goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

ビジネスホテル@静岡

2013-07-09 03:57:17 | Weblog
USJのチケットは夫の会社で入ってる福利厚生制度(たぶんJTB?)を使った方が安いようなので、そのうちJTBへ買いに行きます。

実家からの帰りもどこかで1泊したいので、距離的に愛知か静岡。富士サファリパークにしようと思っていたのですが、お金が際限なくかかりそうだし、子どもが少し怖がってるので、サファリパークの近所にある「富士山こどもの国」へ行ってみようと思っています。
で、問題は、宿。サファリやこどもの国は十里木高原エリアになるのだけど、ペンションより別荘地らしく、オンライン予約できるような宿泊施設が少ない・・・。御殿場等周辺エリア(目安は、車30分以内)で探したのだけど、室数の少ない広めの部屋は夏休みのファミリーシーズンには既に結構埋まってますね。連休過ぎたら確保が大変そうだから早めにとは思っていたのですが、すでに出遅れた感あり・・・。
こどもの国の中にも宿泊施設があるのですが、ここももちろん満室。

ファミリールーム(もしくは30平米以上のトリプル)で空いてるところは高すぎるか遠すぎる・・といった感じなので、あきらめてビジネスホテルにしました。
シングルルームに140cmのベッドが入っているのですが、これが2部屋つながってるコネクティングルーム。狭い部屋2つの間に扉があって行き来ができる。
不思議な間取りですが、とりあえずここに。

実家からは海水浴に行く予定なので、次の悩みは水着を買い換えるかどうか・・。

夏休み(USJ周辺ホテル)

2013-07-03 09:23:18 | Weblog
私の職場は、節電のために輪番休暇というものが設定されており、複数事業所が持ち回りで一斉休暇を取る、というスタイルになっています。(例:今週はA事業所全体が休暇、来週はB事業所が休暇、という具合です。)

私が所属してるところは7月最終週。今年は勝手にくっつける有給休暇等も含め、7/27~8/4が休暇期間にあたります。これとは別に市の保育所と児童クラブには8/13-16に固定のお休みがあり、昨年・一昨年は、私の夏休みは私と子どもが私の実家に行き、お盆は夫が休んで子どもたちと過ごしました。

今年はなぜか夫が「休みを合せて車で岡山へ行こう」と言い出したので、私は2回夏休みを取ることに。(1回目は7月末の一斉休暇。2回目は子どもに合わせてお盆に有給使って休暇)実家の帰省を含めた旅行は4泊5日、ただし車移動のため最終目的地(岡山)への移動時は1泊ずつすることに。さて、実家へは行くとして、前後はどこへ行こ
う。

とりあえず行きはUSJ経由。3年前にバングラデシュから義妹一家が来たときに行ったきりだけど、あのときはニゴが赤ちゃんで、私はショーを観た以外はほとんど椅子に座って休んでた気がします(-_-) 今回は少し大きくなってるので少しはニゴも楽しめるかな。

前回はUSJ徒歩すぐのオフィシャルホテルに泊まったのですが、夏休み期間のためか料金がかなり高め。この料金で狭い部屋はちょっと・・・。で、あきらめて対岸のベストウェスタンに! ほぼ決めてたのですが、1日早く出ることになり、日程変えて検索したら部屋がない・・・。(ちょうど変更後の日がベストウェスタンでは料金が安い日だったみたいで早くお部屋が埋まったみたい。)

仕方なく範囲を広げたけど、大阪市内のホテル、なかなか良いところがなくて(私の予算と合わないだけです。夜着いて、泊まるだけなので・・・)、神戸シェラトンにしました。特にシェラトンである必要はないのだけど、基本外資系は部屋が広いのでトリプルで使いやすい。神戸ベイエリアからだと、USJまで大阪市内からと所要時間変わらないですし。

どうやらいちばん安いお部屋は通常のシェラトンで使用してるベッドとランクが違うらしく、さらに口コミ読むとエキストラベッドがひどいらしいのですが、安いし早割28の期限が迫っていたので予約しました。

次はUSJチケットどうするか確認しないと。(前回バースデー割を使ったので会員登録したはずなんだけど、記憶にない・・・。)

恩師と再会

2013-05-12 06:55:06 | Weblog
昨日の夜は、夫の大学時代の、研究室の先生にお会いしてきました。
もう70歳を超えてるのですが、今もお仕事をされていて、元気・元気! 本当にうらやましい。

私は学生結婚で、夫と同じ大学に通っていたため、学生時代からの共通の知人が多いのですが、先生は大学の外でも学生と頻繁に交流される方だったので、研究室に入っていない単なる家族の私もご自宅に呼んでいただいたり、ご飯をごちそうになったりとお世話になりました。

15年ぶりくらいだと思うのですが先生とお会いできたこと、お時間を作って一緒に食事をしていただけた、それだけでもうれしかったのに、ご自宅にたくさんある学生さんとの写真の中から、私たちが写っているアルバムを持って来てくださって、感動。本当にありがとうございました。

Zari

2013-02-11 07:04:01 | Weblog
毎月フェリシモで買い物をしている私。先月届いたカタログを見てたらあるものに一目惚れ。
http://www.felissimo.co.jp/haco/v34/cfm/products_detail001.cfm?gcd=467500&wk=67397
↑コレなのですが、何か入れてスツールの形にしてあげない限り、まったく役に立たない・・・。いくら何でもこのお値段で役に立たない形(丸)で収納袋にして押し入れにしまっておくのでは意味がないし。(気に入ってるのは形ではなく柄です。)

で、代わりに別の物を買ってしまった私・・・。何か買わないと引きずりそうだったので(^^;

写真のクッションカバー、サリーのパッチワーク。「ザリ」と言うらしいです。

大掃除

2012-12-31 23:24:19 | Weblog
29日がいちばん暖かく天気もよかったのに、休み初日だったので買い物に出かけてしまい。。。
30日は雨、仕方なく大晦日にときどき小雨がパラつく中、大掃除。
キッチン、窓、外のタイル・・等掃除している間に、夫がフィルターや照明等を掃除してくれました。子どもたちは床を拭いたり。あまり進まなかったけどいったん休憩して焼き肉屋さんへ。戻ってからやったのはほとんど夫だけでしたが(^^;

義弟が深夜の便でバングラデシュへ発つため(バンコク経由)、夕方我が家に寄り、一緒に年越しそばを食べました。その後ようやく紅白観ながらクリスマスツリーを片付けました。

皆さまどうぞ良いお年をお迎えください☆

お飾り

2012-12-28 20:19:09 | Weblog
夫の父が亡くなったので、厳密には喪中なんですが・・・。別居、しかもかなり遠距離、さらに先方がそういう習慣のない方でもあり、普通に年賀状を送り、玄関にもお飾りを出すことにしました。

今日から休みですが29日と31日はNGのようなので、仕事納めの昨日の朝、出勤前に飾って出ました。

スマホファミリー割

2012-12-17 04:14:47 | Weblog
過去2代くらい、夫のお下がりガラケーを使用していたのですが、iphoneにしたので、次にもらうとしたらiphoneしかない。(夫の初代iphone3はミムが使用中)
スマホ必須の生活でもないのだけど、先日ガラケー買い替えた方が「選択肢がなさすぎて困る」とおっしゃってたので、ショップでの機種変更はありえない感じ。夫がiphone5に買い替えたので、パケ代分負担が増えるけど、iphone4をもらって使うことにしました。

で、お店に行くまで気づいてなかったのだけど、これって機種変更じゃなくて完全に新規契約。メアドはともかく電話番号が変わるんですね。とりあえず契約は済ませたのだけど、ショッピングモールの中に出してるブースで行ったので、現機種の方の解約はここではできない。3連休中くらいにショップで解約してきます。。。

夫のiphone5、ミムがsiriと格闘中。

寄付

2012-12-13 10:40:29 | Weblog
もう12月です。ふと、昨年は震災もあって募金等にたくさん参加したのに、今年はあまり行っていないことに気づきました。別に年は関係ないのですが、継続することに意義がある気がして、慌ててAMDA(岡山出身なので・・)のオンライン寄付をしました。

私は毎日や毎月といった寄付は途中でできなくなったら・・とこわくてできないでいるのですが、いつも思い出すことがあります。高校生のときに知り合った同世代の友人のご両親がフォスタープランだと思うのですが毎月の寄付をされていました。養子、里親、こうした遠くからの支援等、いろいろな方法があるかと思います。自分の子どもに注ぐ愛情と同じ愛情を、血縁はなくとも同じ星に生まれた宝物であるすべての子どもたちに注いであげることができたら。その気持ちを忘れず持ち続けたいと思っています。

年賀状

2012-11-27 15:25:37 | Weblog
連休中にオンライン発注しました。面倒だから画像1枚で済ませようと思ったら、2人でちょうどいい具合に写ってる写真は意外と少ない・・。携帯でささっと撮ったようなものの方が良いかも。
先月かみね動物園に行ったときに観覧車内で撮った写真にしました。