goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

1/6 ネイル♪

2013-01-06 23:00:20 | 2013年1月 バングラデシュ
WiFiどーする?って夫と話しつつ、今ひとつバングラデシュの状況もわからず、決まらないまま到着した私たち。義妹のご主人が1GBまでの契約をしてルータを持ってきてくれました。両親に到着の連絡を入れたりしました。

夕方、義父の長姉宅へ。夫の祖父母は亡くなっているので、この方が最長老かな。前回来た時はずいぶん弱ってるときいていたのですが、すっかり元気になられてました。思わず「何歳になりました?」って聞いたら、「70歳」。ってうちの両親(普通に働いてます)と6歳しか違わないし。バングラデシュにいると70でこんなにしっかりされてて元気だな・・って印象なんですが、日本だと普通ですよね。

長老のお宅に大集合して家族会議。私や子どもはもちろん全然関係ないので、わーわー遊んでました。子どもたちはお姉さんに順番にネイルを塗ってもらい、大満足。ニゴは今までピンクしか塗ったことがなく、濃い赤を塗ってもらったのでとーってもうれしかったみたいで、何度も手を出して眺めてました。

1/5 バンコク→ダカ

2013-01-05 23:36:44 | 2013年1月 バングラデシュ
アラームもセットして寝たのだけど、早くから目が覚めたのでメールチェックしたり。昨夜のディナーの写真も友人たちが早速FBにUPしてくれてました。
子どもたちもなぜか早くから起きたので雑誌の付録を組み立てたりして遊んでました。マンゴとパンを食べ、コーヒーを飲んでチェックアウト。義弟たちに「出るよ~」と連絡したら(彼らは夜中着だったのでエアポートのノボテルに宿泊)、「もう搭乗口」って、早すぎ・・・! 航空券がディスカウントで事前座席指定ができなかったため、早々チェックインしたみたい。両替してTAX払って、私たちもチェックイン。カウンター空いてました。出国手続きも早かった♪・・・でもここの空港、ゲートまで結構距離があります。

ゲート前にて義弟一家発見。夫と義弟(春に葬儀で渡バ済み)以外は、私たちがシドニーの彼らのおうちに遊びに行って以来、7年ぶりの再会。下の子はどちらの家族も初対面。でも、さすがは子どもどうし、結構すぐになじんでました。

2時間ちょっとのフライト。パーソナルスクリーンとかもないし簡素な機内だけど、ランチとったりしてる間にあっという間に到着。この路線の機内食は毎度、チョイスがカレー(タイ式orベンガル式)のみのため、ニゴはチャイルドミールを頼みました。ミムはタイ風チキンカレーにしたのだけど、子どもでも食べられる辛さでちょうどよかったみたい。

着陸体制に入ったところで、ニゴが「トイレ~」。すでにドア閉められてたのでアテンダントさんにお願いして開けてもらいました。よかった。

空港着後、イミグレへ。外国人と邦人、半々くらいでブースが用意されているのですが、外国人ブースはチェックに時間がかかるのか大混雑。夫が近くの職員さんに「子どもいるし、優先レーンもないなんて」と詰め寄ったら、あっさりバングラパスポートの列に入れてくれました。結局荷物待ちが長いのでどーでもいい気もしますが。

なぜかここの空港は出口にたまったカードを回収する人を配置していないらしく、到着便が重なる時間帯はカート確保にひと苦労。荷物が多くてカート4台は必要なので「チップくれたらカート見つけてきてあげるよ」っていうおじさんに頼むことに。このシステムがあるから余計にカートが戻ってこないんですが・・・。

無事荷物を回収して外に出て、迎えに来てくれた義妹のご主人や、先にバングラ入りしてる義弟(今回結婚する末っ子)と合流。ウットラの義妹宅へ。子ども6人いるとにぎやかだわ~。ともかく無事到着。

1/4出発→再会

2013-01-04 23:49:26 | 2013年1月 バングラデシュ
朝7:00に家を出て空港へ。昨夜遅かったので子どもたちは車で寝るのかと思っていたら、音楽聴きながら歌ったり、旅行用に買った雑誌を広げてみたり・・と元気そう。ニゴが咳を始めたのが気がかりですが・・。薬を飲ませました。
8:30頃成田空港で車を引き渡し。空港内で、ニゴはその雰囲気からやる気を出したのか妙に張り切ってる様子で、かわいくてかわいくて。自分のおもちゃを詰め込んだ重そうなリュックを背負って歩き回ってました。
チェックインカウンターが空いてたのであっという間に荷物も預けて、コーヒー飲みながらのんびり。いつも泊まる義母の家には変圧器があるのだけど、今回メインでお世話になる予定の義妹宅にはないので変圧器も購入。
10:00頃出国手続き。ここは混雑。頭にヘアピンいっぱいつけてるミムが引っかかってました。水のペットボトルは子ども用って言えばそのまま通してくれるみたいでした。
搭乗ゲートへ行く前に、タイで会う友人に、とお菓子等のお土産を買いに。お土産買ったところでずーっと白い恋人の宣伝テープが流れてました。いつも八橋じゃなくておたべが置いてあるのはなぜだろう。パッケージに舞妓さんのイラストがついててお土産感あっていいのだけど。

少し遅れて離陸。機内では映画観たり、ゲームしたり。ニゴにはヘッドホンが大きすぎて、うまく長時間固定できず面倒でした。イヤホンに交換とかできないんでしょうか。音なしでゲームやってみたり、シール貼って遊んだりして過ごしました。
機内食は鶏or魚。鶏はタイカレー、魚は照り焼きです。子どもたちはパンだけ食べて、家から持ってきたおにぎり食べてました。ニゴは1時間くらい寝たし、割と平和に過ごしてバンコク着。朝7:00に家を出て空港へ。昨夜遅かったので子どもたちは車で寝るのかと思っていたら、音楽聴きながら歌ったり、旅行用に買った雑誌を広げてみたり・・と元気そう。ニゴが咳を始めたのが気がかりですが・・。薬を飲ませました。
8:30頃成田空港で車を引き渡し。空港内で、ニゴはその雰囲気からやる気を出したのか妙に張り切ってる様子で、かわいくてかわいくて。自分のおもちゃを詰め込んだ重そうなリュックを背負って歩き回ってました。
チェックインカウンターが空いてたのであっという間に荷物も預けて、コーヒー飲みながらのんびり。いつも泊まる義母の家には変圧器があるのだけど、今回メインでお世話になる予定の義妹宅にはないので変圧器も購入。
10:00頃出国手続き。ここは混雑。頭にヘアピンいっぱいつけてるミムが引っかかってました。水のペットボトルは子ども用って言えばそのまま通してくれるみたいでした。
搭乗ゲートへ行く前に、タイで会う友人に、とお菓子等のお土産を買いに。お土産買ったところでずーっと白い恋人の宣伝テープが流れてました。いつも八橋じゃなくておたべが置いてあるのはなぜだろう。パッケージに舞妓さんのイラストがついててお土産感あっていいのだけど。

少し遅れて離陸。機内では映画観たり、ゲームしたり。ニゴにはヘッドホンが大きすぎて、うまく長時間固定できず面倒でした。イヤホンに交換とかできないんでしょうか。音なしでゲームやってみたり、シール貼って遊んだりして過ごしました。
機内食は鶏or魚。鶏はタイカレー、魚は照り焼きです。子どもたちはパンだけ食べて、家から持ってきたおにぎり食べてました。ニゴは1時間くらい寝たし、割と平和に過ごしてバンコク着。

1万円両替して、タクシーでホテルへ。広い敷地に低層の建物が何棟かあり、緑の多いサービスアパートメントです。1ベッドルームのお部屋にエクストラベッドを1台追加してもらいましたが、部屋も広々していて快適。とりあえずWiFiにつないで友人に連絡し、服を半袖・サンダルに着替えてParadise Parkへ。
大通りから少し入ったところにあるのですが、ゴルフカートで無料送迎してくれます。待ち合わせの時間までお買いもの。食品フロアでグアバとマンゴを。
お腹がすきすぎて、予約してもらったレストランに先に入って注文。料理が来る前には友人も来店。高校で留学してたとき、ステイ先を離れてのキャンプ中に1週間お世話になった、チェンマイの姉妹。20年ぶりの再会です!
妹さんが新婚さんで、写真でしかお目にかかったことのなかったご主人にもお会いできたし、食事中にお母さんとも電話でお話したり。
子どもたちが眠くなってきたので早めに切り上げましたが、楽しいひとときを本当にありがとう。まだ皆日本に来たことがないのだけど、近い将来、日本でもお会いしたいです。

ホテルまで歩いて戻り、シャワーを浴びてグアバを食べて。疲れてるはずなのに子ども達は遅くまで元気に遊んでました。明日は義弟一家と空港で合流してダカへ。

成田空港駐車場

2013-01-02 06:39:28 | 2013年1月 バングラデシュ
年末に車にスーツケースが3個入るか確認する予定でしたが、雨でなかなかできず。大晦日にやっと入れてみました。
余裕で入ったので義弟の車を借りて2台で行く案は中止し、1台分だけ駐車場を予約。空港渡しで激安のところがあったので、不安はあるもののそこに。ネット予約して、自動返信メールがあって、その後何もなく・・・。元日で申し訳ないと思いつつ電話してみると、自動返信メールで完結らしい・・・。予約不可のときだけ連絡があるのでしょうか? 金額の確認とかあってもよさそうな気もしますが。

不安が残りますが、とりあえず駐車場決定。あと何かあったかな?

成田空港駐車場

2013-01-02 06:39:28 | 2013年1月 バングラデシュ
年末に車にスーツケースが3個入るか確認する予定でしたが、雨でなかなかできず。大晦日にやっと入れてみました。
余裕で入ったので義弟の車を借りて2台で行く案は中止し、1台分だけ駐車場を予約。空港渡しで激安のところがあったので、不安はあるもののそこに。ネット予約して、自動返信メールがあって、その後何もなく・・・。元日で申し訳ないと思いつつ電話してみると、自動返信メールで完結らしい・・・。予約不可のときだけ連絡があるのでしょうか? 金額の確認とかあってもよさそうな気もしますが。

不安が残りますが、とりあえず駐車場決定。あと何かあったかな?

大人買い?

2012-12-27 11:28:45 | 2013年1月 バングラデシュ
連休中、久々に図書館にも行ったので、行く前にと思って地球の歩き方バングラデシュを借りてみました。(まだ全然読んでなくて、名前が出てる方はほとんど知ってるので、なつかしいなぁって眺めただけ・・・。)

ようやく頼まれてたお土産類を買いにドラッグストアに行きました。シャンプーとか自分たちの歯ブラシとかもたくさん買ったのですが、EVE(鎮痛剤)を4箱と、お試しで最近よくある「成分は同じだけど安い」類似品を1箱買ったため、レジで「痛み止め、こんなにたくさんどうされるんですか?」と心配そうに聞かれました。これ、大量に服薬したら自殺できたりするんでしょうか・・・?(←スミマセン、まったく無知です。) そんなことを聞かれたのは初めてだったのでとまどいましたが、「海外に行くので」とお答えしておきました。それでも何人分?って思われたでしょうねぇ・・・。300錠くらいあったので。

まだ成田の駐車場を予約してません。車1台にスーツケース全部乗るのかな~? 乗らない場合は駐車場を2台にするか、早く荷物を詰めて宅配便にしないと・・・。スーツケースは大きいの3個と機内持ち込み2個の予定。

スーツケース

2012-12-08 05:10:41 | 2013年1月 バングラデシュ
今回は、大きいの3個と小さいの2個持って行き、大きいのを1個置いてくる予定です。
大きなスーツケースをひとつ購入し、新しいのを義弟かお嫁さんにあげてくるつもり。いずれ彼女が日本に来るときに1個必要になるから。

楽天で5000円くらいの安いのを注文。ファスナータイプなので強度とか見た目不安ですけど、軽いので荷物をたくさん入れられそう。

↑ここにいたるまでにちょっと不思議なことが。最初「大きすぎないように」とMを注文したのだけど、届いたら今持ってるものよりだいぶ小さく、荷物が収まるか不安だったので、Lサイズと交換してもらうことに。荷物を返送し、交換品が届いたんだけど、どう見ても自分たちが送った箱と同じサイズ? 梱包するときにすこーし箱の上がふくらんじゃった感じも送った状態そのまま?! 中身ももちろんそのままMサイズ。
もう1回お願いしてようやくLサイズが来ました。
このお店、HPの説明はあちこち日本語がネイティブぽくなかったりしますが、最後の交換対応してくださった方は日本語ばっちりでした。安いし速いし特に問題はない会社だと思うので、安いですがリンクはしないことにします。楽天では5000円以下で表面エンボス加工のスーツケースはここだけでしたので気になる方は検索してみてください。

ビザ

2012-12-07 05:05:42 | 2013年1月 バングラデシュ
夫が2日続けて目黒まで行って皆の分取ってきてくれました。昔はこわいお姉さんがいて本当に感じ悪かったけど、今は受付はバングラデシュの方になったそうです。なんだか今回、1枚必要なフォーム(リスト?)が増えてたらしいです。その場で記入したって言ってました。(このところ人に頼んでたためもう10年近く行ってません・・・)

(バングラデシュのビザ)
--無料ですが、午前中に出して翌日午後受け取り、というシステムのため、学生さんや何人分かまとめてでないと厳しい。旅行代理店で取得可(お金かかるけど)。

--私が押してもらったのは30日ダブル。観光目的は通常シングルで申請。親戚訪問等で必要な場合にはダブルをくれます。(前回夫が、3月に行って4月に葬儀でもう1回行ったときには助かりました。)

空港送迎

2012-11-27 08:35:18 | 2013年1月 バングラデシュ
行きのバンナーのホテルへは普通にタクシーで行く予定。前回は無理やり普通のセダンに乗ったので、今回もトランジットで荷物少ないし、その予定。

(スワンナプーム空港のタクシー)
普通に列に並ぶと小型(セダン)がやってきます。スーツケース2個がギリギリなので、それ以上だとジャンボが来るまで待ってと言われ、数の少ないミニバンやマイクロバスを待つことになります。母も含め5人のときは待ってるのが面倒なのとミニバンはメーターじゃないため値段が跳ね上がるので、「セダンで行って」とメーターじゃなく交渉にしてもらって、無理やり乗せてもらいました。今回は4人だし荷物もトランクに収まるしセダン1台でメーターで行ける予定。

問題は、帰り。義弟一家と8人でパタヤへ移動。普通にベルバスに乗っちゃえばいいんだけど、子ども料金がないようなので、200バーツ×8人だと1600バーツ。結構高い。パタヤに着いたらホテルまでの送迎は別のミニバスに乗り換えないといけないとか、2時間ほどトイレに行けないとか、いろいろ考えて、もう少しお金を出して空港送迎頼んだ方がいい気がしてきました。10人+スーツケース10個まで乗れるワゴンを2000バーツで予約することにしました。

(ストップオーバー時の荷物について)
帰りはストップオーバー(24時間超滞在)のため、タイ航空に「ダカで預けた荷物、成田まで預かってもらえる?」って聞いてみたのですが、「オフィシャルにはリクエストは出せないから、ダカでチェックインするときに交渉して」との回答でした。仮にリクエストが通ったとしても荷物がどこに行っちゃうかかなり不安・・・。やっぱりバンコクで一度荷物を受け取った方が無難なようです。2家族でスーツケース4個の予定なので移動が大変そう・・・。

空港送迎って、私の中では贅沢なイメージがありましたが、大人数だし、それほど割高でもないのでちょうどよかったかな。
帰国便は各家族日にちが異なるため、先に出る私たちが空港へ向かう日に義弟たちも一緒にチェックアウトし、残り2泊はバンコクで過ごすことにしました。帰りも同じところに、パタヤ~空港~バンコク市内ルートで車を予約。2500バーツ也。

ちなみに義弟たちがバンコクで予約したのはノボテルサイアムスクエア。バンコクでショッピングしたい!って希望だったのでサイアムスクエア周辺に泊まって新しくできたアジアティークにも行ってみたら、と言ってたのですが、ちょうどノボテルのプロモーションのメールが来て安かったのですすめたらすぐに予約したみたい。

あと1ヶ月ほどで旅行。楽しみだな~♪

--
・空港からパタヤへの移動について
http://www.sabai-life.com/pattaya3.html

・ベルトラベルサービス
http://www.belltravelservice.com/

・私が今回空港送迎を予約した会社
http://www.pattaya4leisure.com/

・安心の日本語OKパタヤ旅行代理店(空港送迎も取り扱いあります)
http://www.akgthailand.com/

・ノボテルバンコクオンサイアムスクエア
http://www.novotel.com/gb/hotel-1031-novotel-bangkok-on-siam-square/index.shtml

・サイアムスクエア
http://www.bangkoknavi.com/miru/202/

・アジアティークザリバーフロント
http://www.thailandtravel.or.jp/detail/sightseeing/?no=930

ホテル@パタヤ

2012-11-13 05:41:08 | 2013年1月 バングラデシュ
バングラデシュに1/5~1/14まで滞在した後、帰国前にタイに2泊予定。シドニー義弟一家は3泊かな。途中まで一緒なので一緒に旅行の予定です。

シドニー一家からは「特に希望ないよ~」。夫が「象に乗りたい」と。象に乗るにはどっかしら郊外に出かけないといけない。ツアーに参加するのはお金と時間がもったいない気もするけど、セダンのメータータクシーだと2家族分乗せざるを得ず。義弟は心配性なので分乗するならミニバンチャーターした方がいいって言いそうだけどお金もったいないし。。

で、私が強引に「パタヤでソンテウチャーターする」案を押し切りました! 1時間かけてバンコク市内のホテルまで行って、次の日も1時間かけて象乗りに行くなら、最初から1時間半車に乗ってパタヤに泊まり、次の日30分で象乗りに行った方が良い・・・と思ったのですが。

義弟は初タイのため、Pattayaでいろいろ調べた結果「ファミリーでパタヤは・・」という見解に。まあ当然といえば当然? 私もあっち側はラヨンしか行ったことがなく初パタヤですが、予備知識のない方のために概説すると。。。パタヤはスワンナプーム空港からいちばん近いビーチリゾート。バンコクから日帰り圏のため、海は決してきれいではありません。また、ベトナム戦争時代に米軍保養地として開発されたことから今でもナイトスポットが超充実。エリアによっては道ゆく人の大半が世界各国の男性&タイ女性の組み合わせで、女性2人旅とかには不向きな観光地です。とはいえもちろん女性や家族連れ観光客もいて、近年は中国・韓国・ロシアなどからの団体客も多いそうです。。。こんな感じ?!

観光エリアのため、象に乗れる施設が近郊にいくつかあります。エレファントビレッジとか1時間象に乗れるようなのはたぶん夫は望んでいないと思われるので、近場のワニ園辺りで良いかなと思ってます。

とりあえず、ホテルに求める条件は。。。
1)パタヤだけに「便利すぎない」こと。賑わいすぎてると子どもが客層にびっくりするし、ナイトライフには興味がないため夜うるさくて眠れない、っていうのは避けたい。ちょっと歩けばビーチにも大通りにも出られるけど、周囲が静か、できれば家族連れが多い。

2)エクストラベッドを入れて十分な広さが確保できる(大人2人・子ども2人の家族×2部屋)

3)税込1万5千円くらいまで

パタヤのホテルは相対的にバンコクより高めです。海沿い・繁華街周辺の立地が特に。海まで徒歩圏じゃないとか、繁華街まで車が必要・・となると価格が下がります。が、エクストラベッドも高いところが多いなぁ。
健全性を追求して連れ込みが難しいところを選ぶとなると5つ星のワールドブランドとかに限られます。
(パタヤではチェックイン時に登録されていない人を泊めること自体を禁じているホテルは少なく、通常は明確に料金が決まっていたり、ID提示が必要等の条件もホテルによりあります。朝食付料金で予約しててもジョイナーの朝食は有料だったりとか、細かいです。)

いちばん惹かれたのはジョムティエンにあるサービスレジデンス。ビーチが比較的きれいなエリアで、SAのため部屋も広め。でもどのサイトも空室がなく、問い合わせたら2月中旬まで空室出してないそうです。長期滞在者が多いみたい。

子ども向けにプールが充実してるところ・・とかいろいろ見たのですが、結局ベストウェスタンにしました。ホテルランクは3星で高くなく、施設も充実しているとは言い難いのですが、部屋の広さと立地がよさそう。ファミリースイートっていうタイプの部屋があり、2ベッドルーム(1室にキング1台)のためエクストラベッド不要で、85平米と広々。
場所もソンテウとかが泊まる大通りまで少し距離があり(5分ほど歩くかカート送迎)、静かなようです。徒歩5分ほどのビーチは岩場みたいだけど、まぁいっか。エリアは北パタヤになります。

次は空港・ホテル間の足を確保の予定。