お昼前まで子どもたちを寝かせ、SIMカードの購入とランチに出かけます。
まずは6階のAISのショップへ。プリペイドSIMに、月1GBまで3G接続できて399B、の契約を付加。これを2回線。1つはミムに持たせる携帯(SoftbankのSIMフリー端末)、もう1つはポケットWiFi(NTT光ポータブル端末)に差します。
ランチを約束している友人が来るまで1時間ほどかかりそうなので、先にご飯を食べに。フードコートで好きなものを選べばいいかな、と向かったのですが、ちょうどランチタイムで大混雑。ようやく席を確保し、麺を買って。次はカトラリーがない!
お店でくれないので、フードコート全体用のを取ってこないといけないのですが、どこも空っぽ。少し待って、ようやく手に入り、食事開始。
食べ終わった頃に友人が到着。私に会うために仕事休んでくれました。ありがとう!22年ぶりくらいの再会、のはず。タイの人ってしわとかすくないので、ミムは完全に友人が私より年下だと思い込んでる。同級生ですけどね(-__-)
もう1回フードコートに戻って、友人がランチしてる間、私たちはデザートとコーヒーを。13:00を回ると、あっという間に人が減って、席が空いてます。また来るだろうなと思って、フードコートのカードにチャージしたお金を抜かなかったのですが、結局この後いちども寄る機会がなく、すっかり忘れてカードを持って帰国。何度もターミナル21寄ったのに、返金しておけばよかった。
お土産をホテルに置いてあったので、子どもたちをプールに入れてのんびり話でもすればいいやと、一緒にホテルへ向かいます。
ホテルに向かって歩いてる間に、別の友人から電話。仕事終わったら向かうね、という話だったのですが、「午後時間できたからもう来た。ホテルで待ってる~」と。ロビーで再会し、皆でワイワイお部屋へ。
友人が持ってきてくれたお菓子とか食べながら、歓談。私からも2人にお土産を。先に会った友人からはリクエストがありキャラメルコーン2種と塩分チャージタブレッツを持ってきました。キャラメルコーンはダイソーで売ってる(日本より高いです)けど、すぐ売り切れになるらしい。塩分チャージタブレッツは、デング熱にかかったときに重宝したらしいです。
せっかくだから、ニゴが行きたがってたワット・ポーに夕方行こうって話になったのだけど、おしゃべりしてる間に、休みを取った友人は職場から電話。結局行かないと解決しないらしく、仕事に戻ることになりました。明後日からお父さんの入院先であるパッタルンに向かうことになってるので、これでお別れです。残念だけど、会えて本当に嬉しかった。お父さん、お大事に。またきっと、会おうね。
子どもたちをホテルのプールに。「屋上にあるらしいから、見てきて」って言ったら、ミムと母が「扉開けたら洗濯中で泡だらけだった~」と戻ってきた。
フロントに電話したら「9階です」。9階の半分がプール、半分がジムになっていて、プール部分は屋外なんだけど、本当の屋上はジムの上だったみたい。日光浴中の人がひとりいるだけで誰も泳いでない静かなプールをミムが独り占め。子どもエリアはないので、ニゴは階段付近でパシャパシャ。
泳ぎ終わったらニゴは疲れて寝てしまい、その間にあと2人、友人がホテルまで来てくれました。3人とも同じ高校の同級生です。少し暗くなってきたので観光はあきらめ、夕食に。ニゴ、少し熱っぽい。元気だけど。
ターミナル21内のMKへ。ミムはシーフードをあまり食べないので、豚スライスや春雨、鍋の外のチャーシューや野菜炒めをたくさん食べてました。その後少しターミナル21の中をブラブラし、子どもたちはブレスレットを買ってもらったり。タイ語も教えてもらい、もうすっかり仲良し。
部屋に戻って、子どもたち、たくさん遊んでもらってから解散。今回会えなかった友人達のこともいろいろ話したり。
私のために時間を作って会いに来てくれて、ありがとう。来る前には「家に泊まれば」と声を掛けてくれた友人達でもあります。20年・・・。長いようで、時としてその時間って、あっという間に飛び越えられることがあるんだなぁ。皆に感謝☆
まずは6階のAISのショップへ。プリペイドSIMに、月1GBまで3G接続できて399B、の契約を付加。これを2回線。1つはミムに持たせる携帯(SoftbankのSIMフリー端末)、もう1つはポケットWiFi(NTT光ポータブル端末)に差します。
ランチを約束している友人が来るまで1時間ほどかかりそうなので、先にご飯を食べに。フードコートで好きなものを選べばいいかな、と向かったのですが、ちょうどランチタイムで大混雑。ようやく席を確保し、麺を買って。次はカトラリーがない!
お店でくれないので、フードコート全体用のを取ってこないといけないのですが、どこも空っぽ。少し待って、ようやく手に入り、食事開始。
食べ終わった頃に友人が到着。私に会うために仕事休んでくれました。ありがとう!22年ぶりくらいの再会、のはず。タイの人ってしわとかすくないので、ミムは完全に友人が私より年下だと思い込んでる。同級生ですけどね(-__-)
もう1回フードコートに戻って、友人がランチしてる間、私たちはデザートとコーヒーを。13:00を回ると、あっという間に人が減って、席が空いてます。また来るだろうなと思って、フードコートのカードにチャージしたお金を抜かなかったのですが、結局この後いちども寄る機会がなく、すっかり忘れてカードを持って帰国。何度もターミナル21寄ったのに、返金しておけばよかった。
お土産をホテルに置いてあったので、子どもたちをプールに入れてのんびり話でもすればいいやと、一緒にホテルへ向かいます。
ホテルに向かって歩いてる間に、別の友人から電話。仕事終わったら向かうね、という話だったのですが、「午後時間できたからもう来た。ホテルで待ってる~」と。ロビーで再会し、皆でワイワイお部屋へ。
友人が持ってきてくれたお菓子とか食べながら、歓談。私からも2人にお土産を。先に会った友人からはリクエストがありキャラメルコーン2種と塩分チャージタブレッツを持ってきました。キャラメルコーンはダイソーで売ってる(日本より高いです)けど、すぐ売り切れになるらしい。塩分チャージタブレッツは、デング熱にかかったときに重宝したらしいです。
せっかくだから、ニゴが行きたがってたワット・ポーに夕方行こうって話になったのだけど、おしゃべりしてる間に、休みを取った友人は職場から電話。結局行かないと解決しないらしく、仕事に戻ることになりました。明後日からお父さんの入院先であるパッタルンに向かうことになってるので、これでお別れです。残念だけど、会えて本当に嬉しかった。お父さん、お大事に。またきっと、会おうね。
子どもたちをホテルのプールに。「屋上にあるらしいから、見てきて」って言ったら、ミムと母が「扉開けたら洗濯中で泡だらけだった~」と戻ってきた。
フロントに電話したら「9階です」。9階の半分がプール、半分がジムになっていて、プール部分は屋外なんだけど、本当の屋上はジムの上だったみたい。日光浴中の人がひとりいるだけで誰も泳いでない静かなプールをミムが独り占め。子どもエリアはないので、ニゴは階段付近でパシャパシャ。
泳ぎ終わったらニゴは疲れて寝てしまい、その間にあと2人、友人がホテルまで来てくれました。3人とも同じ高校の同級生です。少し暗くなってきたので観光はあきらめ、夕食に。ニゴ、少し熱っぽい。元気だけど。
ターミナル21内のMKへ。ミムはシーフードをあまり食べないので、豚スライスや春雨、鍋の外のチャーシューや野菜炒めをたくさん食べてました。その後少しターミナル21の中をブラブラし、子どもたちはブレスレットを買ってもらったり。タイ語も教えてもらい、もうすっかり仲良し。
部屋に戻って、子どもたち、たくさん遊んでもらってから解散。今回会えなかった友人達のこともいろいろ話したり。
私のために時間を作って会いに来てくれて、ありがとう。来る前には「家に泊まれば」と声を掛けてくれた友人達でもあります。20年・・・。長いようで、時としてその時間って、あっという間に飛び越えられることがあるんだなぁ。皆に感謝☆