『おくりびと』

2008年06月11日 22時22分31秒 | Movie
完成披露試写会で一足早く見てきました。
本木雅弘さん主演の『おくりびと』。

上映前の舞台挨拶に登場した本木雅弘さんはとても美しくて
テレビで見るよりもずっと魅力的でビックリしました。
広末涼子さんはやわらかい雰囲気で、かわいらしい女性。
山崎努さんはインタビューのコメントも仕草もおもしろくて
会場中に笑いを巻き起こしていました。

最前列だったので舞台挨拶はバッチリでしたが
肝心の映画はちょっと見づらいかな、と思ったのですが
アクション映画のような大きい動きがないので全然問題ありませんでした。

公開が9月ということで、どんな映画なのかさっぱりわからず
正直、あまり期待はしていませんでした。

…が。

思いのほかとってもいい映画でした。

テーマとなっている職業は「納棺師」。
読んで字のごとく、遺体を棺に納める仕事。

葬儀屋さんをはじめとする「死」に携わる職業はあまりいいイメージがなく
そもそも「納棺師」という職業があることさえ知りませんでした。
しかし、この映画を見て
「死」は忌むべきものではないのかもしれないと思いました。
人として迎える最後の大切な節目なのではないかと。

作品にはあちこちにやわらかな笑いがちりばめられていて
会場からも何度も笑い声が聞こえていました。
あたたかい気持ちになる映画だと思います。

その映画を彩っているのが素敵な音楽。
手掛けたのは宮崎駿作品でもおなじみ、久石譲さん。
主人公が元はチェロの演奏家ということもあり
音楽はチェロを基調としたものなのですが
この音楽がまたせつなくて美しくて。

まだまだ先の公開ですが、おすすめの作品です。

最前列!

2008年06月11日 18時40分16秒 | Days
試写会にきています。
舞台挨拶付きです。
本木雅弘さんや広末涼子さんが登場予定だそうです。

座席は指定席なのですが
以前の竹野内豊さんの舞台挨拶のとき同様、座席の最前列は報道席なので
わたしがいる席は実質最前列みたいです。

ただいま、プレス向けの立ち位置確認がされています。
多数のカメラが入り、スタッフの方がバミリを頼りに舞台をうろうろ。

入口で配られた資料の中にはなぜかペンライト。
舞台挨拶のときになんかやるらしいです。

完成披露試写会って好きです。
マスコミいっぱいいるし。
普通の試写会とはやっぱり全然ちがいます。
楽しみ。

もうすぐ開演です。