昨日夫が、タイ航空のE-TKTとビザのスタンプが押されたパスポートを持って帰りました。
座席指定とチャイルドミールのリクエストをするため、今日(12/30)タイ航空に電話。代理店に頼めばいいのだけど、知人がやってる小さな会社にお願いして購入したため、知人ももう少し大きい別の会社に発券をお願いしたりしていて、直接航空会社に電話した方が処理が早そうなので自分で電話しました。
12/28。タイ航空に電話してみました。平日の昼間しか電話がつながらない!(空港カウンターはつながるのですが予約変更等には対応していない。)JALとか早朝から休みなくつながるのでそれに慣れると少々驚きますね(^^;
12/29。再度電話してみました。航空券が発券済みであることは知っていたのですが、予約番号もチケット番号も不明。でも、乗る便も名前も分かっているので予約記録は絶対出せるはず。・・・にも関わらず「できない」と言われました。個人情報保護とかそういう理由でもなさそうなのですが。旅行会社でできることが航空会社でできないわけないのに。ぶつぶつ・・・。
ちなみにJALならオンラインでも名前だけで照会できます。団体とか特殊なのはダメだけど、確か代理店経由の正規割引でも可能だった気が。
タイ航空のオンラインは「オンラインで購入した人限定」。それ以外は発券済みでも照会不可です(><)。
12/30。3度めの電話。またもお休みアナウンス。仕方なく空港事務所へ電話。「今日は祝日ではないですよね?」(ちなみにタイの祝日でもありません)と聞いたところ、「一般企業は今日から休みですよね」と平然と言われました。29日からの会社の方が多いだろうし、金融は31日からだし一般企業ってどの会社?! 休み明けまで他につながる番号が無いため空港でも対応してくれました。
とりあえず通路側の座席とチャイルドミールを頼んでおきました。あと、往路ホテル泊で出国するため、空港税の支払いについて聞いておきました。空港税はタイに24時間以上滞在する場合には自動的にチケットに切り込まれてしまうのですが、今回トランジット(24時間以内)扱いのためチケットには入っていません。成田でチェックイン時にダカまでの搭乗券をもらえばバンコクでは荷物を預けない限りチェックインカウンターに寄る必要はないのですが、空港税の支払い場所はおそらく航空会社カウンターになるので、やはりチェックインカウンターに立ち寄ってほしい、という回答でした。
座席指定とチャイルドミールのリクエストをするため、今日(12/30)タイ航空に電話。代理店に頼めばいいのだけど、知人がやってる小さな会社にお願いして購入したため、知人ももう少し大きい別の会社に発券をお願いしたりしていて、直接航空会社に電話した方が処理が早そうなので自分で電話しました。
12/28。タイ航空に電話してみました。平日の昼間しか電話がつながらない!(空港カウンターはつながるのですが予約変更等には対応していない。)JALとか早朝から休みなくつながるのでそれに慣れると少々驚きますね(^^;
12/29。再度電話してみました。航空券が発券済みであることは知っていたのですが、予約番号もチケット番号も不明。でも、乗る便も名前も分かっているので予約記録は絶対出せるはず。・・・にも関わらず「できない」と言われました。個人情報保護とかそういう理由でもなさそうなのですが。旅行会社でできることが航空会社でできないわけないのに。ぶつぶつ・・・。
ちなみにJALならオンラインでも名前だけで照会できます。団体とか特殊なのはダメだけど、確か代理店経由の正規割引でも可能だった気が。
タイ航空のオンラインは「オンラインで購入した人限定」。それ以外は発券済みでも照会不可です(><)。
12/30。3度めの電話。またもお休みアナウンス。仕方なく空港事務所へ電話。「今日は祝日ではないですよね?」(ちなみにタイの祝日でもありません)と聞いたところ、「一般企業は今日から休みですよね」と平然と言われました。29日からの会社の方が多いだろうし、金融は31日からだし一般企業ってどの会社?! 休み明けまで他につながる番号が無いため空港でも対応してくれました。
とりあえず通路側の座席とチャイルドミールを頼んでおきました。あと、往路ホテル泊で出国するため、空港税の支払いについて聞いておきました。空港税はタイに24時間以上滞在する場合には自動的にチケットに切り込まれてしまうのですが、今回トランジット(24時間以内)扱いのためチケットには入っていません。成田でチェックイン時にダカまでの搭乗券をもらえばバンコクでは荷物を預けない限りチェックインカウンターに寄る必要はないのですが、空港税の支払い場所はおそらく航空会社カウンターになるので、やはりチェックインカウンターに立ち寄ってほしい、という回答でした。