2012年7月20日(金)~22日の3日間、エル・おおさか 9Fギャラリーで「南京・閉ざされた記憶展2012~南京を見つめることは、今の日本を問い直すこと~」が開催されます。
被害証言と加害証言、そして世界のジャーナリストたちの証言もこの事件をまざまざと物語っています。歴史の真実を知るために、ぜひこの企画に足を運びましょう。
以下はチラシからの転載です。(鈴)
=================================================
南京・閉ざされた記憶展2012
-南京をみつめることは、今の日本を問い直すこと-
=================================================
日時 2012年7月20日(金)~22日(日)
10:00~19:00(最終日15:00まで)
会場 エル・おおさか 9Fギャラリー1・2
(地下鉄・京阪「天満橋」駅下車)
入場無料
私たち南京大虐殺60カ年大阪実行委員会は、「南京大虐殺はなかった」との妄言が幾度も繰り返される世情を憂慮し、二度と同じ過ちを犯すことのないように、2002年、南京大虐殺60カ年全国連絡会の協力を得て、南京大虐殺の歴史を語るA1サイズ58枚のパネルを作成しました。
10年後の今年、又もや公人の口から妄言が飛び出し、強く抗議すると共に、改めて歴史の真実に向き合うことの大切さを痛感しています。
南京を原点として見えてくる歴史の真実に向き合うため、「慰安婦」問題・教科書問題に取り組む二つのグループの協力を得て、ここに「南京・閉ざされた記憶展2012」を開催いたします。
みなさま、是非ともご参加ください。尚、会場では関連DVD試写コーナーも設ける予定です。
主催 南京大虐殺60カ年大阪実行委員会
協力 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会
連絡先 TEL 080-3822-0404 FAX 06-7635-5711
E-MAIL nankin26@gmail.com
展示内容
「南京・閉ざされた記憶」パネル A1カラー58枚
ミニシアター(随時)
南京大虐殺記念館ボランティア報告(21日(土)午後2:00~)
◆◆賛同のお願い◆◆
本パネル展はみなさんの賛同金で運営されます。ご協力お願いします。
一口 個人500円 団体1000円
郵便振替:00960-2-125282 加入者名:南京60カ年・大阪