goo blog サービス終了のお知らせ 

LITA'S BLOG

月別に保存して育児日記代わりにしているブログです。。。

クッキー

2011-05-12 13:55:49 | 
このところ、フェリシモの予約のミックス粉でばかり焼いていたのですが、先日ご近所さんから鳩サブレーをいただき、大好きなのでまた食べたくて似た味のレシピを検索。おととい焼いてみました。

鳩サブレーか?と言われると、そうではないけれど、おいしく焼けました。無塩バターで、別に塩を入れるレシピなんですが、夫は「おいしいけど、最後に口の中にしょっぱさが残る」と言ってました。でも塩は入れないとだめなんですよね?!入れないほうがもっとおいしくなるのかな?!

けん

2011-04-02 21:53:07 | 
ステーキのお店です。前につくばのお店に行ったことがあるのですが、今日は新聞の折込チラシを見て藤代店へ行ってみました。取手・藤代はわたあめがあるらしいので・・・。

チラシが入ってたからか週末ランチなのでこんなものなのか、かなり混んでました。最初はニゴが寝てたので待ってちょうどよかった感じでしたが。

180グラムサーロインを2つ頼んで、あとはサラダバーとかをたくさん食べました。ミムはもちろんわたあめ作って、アイスもたくさん食べてました。お得感もいいのですが、サラダバー等で子どもでも必ず何かしら食べられるものがあるので、ニゴを連れて行くのも楽♪ またきまーす。

ミックス!!

2011-03-09 12:11:30 | 
スーパーのセール品のワゴンにときどき立ち寄ります。製菓材料とかココアとか、賞味期限までまだまだあるけど商品入れ替えとかで少し安くなっているものを買ったりするんですが・・・。

先日、ミムとニゴと行ったときに「ひな祭どら焼きミックス」なるものを見つけました。単にひな祭が終わったからここに移動してきただけみたい。以前に上新粉とかを入れてもちもちどら焼きを作るっていうのが雑誌に載っていて、記事を取っておいたのにいちども作ったことがありません。ミックスがあるならミムと一緒に焼いてみたいと思って買ってきました。

最近ニゴが何でも持ってきて「開けて~」と催促します。開けないと「キー!」ってなって怒るので、お菓子とか手の届かない棚にしまってあります。一昨日もお茶とか小麦粉とかいろいろ出してました。そしておひなさまのかわいらしい絵のついた例のミックスのパッケージを持ってやってきました。私も、中どうなってるのか気になっていて、思い立ったら即作れるようにと思って「これ粉だから食べられないからね」と言い聞かせながら開けてみました。

そしたら中からなんと、ミニサイズのどら焼きがたくさん出てきて目がテン・・・・。
!!!
えーっと、これはどら焼きミックス粉ではなくて、粒あんのどら焼きと桜あんのどら焼きがミックスされた袋でした(^^; まさか食べられるものが入ってると思ってなくて相当驚きました。ミニサイズだったし、ニゴにはミムが食べなさそうな桜あんの方をひとつあげておきました。

あー、びっくりした~。

タイ料理

2010-12-20 21:31:14 | 
金曜日、ミムの保育参観で夫がお休みをとったので、終わってから阿見のアウトレットへ行きました。買いたいものもあったのですが、主な目的はタイ料理。フードコートに入ってるので、辛いのダメなミムだけ別なもの食べるとかできるから。夫はパッガパオ、私はニゴとカオマンガイを。ニゴがスープをたくさん飲んでました。

圧力鍋

2010-12-15 12:12:36 | 
引っ越してくる前に使っていた圧力鍋はIH非対応で、知り合いにあげてしまったのですが、その後「あれば便利かな」と思いつつ場所も取るしと買わないままになっていました。先日、活力鍋の下取りキャンペーン広告を見つけて注文しました。やっぱりあると便利ですね(^^)
ミムのときは離乳食づくりによく使ってたっけ。野菜をトロトロになるまで煮る・・・みたいなことがラクにできるので。ニゴのスープもさっそく作ったら、やはり同じものを茹でても甘みが違うかも。今までなかなか作らなかった豆料理も楽々。買ってよかったです♪

はんじゅく

2010-11-03 07:25:46 | 
夫がコートダジュールのはんじゅくちーずにハマっています。人気のお菓子ではありますが、私はチーズ系そんなに好きでもないこともあり、そこまでは・・・。下は普通に焼けてて上にいくほどトロっとしてて、段階があるのもあまり好きでは・・・。どうせなら全部均一にしっとりとかが良いかな。(それだと個包装できないからこのお菓子の存在意義がなくなるけど。)

そんなわけで先日行ったときは私とミムは半熟スフレロールにしました。ミムもあまりチーズ食べないのでチョコを。私はこのロールを食べたことがあって好きなんだけど、初体験のミムも気に入った様子。「また買いたい」そうです。(いろいろ具だくさんのショートケーキより、ロールケーキを好んで食べる子です。)

チーズスフレ

2010-10-25 13:37:56 | 
cookpadで気になるレシピを見つけ、作ってみました。
チーズケーキでありながら使うのはスライスチーズ3枚。あとは牛乳、卵、小麦粉、砂糖、レモン汁。クリームチーズもバターも使いません。不思議~と気になって、焼いてみました。

かるーい食感で、チーズが主体というよりチーズ風味のスフレ、というべきか。でも、軽くて砂糖も控えめで低カロリーで。アレルギーが心配なければ離乳食期でも十分いけそう。ニゴにも少しあげました。

クレーマー

2010-06-15 12:59:24 | 
先週、スーパーで買ったライチが美味しく、夫が同じスーパーの別店舗で週末に同じものを再購入。翌日食べようとしたら・・・外皮にどれもこれもカビが!中もほとんど腐りかけてる様子。見て買わなかったのもよくなかったのだけど、1袋全部はひどすぎる!割引になってたわけでもないし。

あまりにショッだったのでお客様センターみたいなところに昨日コメントを送信しておきました。そしたら今朝さっそくお店からお詫びの電話がありました。ちょうどライチの入荷が無く、単純に交換商品をというわけにいかなかったみたいで返金のお申し出でした。輸入フルーツは回転率が低いのとお店の人もあまり食べたことがなかったりして状態把握が難しいのか変なのが置いてある確率が高いと感じているので、私としては今後もう少し気をつけてみてもらえればそれで十分だったのですがお店としては何らかの対応をしないといけないらしく、押し問答になってしまったので、返金をお受けすることにしました。店頭でというのもできないらしくこれからうかがいますということだったので、家まで来ていただきました。返金に加え、別のお品物もいただいてしまい、何だかクレーマーみたいで逆にすっきりしない気分・・・。

マンゴー

2010-05-20 11:05:27 | 
先週末は、タイマンゴーを買ってきてたべました。そして初めて研究学園に新しくできたコートダジュールに立ち寄り、宮崎マンゴーの載ったのを2種類買ってきました。ひとつはムース系の、パフェ風にグラスに盛ってあるヤツ。もうひとつはタルト。どちらもおいしかったです。ミムは相変わらずクリームとタルト台のみを食べてました。

ところで、イーアスのアルドゥールが閉店したのは、コートダジュールのせいなのかしら。競い合ってほしかったのですが、つくばではコートダジュールは強すぎるのかな。

花寿司

2010-04-12 08:47:45 | 
友人が、花寿司を作ったからと家まで持って来てくれました。飾り巻き寿司ってヤツです。
花の模様のと、蝶の模様の2種類。
ミムが寿司飯を食べないと知っているので、塩だけで味付けしておにぎり風の海苔巻きにしてくれてました。家に遊びに来たミムのお友達やママ達とおいしくいただきました。ミム同様、寿司飯が食べられない子もいましたが、皆おにぎり感覚で喜んで食べてました。
花寿司と一緒に、お庭の桜も一枝切って持ってきてくれたので、お庭で食べてお花見気分を味わいました。