだ元気です。でもここ数年は修理に出す機会が増えて手間がかかるようになって来ました。ここまで長く乗っていると買い換えることに罪悪感さえ感じてしまいます。長く使っているとモノには命が宿るって言うし。。。。。

最後まで面倒見ますか。動かなくなるまで。


少なくとも事故で運命を終わらせないようにしよう、お互いに。


夏の空

2005-10-21 20:54:11 | 日記・エッセイ・コラム
biei-nanohanaお気に入りの写真です。

北海道は紅葉シーズン真っ盛りですが、また夏を思い出してみました。

どうも私は夏の「空」が好きみたいで、真っ青な「空」が大きく入っている写真に心を奪われたりします。何か広く果てしない感じがするし、あのさわやかな空色が気持ちをスカッとさせてくれるからでしょうか?反対に冬の「空」は最悪ですね。いつも曇っていて、気持ちまでグレーになってしまいます。

もうすぐ冬なので、この写真のような夏空を胸に刻み、いつも気持ちをスカッとさわやかにしていたいものです。


事務所の天井をスカイブルーに塗ってみるか?(笑)



避雷針

2005-10-19 16:14:03 | 日記・エッセイ・コラム
hiraisinnちょっと分かりづらいですが、避雷針です。

建築物や工作物などは高さ20Mを超えると避雷針設備を設置することが義務付けられています。高さ20Mを超えるビルやマンションなどには付いてますので今度見てみてください。

通常の住宅は建築法規上設置義務は無いのですが、まわりに何も無くてポツンと建っている場合、カミナリが落ちることがあります。落ちるとどうなるかというと、パソコンやテレビなどが壊れる場合があります。アンテナなどに落ちるのですが、電気抵抗によりどういう方向に走るのかが予測できないのです。それで、この避雷針を設置してこれに落ちるようにして、銅線により地中に逃がすのです。この避雷針とアース工事は完璧にやろうとするとかなり大掛かりな工事になってしまうので、今回は簡易的にキットを設置することにしました。

ログハウスは見晴らしの良い所とか広大な敷地にポツンと建てる場合がよくあるし、過去にも雷が落ちたことがあるお客様もいらっしゃいましたので、そのようなところに建築する場合は設置を計画してみる必要があるかもしれませんね。



九州出張

2005-10-17 20:07:58 | 日記・エッセイ・コラム
nozomi鉄道マニアではありません(笑)。

九州は福岡へ行ってまいりました。最後に新幹線に乗ったのは覚えていないくらい久しぶりだったのですが、もう完全に「新幹線に初めて乗る田舎モノ」風の動きをしていました。この「のぞみ」で小倉まで行って、そこからさらに在来線で40分行ったところが今回の目的地です。

その町に住むO様からハンドカットのキットのご注文を頂きました。建築地の様子を見たり、細かいキット内容の打合せなどをしているうちにあっという間に一日が過ぎてしまいましたが、密度の濃い打合せができたと思います。

北海道では朝晩、ストーブを焚く日が増えてきているのにもかかわらずその日の最高気温は26度。日本列島の長さ?を文字通り肌で実感しました。でも、遠いようで飛行機で来ると3時間弱。時間にすると先日出張で行った道内の弟子屈町よりも近いって。。。。なにか不思議な感じでした。

今回はO様ご家族と直接お会いして色々なお話ができたことが一番の収穫です。聞けば筋金入りのホークスファン。今日の優勝決定戦もご家族で盛り上がっている様子が目に浮かびます。私も今日だけはホークスを応援しましょう!


これからもよろしくお願い致します。


*以前の日記で「本州」って書いたのですが、「九州」の間違いでしたね。失礼しました~






おめでとう

2005-10-15 09:23:18 | 日記・エッセイ・コラム
welcome-board知人の結婚式に出席してきました。

新郎は山が好きで週末になると道内の山を登っているそうです。スキー1級の腕前の彼は冬山も結構行くみたいで、新雪を滑降するのがたまらないようですね。ちなみに彼はマラソンもやっていて先日の北海道マラソンでフルマラソンを経験したそうです。ここまでくると趣味の域を超えてますな。

そんな彼の依頼でウェルカムボードを作りました。彼の好きな山を木の板で彫りました。

「将来ログハウスを建てて表札にしますっ!」。。。。ってデカ過ぎない?(笑)

奥様は登山の趣味は無いそうですが、二人で仲良く登れる山を見つけてあげてくださいね。

お幸せに。







満足

2005-10-13 20:22:59 | 日記・エッセイ・コラム
IMG_1734IMG_1732ログカーポートです。

完成してだいぶ経つのですが、ご報告が遅くなりましたね。

今回は2台用で1台分は壁とシャッターを付けました。ここから玄関までは屋根も付けましたので雨にぬれることなく家の中に入ることができます。壁材は耐朽性の高いウエスタンレッドシダーを貼って住宅並みの仕様にしました。塗装はお客様ご自身で楽しみながら塗ることになっているんです。

お客様はパティシエ(ケーキ職人)さんなのですが、とても喜んで頂いたみたいでお返しにケーキをたくさん頂いてしまいました。


甘い物好きな私も大満足な現場だったのでした(笑)。





反省

2005-10-12 20:13:43 | 日記・エッセイ・コラム
効率の良い仕事をしたい、と、いつも思っているのですが中々うまくいかない事もあります。一日の終わりに振り返ると、「あそこはこうすべきだった」とか、「なぜあんなことを言ってしまったのだろう」などと、クヨクヨしてしまうことなんかもありますね。

今日も、もう少し色々と確認してから行動に移せば良かった、っていう事がありまして半日無駄にしてしまいました。後から人に言われて「え~、そうだったの?」って。忙しいからといって言い訳にはなりません。

どっと疲れが出てしまいました。

まだまだですな。
反省反省。


でも立ち直りは早いのです。すぐ忘れるから(笑)。