竜のエンタ!

~ドラゴンズとエンタテイメント~

26時間テレビ

2006年06月30日 | ◆テレビ業界
SMAP:26時間テレビで5回目司会

SMAPの中居正広(33)がフジテレビ夏恒例の長時間生番組「FNS26時間
テレビ」(7月15日後7・00~16日後8・54)の総合司会を務めることが
決まり、27日、都内で会見した。今年20回目を迎える番組で、中居の総合司会
は5回目。ビートたけし(59)と並んで最多となる。

中居は「打ち合わせらしい打ち合わせもしてないし、不安」とフジ側への不満を
“吐露”。アシスタントの高島彩アナウンサー(27)についても「喜久ちゃん
(西山喜久恵アナ)がよかったな」と不満げ!?だった。   スポーツニッポン 

英智様様

2006年06月29日 | ◆中日ドラゴンズ
中日 6  4 ヤクルト 

ヤクルトは1回裏、岩村の11号ソロで先制。2回に井上の1号2ランで逆転され
たが、その裏、米野の4号ソロで追いついた。

ヤクルトの先発ガトームソンは3回以降、3者凡退と立ち直った。6回2死一、二
塁から宮出の適時二塁打で2点をリードした。

中日は7回、代打渡辺の適時二塁打で同点に追いつき、延長戦に突入した。

そして延長十一回、2死無走者から谷繁が左前打。続く英智が左翼席中段へ決
勝の1号2ランを打ち込んだ。鈴木はプロ初セーブ。

ヤクルトに連勝
ネットでの結果しかしらないからどんな感じかわからないけど
英智がやってくれたみたいだね
岩瀬が今季初勝利で鈴木はプロ初セーブ!
森野は猛打賞!!やったね

ワンセグで新情報サービス

2006年06月28日 | ◆テレビ業界
ワンセグで新情報サービス  フジテレビとリクルート

フジテレビジョンとリクルートは27日、携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」
で、データ放送を活用した情報提供サービス「ワンセグ navi」を共同開発する
と発表した。

7月下旬ごろから、フジテレビと関西テレビ、東海テレビで試験サービスを始める。

新サービスは、番組内容に関連するキーワードがデータ放送で表示され、それを選
択すると飲食店やコンサートなど幅広いジャンルの情報を調べることができる。情報
はリクルートが提供。

試験サービスを8月いっぱい実施し、フジとリクルートは10月にも合弁会社を設立。
全国の放送局やコンテンツ(情報内容)事業者とも連携する。 (ZAKZAK)
----------------------------------
ワンセグでもいろいろなサービスを考え始めてますね!!
ワンセグではサイマルなんでCMなどのスポンサー契約の基準・保証はまだ確定して
ないそうなんでこういったサービスでスポンサーを獲得するしかないんでしょう。

5試合連続完投勝利!!

2006年06月28日 | ◆中日ドラゴンズ
中日 6  3 ヤクルト

佐藤充が5連続完投勝利

中日の佐藤充が5試合連続完投で無傷の6連勝。スライダーを主体に7安打、3失点
で投げきった。打線は1回に井端が先制2ラン。3回はウッズが2ラン、4回にも2
点を加えた。中日は40勝に到達。ヤクルトは打線が淡泊だった
中日の佐藤充が球団記録に並ぶ5試合連続完投勝利を飾った。1回、連打を浴びるな
ど苦しい立ち上がりも、中盤以降は安定した内容。「完投は考えてなかったけど、9
回に意識したら打たれたので、やっぱり考えないほうがいい」と話したものの、9回
を7安打3失点で無傷の6連勝となった。

(注)写真は6月15日のものです
61年、権藤博以来、45年ぶりの快挙には「とりあえずゲームに勝ててホッとして
います。これから実感がわいてくると思う」と話した。

 ▽中日・落合監督 いろいろなことが、かみ合ったね。


中日打線に「3番・井端」が復活した。今季の開幕は3番打者として迎えたものの結
果が出ず、わずか4試合で定位置の2番に逆戻り。しかし福留の負傷欠場という非常
事態を受け、約2カ月ぶりにクリーンアップに返り咲いた。そして一回、1死二塁の
場面で先制の2号2ランを放ち、いきなり期待に応えた。井端は「チャンスだったの
で初球から積極的にいった」と会心の笑み。三回にも2死無走者から四球を選び、続
くウッズの2ランを呼ぶなど、3番の座にふさわしい働きぶりだった。
------------------------------------
KABAちゃんこと佐藤充がまたまたやってくれました
5試合連続完投で無傷の6連勝 スゲ~
なんか貫禄さえ感じます。
最後の9回はもったいなかったね

FNS26時間テレビ

2006年06月28日 | ◆テレビ業界
今年もこの季節がやってきました
FNS26時間テレビです。
今年の番組企画がチラチラと発表されております。

     放送日時:7月15日19時~16日20時54分

総合司会:中居正広 アシスタント:高島彩アナウンサー

中居正広が、フジテレビ人気番組の「国民的司会者」と夢のコラボ!

 タモリ、明石家さんまをはじめ、人気バラエティ番組の司会者たちと共演
 みのもんた、島田紳助、伊東四朗、ネプチューンなど人気クイズ番組司会
 者とクイズバトルを!「クイズ$ミリオネア」「クイズヘキサゴンII」
 「IQサプリ」「ネプリーグ」に中居正広が挑む!

解答者・中居正広 VS FNS28局のクイズ対決

 FNS28局それぞれが総力をあげて中居正広にぶつかります!
 FNS各局が地元の“ウソのようなホントの”お国自慢を紹介

“クイズ番組史上最大級の参加者数”を目指す“超大型国民的行事”クイズ企画!

 史上最多の参加者数を誇る、最大規模のクイズにテレビの前の皆さんが
 参加できる、参加しなけりゃ損、損!のコーナー。
 ケータイで参加し、解答。 成績優秀者には賞金100万円をゲット!

国民的な「ブスカワちゃん」な女性を決定

 ドラマ「ブスの瞳に恋してる」の大ヒットを始め「ブスカワちゃん」が
 ブームの中、国民的な「ブスカワちゃん」な女性を決定します。
 ホームページでも随時そんな日本一の「ブスカちゃん」が生まれるまでを
 追いかけます。

最難解のクイズに答える「クイズ26(仮)」

 テーマは「日本一答えるのが難しいクイズ
 いったいどんなクイズなのか?いったいどんな問題が出るのか?
 いったい誰が答えるのか? 全ては放送当日までの秘密です!!!
--------------------------------
今年もバラエティー趣向で構成されてるみたいですね
みのもんたが司会のときは最悪だったなぁ
総合司会は中居くん。
変なタレント同士のカラミ制限や気を使うこともないでしょうから
司会としてはOKですね。実績もあるし。
「ブスカワ」決定戦はやめてほしいなぁ
笑えないブスが出てきてもタレントはリアクションできるの?

まぁ、トータル的に楽しみにしております

孝介欠場!!

2006年06月27日 | ◆中日ドラゴンズ
巨人戦(25日・ナゴヤドーム)で、本塁に突入した際、右ひざ下を打撲して、
途中交代した福留孝介外野手が27日のヤクルト5回戦(神宮)を欠場した
福留の欠場は今季初めて。

26日には報道陣からの「痛みは前日よりよくなっているのか」という質問に
「そう思う」と答えたが、右足を引きずるようにしか歩けない状態。前日の病
院での検査では、骨や靱帯(じんたい)などに損傷はなく、本塁に滑り込んだ際、
巨人の捕手にのしかかられ、強く打った状態であることがわかった。

明日は大丈夫なのかなぁ??
早く帰ってきてくれ~孝介!!

報道協定

2006年06月27日 | ◆テレビ業界
報道協定とは・・・
身代金目的の誘拐事件などが発生した場合に(人質の安全を確保する
ため)、警視庁や道府県警が、新聞・テレビ等のマスメディアに対して報
道を一切控えるように求めることによって結ばれる協定。

協定が結ばれた場合、マスメディアは事件に関する報道を一切しない代わりに、警察
は入手した情報、捜査の経緯、過程をマスメディアに公表しなければならない。
この状態は警察からの要請で仮協定が発効となり、警察本部と記者クラブの会議によ
る本決定によって、報道協定が解除されるまで続けられる。

報道協定が解除されるのは、以下の場合である。

○人質が安全に保護された場合
○人質の死亡が確認された場合
○事件にかかわった犯人が全員逮捕された場合
○事件が長期化した場合に、警察本部と記者クラブの会議の中で、解除を認めた場合

報道協定は、協定を結ぶ会場(原則として警察施設)へマスコミが入るのに、・報道
機関と特定されない車両を使う ・カメラ等の機材は目立たないように分解して搬入する
など制約が多い。これは犯人に動きを察知され、人質が危険な状態に置かれるのを避
けるためである。

報道協定に法的な拘束力はないが、協定を破るような事態となれば記者クラブ除名、
または出入り禁止等の厳しいペナルティが考えられる上、倫理上の非難も避けられない
だろう。仮に協定前に事件を察知できたとしても報道を差し控えていると考えてよい。
                                       (ウィキペディアより)

-----------------------------------
今回の誘拐事件でも報道協定が結ばれた。
報道協定が解除になった瞬間に各局でニュース速報がスーパーされその後、報道
特別番組が放送された。
各局はすでに情報が入ってるため速報や特番の準備ができていたからあんなに早く
対応できたんでしょう。
ただどの局でもそのとき「私たち●●●は被害者の安全第一を考え報道を自粛して
いました」とイチイチ説明するのは必要なのかな?とちと思う。

しかし最近はいくら報道協定の規制があってもネット社会で情報が漏れる可能
性があるのも否めない。近くの住民やなんかし情報を耳にした人がネットのBBS
に書き込み世間にバレル可能性もある。
-----------------------------------
過去には・・・
愛知県新城市の会社役員誘拐事件で、警察とマスコミとの誘拐報道協定が締結され
た約3時間後、インターネットの掲示板に今回の事件を示す書き込みがされていた
ことが分かった。
捜査幹部は「時代の流れの中で、これからどうしていけばいいのか。警察庁と協議
する」と困惑している。

協定が成立したのは18日午後3時半。書き込みがあったのは午後6時29分。
掲示板群の中の愛知県新城市をテーマにしたトピックで、匿名の人物が「新城で誘
拐事件中なのは既出?
/どっかの社長さんの子供らしい。/1億円請求されてるとのこと。」と記入した。

 この書き込みに対する反応への返信でも同一とみられる人物が、真偽は不明ながら
「ウチの母親が小さい新聞社で働いててそこからの情報です。
/一応まだ新聞やテレビではやってないみたい。」などと応えていた。
-----------------------------------