魯露西亜夢酔談

何でも話そう、ロシア状況のあれこれ
未来、芸術、多様な社会

復活!

2006-04-23 22:58:02 | 日常生活

今日はВоскресениеヴァスクリセーニィエだ。家族でお茶の水のニコライ聖堂に行ってきた。

本堂での礼拝は土曜日の午前11時半から日曜日の午前3時までで、わたしたちが行ったのは午後だったので、本堂脇の霊廟で、みんなでロウソクに火をともし、お祈りした。観光の名所ともなっているところなので、観光客もいたが、ロシア人たちも来ていた。

Пасхаパスハと呼ばれる復活祭今日から一週間続く、ロシア語の日曜日воскресеньеヴァスクリセーニエは復活祭のВоскресениеヴァスクリセーニィエに由来する。発音が似ているので、よほど耳慣れていないと聞き分けが難しいかもしれない。四月の四週目の日曜日(今年で言うと23日の今日)がВоскресениеヴァスクリセーニィエПасхаパスハだ。毎年四月の四週目の金曜日(今年で言うと20日)にはみんなでタマゴに色をつけПасхаパスハの一週間、家に飾ったり、お友達の家にあげたりする。我が家にも何軒かのロシア人の家庭から、パスハのタマゴが届いた。

ともあれ心身ともに再生し、また一年がんばれるようにお祈りした。皆さんにも復活の日でありますように。


日本人は仏教徒?

2006-04-12 09:15:36 | 日常生活
この稿、掲示板に書き込みしたものを一部加筆訂正の上、重複掲載しました。

まず、「人格を形成する芯は宗教である」これを前提条件とさせてください。モラルは宗教からもたらされ、人格形成の柱となります。ですから、もし仮に他民族の人に、「私は無神論者である」と話すならば非常に不思議に思われるでしょう。なぜならば、その意味は「アナキスト」か「野蛮人」ですと、いうことに他ならないからです。

ここでさらに仏教をお復習いさせてください。
三大宗教があるのですがその中で実は仏教が一番日常の生活に律していない宗教であるといえますし、その反対にイスラム教はいわば箸の上げ下ろしまで戒律の中で厳しく生活を規律している。これは仏教が本来生活宗教として発生、伝播したわけでなく哲学としての学問であったことによります。いわばプロフェッショナルな学者のための解脱の哲学、これが小乗仏教と呼ばれるものでした。そこから派生したのが大乗仏教で、お釈迦さんは学者だけが救われると言っとらん、一般の人々も救うはずだと、いうもの。日本に渡来した仏教はすべてこの大乗仏教系。鎌倉時代に庶民のレベルまで普及した、いわゆる鎌倉仏教が今日の日本の仏教の基礎となつて以後日本の歴史に深く関係してきますよね。

しかし面白いのは日本の仏教、そもそも日本人の性格なのか、それとも哲学としての仏教がそうであるのか、日本で神も仏も渾然一体となってしまう。それどころか儒教までも仏教に組み込まれてしまう。お仏壇に位牌、法事など、先祖供養に関する様々な習慣、実はこれ元を質せば皆儒教、もともと先祖霊などは仏教哲学と大矛盾、お釈迦様でもご存じあるまいと言うことか!

ここで、じゃあ儒教とはいったい何なのさ、と言う質問もおありでしょう。宗教の一種と考えている人も多いはずですね。正解は思想です。ですが、この思想というのがまた、やっかいです。民主主義思想とか社会主義思想とか言葉として使われますよね。儒教とは儒教思想なのでして、思想とは必ずその思想を具現化するための社会体制を持ちます。従って三権分立や自由選挙、婦人参政権のない民主主義思想の国家はあり得ないわけです。その儒教思想にもとずく国家を律令国家と呼ぶのですが、日本では飛鳥時代から10世紀の中頃まで成立しておりました。社会体制としては、耕作地を班給する土地制度(班田収授法)、個人を課税対象とする租税制度(租庸調)、人民に一律的に兵役が課せられる軍事制度(兵役、防人)、人民を把握するための地方行政制度(国郡里、戸籍、計帳)があり中央集権国家思想でした。世界の中で戸籍制度を持たない国家が多いのは、これでご理解いただけるでしょう。戸籍制度とは、儒教体制の一制度なのですから。しかし日本は厳密な意味での儒教国家ではあり得ませんでした。終始社会体制が伴っていなかったのです。その意味ではお隣の韓国は、いや歴史的に言うなら朝鮮民族は実にこの儒教思想に基づく国家経営の優等生、このあたりが日本民族を卑下する所以でしょうけれども。かつてもつとも進んだ儒教思想国家を形成していた朝鮮民族そして、それより劣った社会体制しか持たなかった日本民族がその国家を侵略した。日韓問題の根の深さは。このあたりが起因の一つでもあるかもしれません。いずれにせよ、後述するように儒教思想が、中国周縁国家に与えた影響は絶大なもの、夷(野蛮人)の地域を教化し文明を与え、国家と人民という概念を教えた。

儒教の中で日本人に一番深く影響を与えたものと言えば、誰でも知っているいわゆる四書五経中の「論語」実はこれは教育論でして、しかも進士のための教育論。現代風に言えば国家公務員上級試験合格者のための教育論でしょうか。いわば天子に代わり人民を統治するための教育論、これは懐が深いはずですよ。この論語が中世から明治に至るまで実際に庶民の隅々にまで浸透していった。特に江戸期の「寺子屋」と呼ばれる制度の果たした役割は大きいものでした。

結論的にこれが日本人の性格を形成するバックボーンとなった。教義を持たない神道でもなく、生活に根ざした宗教たり得なかった仏教でもありませんでした。宗教を持たない日本人とはこのことで、もちろん何らかの宗教に関係してはいるのだけど、その教義を受け入れ己の生活信条としているかというと別問題。では最初の命題からすると、宗教心無しで、モラルからなる人格を形成している、きわめて珍しい民族と言うことになります。そして日本人の言う道徳とは、ことごとく儒教、特に論語からきています。

アジアの中では、仏教国というよりは歴史的に儒教国家を形成した民族が、きわめて日本人と近い考え方をしているというか、そのバックボーの中に極めて同質の考えがある思います。本家中国、韓国、日本、台湾、ベトナム、シンガポール、これら皆かって儒教思想国家を形成した地域。思いませんか、この国々皆アジアの優等生。古代に儒教思想はその国の文明の度合いに、深く強い影響を及ぼしましたね。あとは同じ仏教国でもほとんど異質だと思います。民主主義国家として最も古い米国でさえ、その歴史はたかだか200年です。米国が力づくでも伝播させようとしている民主主義思想(歴史的に見て優れた文明とは、必ずこの伝播作用をもたらします)、まだまだ悠久の時間が必要と思われます。西洋民主主義思想にもとづく国々は、 時を経た後に、果たしてその時代で文明を形成する優等生たり得るのでしょうか。この辺、大いに興味がわくところです。

確かに東洋の思想の中には、西欧のそれとは違う大きな美徳があります。それは、他と調和して生きると言うことです。己を知り相手を知る、そして他者もまたよく相手を知る、このことからハーモニーが生まれます。それは一人ではなし得ない素晴らしい関係なのですが、なかなか難しい。このことは儒教思想に感化されている東洋人にとっても難しいこと、ロシア人には通用しません。

本質的に他者を理解するとは、どのようなことでしょうか。論理的にでしょうか、それとも感情的にでしょうか。そしてまた、理解したその先に、何があるのでしょうか。人にはそれが何人であろうとも、理解できないこともたくさんあり、また理解する必要のないこともたくさんあります。つまるところ、本質的に異質な存在であるものを抱き留められるかどうか、もし抱き留められるのならば、理解はもはや必要すらないかもしれない。ただその場合その存在に、不快感がないかどうかですね、それが相性というものでしょうか。ロシア人は非常に個が強い民族なのですが、この点異質な存在をあるがままに、抱き留める懐の深さがある民族でもあります。お互いの相性がよい場合、日本人とロシア人は、理屈抜きにみように合う場合が多々みられます。計画された時間軸の中で万事を進めようとする日本人、しかしそこから一端外れ想定外のことには自己を喪失しかねない日本人。そのときのロシア人の発想力の不思議さ、力強いことこの上ない。再度言わせてください、日本人とロシア人ある意味で相性がとても良い場合があります。

ロシア語の入力

2006-03-29 09:11:42 | 日常生活

今日は日本語または英語キーボードで、キリル語を入力するお話です。

日本語版Windows95/98/ME/2000/XPが インストールされたパソコンでの標準のロシア語入力は、JTsUKENG keyboard と呼ばれる標準ロシア語タイプライター配列での入力になります。ロシア語を使用したいと思う多くの方は、この標準ロシア語タイプライター配列になじみが無いかと思われます。そこでローマ字入力に近いキーボード配列での、 Phonetic または YaWERTY keyboardと呼ばれる入力方法をご紹介します。つまりこの入力方法だとそれぞれ下記のような配列になります。

a → а,  s → с,  d →  д ,  f →  ф,  g →  г ,  h → х,  j →  й,  k →  к ,  l → л

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、上のような配列です。クリックしてください、拡大します。

方法はまず「地域と言語のオプション」で入力言語でロシア語を追加してください。XPでの使用の詳細はTechnoWare社のサイトを参照してください。次に下記のサイトでkbdrunph.zip ファイルをダウンロードしてください。

 http://www.siber.com/sib/russify/ms-windows/keyboard/#nlsnt

WinNT用と記載されてますが、XPで問題なく使用できます。ダウンロードしたkbdrunph.zip をデスクトップにでも解凍してください。KBDRUNPH.REGKBDRUNPH.DLL の二つのファイルが出来ます。KBDRUNPH.REG をクリツクすると新しい配列がレジストリーに登録されます。次にKBDRUNPH.DLL をwindowsのディレクトリー下のsystem32のルートにコピーしてください。再起動後にタスクバーの言語をロシア語に切り替えて入力すると、見本の様な配列になっているはずです。以上で作業は終わりです。

多くのロシア人も、このロシア語の表音キーボード配列を好んでいるようです。勿論英語圏の人たちは圧倒的にこのキーボード配列でキリル語を使用しています。英語や日本語のローマ字入力に慣れたわたしたち日本人にもこの、入力方法が楽だと思われますが、いかがでしょうか。


ロシアの食べ物

2006-03-15 19:07:33 | 日常生活

ママがスィロトカ・パド・シュバイСелёдка под шубой を作ったので、ご紹介しましょう。下の画像が材料。

画像中真上から時計回りに、ニシンの塩漬け(サリョーナヤ スィロトカ солёная селёдка、 ゆでたニンジン(ヴァリョナヤ モルコフ вареная морковь)、生タマネギ(スヴェジィ ルーク свежий лук)、赤ビート(クラスナーヤ スヴェクラ красная свекла)、ゆで卵(ヴァリョナエ ヤイツオ варён ое яйцо)、茹でたジャガイモ(ヴァリョヌィ カルトフェレ вареный картофель)以上ですが、赤ビートは缶詰のものを使用してます。 

状態がわかるように、ガラスの器に作ってもらいましたが、各食材が層をなしています。一番上が赤ビートです。上のビートの様子が毛皮に似ていることから、この料理の名前が付いているのかもしれませんが、直訳すると「毛皮のコートの下のニシン」

こんな感じで食べたりしますが、ちょっと見はケーキみたいですね。この料理ロシアではちょっとした集まりや、パーティーとかお祝いとかの席につきもの、本当によく食べます。

ついでにこれが、サリョーナヤ スィロトカ солёная селёдка ですが、飾り付けはママが遊んでます。普段はこんなにきれいに作りません!


ニシン

2006-03-14 17:34:16 | 日常生活

ひろさんのブログに啓発されて、食べ物の話題です。

ロシア人がよく食べる魚に、ニシンСелёдка (スィロトカ)がある。市場で生ニシンを買い二三日塩漬けしたものを食べる。もっとも、ロシアでもごく一部の地域を除き、生ニシンといえども鮮魚ではなく、あくまで解凍魚のことです。我が家でもスーパーで生ニシンを入手出来たときは、この塩漬けをこしらえる。時期には北海道産の鮮魚が、スーパーに並ぶこともあるが形が小さく値段も高い。たいていノールウエイ産の解凍ニシンを買う。

昨日ママと、某有名お高いスーパーに行った際、なぜかこの時はお安く一匹98円でゲットしたノールウエイ産ニシン。このぐらい形がよいと脂ののりも良く美味しい。ママはこのときとばかり、10匹買い占めていました。食べ方はごく簡単、塩漬けニシンを刺身状に切り、みじん切りのさらしタマネギとともにレモン汁をたらして食べる。場合によりサラダオイルをかけたりする。お酒のつまみにも合いますが、パンにはさんで食べたりもします。この塩漬けニシン、茹でたジャガイモとビートで作る、スィロトカ・ポド・シュバイСелёдка под шубой というロシアのサラダがありますが、これも良く食べます。


総量規制?

2006-03-03 22:23:37 | 日常生活

なにやら金融関連のトピックスみたいなタイトルなのだが、実はインターネットの話題。

三週間ほど前から、自宅PCでのネットサーフィンがえらく遅くなって不便極まりなかつた。ブラウザーでサイトを開くのに時間がかかるだけならまだしも、開かない状態がしばしあった。

最初にウイルスを疑い、次に回線の速度をチェックしてみた。時間帯により、わたしが使用している回線業者、プロバイダーの標準的な速度が出ている場合もある。その場合は、ストレスがなくネット出来る。問題は夜間のアクセスが集中するであろう時間帯に、発生する。光の100Mbpsを契約しているのだが、計測してみると下りで9Mbpsしか、でていないではありませんか、これでは開くどころか止まってしまう。

回線業者、プロバイダーのサポートとあれこれ何日か話し合ったのだが、事態は改善されない。結論的に、原因がつかめたのだが、それはプロバイダーのサポート担当者のある言葉からだった。

プロバイダーの方では、「回線業者のように総量規制を実施していないが、端末のプログラムに規制をかけている。その場合は、ブラウザーでサイトを開けなく、止まることもあり得る」とのこと。

「いかなるプログラムに規制をかけているのですか」と、訪ねる。

「ファイル共有プログラムですね。それとSkypeですね。これらを使用する人が増えて、回線の増設強化、改善が追いつかないしその費用をユーザーに負担させられる状況でもないので、規制しております」とのこと。

そういえば確かに、この三週間ほどSkypeの調子が悪かった。電話番号が存在しないと言うメッセージが度々でて繋がらない、あるいは話し中だと言ってくる。これらは皆、止められていたのかと、原因については納得する。

ことの発端は、LANで接続している3台のPC中、2台のポートを外部に開放したためパケット量が増大したことによる。そのために回線業者の総量規制、プロバイダーのプログラムの規制がかかったと言うことらしい。しかしビジネスをやっているわけでもないし、家庭での使用でこのような状況が生じるとは驚きであった。

正直言って、使用しているプログラムに規制をかけるとは、プロバイダーさん、やってくれるじゃないのと言う感じです。どのようなプログラムに、どのような指針で規制しているのでしょうかね。公表できないものなのですかね。この問題に詳しい方、ぜひ情報下さい。


ロシア人は頑固者が多い?その2

2006-03-02 15:36:25 | 日常生活

頑固と言えば、自分の非を認めないことにかけてはロシア人の右に出る人種は無いのかもしれない。

「過ちては、改むるを憚ることなかれ」 という儒教の影響を強く受けて育っている日本人は、幼少の頃から自己の誤りをを認めそして、謝罪することをよしとして奨励される。

最も近頃はそうでもないらしいが、とくにこの国のリーダーと呼ばれる人々にその傾向が強いみたいだ。ライブドアをめぐるメール事件の国会議員もそうであるが、その党の指導者にしても大同小異。政治家ならずとも、事件を起こすたびにに見聞きする、大会社の経営責任者の言動のあり方、その非を認めることにかけては極めて歯切れが悪い。

とすれば、この国のリーダーたる資質の条件とは非を認めないことで、それを巧みに糊塗出来る能力に長けている人たちが、その階層のヒエラルキーを登り詰めると言うことでしょうか。

話を元に戻すと、ヨーロッパ人と議論すると非常に疲れる。彼らの哲学の根底にあるのは”物事は対立する存在の連続である”というものだ。彼らと議論するときには、ぐうの音も出ないように徹底して相手を論破する必要が多々ある。中庸は有り得ない。自分より優れていると認めたときに初めて、意見を聞くようになる。どちらがより整合性があるかで、勝つか負けるかの勝負をしているみたいで実にそのことで疲労するのだけど、そうまでしなければヨーロッパ人を動かす際に機能しないことが多い。だがしかし、一度この課程を経た後はわりと尊重もしてくれるし、意に適う動きをしてくれる。

さて、ロシア人である。かれらにヨーロッパ人に対するこの手法は通用しない。その意味では明らかに、ロシア人はヨーロッパ人の一員ではない。合理性、整合性はみなロジックの問題なのだが、このことがストレートに通用しないならば、他に残るものは感情と言うことになる。日本人はこちらの部分に、ウェイトを置く民族ではあるのだが。果たしてロシア人は、その思考が感情で左右される民族性なのでしょうか。

確かにロシア人にその面は、色濃くあるのかもしれない。自己の外的規範、たとえば社会に存在する法律やルールと言ったものよりも、自己の内的規範つまり己を支配する感情や宗教というようなものに、重きを置いているように見受けられる。このことがロシア人を、個として頑固にさせているのかもしれない。しかし、ロシア人同士でさえ、その内面的規範を誰もが互いに、共有でき無いのだから社会的に個を適合させていく方法に、独特のスタイルがあると思われる。このことは、実はロシア人を理解するキーポイントかもしれないので別稿で述べたい。

それでも日本人にはかなりの部分、理解できるものがある。だがしかし、アメリカ人にとってこのことは、ロシア人を非常にわかりづらくしている点だし、そのわかりづらさは日本人を理解する以上に困難のようだ。これはまた、別の話題になるので機会を改めましょう。

わたしが述べていることは、勿論極めて粗雑な論議の展開であって、一般論といえども当てはまる場合もあるし、異なる場合もあることは至極当然のことであることを、ご了承下さい。


名前あれこれ!

2006-02-02 00:00:33 | 日常生活

わたしの愛称は”リセンカ”、英語表記だと Lisenka で使用してる。ロシア語表記では Лисенька と、表します。で、わたしの愛称は、 幼い頃から”リセンカ”と呼ばれるまま、定着してしまった。

もっとも、ロシアにはこの愛称を持つ名前は無い。本来ママは、わたしの名前をエリザベータ Елизабета としたかったらしいのだが、字画が悪いと言う、 極めて日本人的なパパの反対のために日の目を見なかった。 Елизабета  だと愛称が、”リザ Лиза ”もしくは、” リザンカ Лизанька” と呼ばれる。しかし、パパに言わせると、絶対” リゼンカ”と聞こえるそうだけど。

ロシアの作家のボリス・アクーニン Борис Акунин の作品に邦題「堕ちたた天使」、原作名 「アザゼルАзазель」1998年刊行がある。処女作品のこの小説はいきなりベストセラーになり、 映画化もされた。映画の話はまた、後日にするとして作品中、主人公が列車の中で令嬢と交わす、愛称についての会話がある。

 「わたしのことは<< リッジ>>と呼んでください、 <<リーザ>>ってあまり好きじゃないんです、 <<おべっか使い、ポドリーザ>>に似てるんですもの」-作品社刊、沼野恭子訳。原作では- Только зовите меня <<Лиззи>>, <<Лиза>> мне не нравится, на <<подлизу>> похоже, -となっている。

英語名のエリザベスも、リズという愛称で呼ばれるから Лиззи これもありだね。       

ボリス・アクーニンは、いわゆる中間小説のジャンルを開拓し、ロシアのナンバーワンの流行作家だ。 シリーズ2作目の「トレッキーガンビート Турецкий гамбит」 は、前作以上の売れ行きで、著作全体の売り上げが数百万部に達すると言うから、ロシアでは驚異的なことだ。 映画化された 「Азазель」 が、鳴かず飛ばずだったのに比べ、同じく映画化された 「Турецкий гамбит」は監督、キャスティングも良く、 ロシア近年でも屈指の秀作との評判。興行収入も巨額です。ちなみに、日本文学者である著者のペンネーム、 アクーニンは、いかにもロシア語のように響くけど、日本語の”悪人” に因んでいるんです。

で、今回は名前の話でしたね、だいぶ脱線してしまいました。日本の公官庁では、 日本語のローマ字表記の行にはR を使用します。つまり、Ra Ri Ru Re Ro で La Li Lu Le Lo は認めません。そこで、パスポートの申請時に一悶着。わたしの名前、”リサ” のローマ字表記が RISA  となります。

「こんな表記の名前見たこともない、なんて発音したらいいいの!」、パパもママもびっくり。

「ライサかしら?」

「ム、ム、ム....」

責任者に掛け合い、ようやく「ロシア本国でリサLisa と表記された公文書を入手してください、しかる後に提示頂ければ記載事項を変更します。」 との回答を得たそうです。それからがまた苦難の道のり、ロシア連邦法の改正により、 在外ロシア人の子供の市民権の受理が2年間ぐらい停止していた時期があったのです。ですから、その間本国では、 わたしはロシア市民では無かった状態なので、勿論名前をいじくることが出来ません。受理再開後在日大使館での申請時にまた、一悶着。 「リサと言うロシア名が無いので日本側の誤記として Лиса と表記出来ない」、 結局日本のパスポートの表記が Risa とあるからゆえに Риса としか記載してくれません。これでは、何のことはないまた、 Risa です。その後、本国でのザックス(日本の市役所)での交渉の結果が 「ロシアにはリサと言う名前がないのだから Лиса と表記出来ない、リザなら Лиза とできる」と、大使館と同じ見解です。

「あなたがリサと名付けたばかりに、どうするのよ!」と、ママはパパに対して怒りさめません。

「ム、ム、ム....」と、パパ。

このような問題がありますので、ラ行から始まる名前を付ける際にはくれぐれも慎重に、 特に外国籍をもたれるお子様の名前には。