タケノコ第2弾来た〜‼️





細切りではなく大ぶりに切ったタケノコとピーマン、そして鶏モモ肉。


これがまた最高に美味しかった〜❣️

芋焼酎の水割りとともに。

お酒が進みました。

私たちがあまりにも喜ぶものだから
また便利屋Jさんが掘りたてを持ってきてくれました

おねちゃは外で全部皮を剥いてから茹でてました。
新鮮だからアクも少ないしね。

で
またまた筍づくしの晩ごはん🤭
りぷママが作ったのは木の芽和えとお刺身

お刺身は切ってワサビ醤油。木の芽和えも自己流で超簡単!
包丁で細かく叩いた木の芽にお味噌とミリンと白だし少量を加えタケノコを和えるだけ

だけど立派に美味しい😋
これらをつまみにビールを飲みつつ

おねちゃの作るお料理を待ちます

青椒肉絲風の炒め物

細切りではなく大ぶりに切ったタケノコとピーマン、そして鶏モモ肉。
これがビールに合う合う!
旨し!!





そして筍ご飯は何度でも嬉しい☺️

おねちゃ流トムヤムクン

これがまた最高に美味しかった〜❣️
ココナッツミルク入りでクリーミー!
海老と鶏肉とタケノコがたっぷり。
なんとも言えない良いお味なんですよ〜
この前りぷママが友達に貰ったカルディのトムヤム塩を使って適当に作ってみたとのこと。
え〜っ!? 天才!?
あー!また食べたい

作ってくれい!
でも同じ味になるかどうかわかんないね笑
鶏のセセリと九条ネギの塩焼きも作ってくれました。

芋焼酎の水割りとともに。
ひーちゃんと京都に行ったとき おばんざいのお店で食べたな〜
すっごく美味しかった記憶が。
おねちゃのも最高に美味しい😋

お酒が進みました。
昨日の夜はダッちゃんママのお誕生日パーティーをしました〜

メニューは前から作ってみようと思ってた鳥すき。神田の老舗「ぼたん」さん風🤭
この前テレビで鳥すきの映像が結構長い時間見れたので ますますやる気に


「ぼたん」の鳥すき鍋のお野菜は長ネギと白滝とお豆腐だけ。見た感じだと。

ウチにはたまたま九条ねぎがあったので、それと玉ねぎ少し。生椎茸も。
三つ葉は最後のお楽しみの時に使います。

鶏モモ肉を薄めにスライスするのがやや大変なくらいで大した手間は無し!
冷凍庫にしばらく入れておいたら切りやすかった。

砂肝もスライス。
レバーは面倒だし好みがあるので入れず。
ホタテとトマトとキュウリのサラダ

用意しながら飲んでたのは一番搾りのホワイトビール

美味しいですよ👍
さあ!鳥すきです!!

りぷママの割り下は創味のつゆとお水半々。
甜菜糖を好みで足します。
なんだかんだですき鍋系は甘めが人気🤭
スパークリングワインで乾杯🥂

ダッちゃんママ!
お誕生日おめでとう🎉🎉🎉
たまたま従妹も来てくれてたのでひーちゃんも一緒に皆んなでお祝い。
そろそろ煮えたかな?

我ながらいい感じじゃないですか〜!!





食べてみると
実に旨し‼️

大山鶏のモモ肉柔らか〜
砂肝がまたいい!大人気!
みんな「美味しい!」「美味しい!」って



焼き豆腐も素敵💕
すき鍋と言えばやはり牛肉食べたい人もいるかと少しだけ用意。
仙台牛の肩ロースです。

やっぱり皆んな喜んでくれた。
鶏モモ肉や砂肝を少しだけ残しておいて

いよいよお楽しみのシメだよ〜!

玉子をといて〜
お鍋に流し込む。
ここで三つ葉が必須なの。
はーい!親子丼でーす


最高に旨し!!😋😋😋
お腹いっぱいでも食べずばなるまい!笑
「ぼたん」風鳥すき鍋、多分こんな感じでいいんじゃないでしょうか。
皆んなも喜んでくれたし大満足😊
そして
ケーキは苺ショート

ニーチャがスポンジ焼いてくれて
おねちゃと子どもたちで飾り付け。
ロウソクふーふーセレモニーもしました。

ダッ「ママ!おめでとうデチ



手作りの苺ショートケーキ
最高に美味しい!

ダッちゃんママ、すごく喜んでくれて嬉しかったです。
楽しい夜でした。
あ、それと
従妹が持って来てくれたこれ

カスタードクリームが詰められたパイ

何これ?サックサク!
美味しい〜‼️
クリームも甘過ぎず👍
最近スィーツも好むようになったりぷママです
昨日の晩ごはんはダッちゃんママとユリちゃんと一緒に。



お刺身用のサクも買ったので最後に乗っけて

4合炊いたから混ぜるの大変だった!笑


使い放題!嬉しいな。

これも白ビールです。

これまた鯛の湯引きとホタルイカ

やはり煮豚にして冷凍してたものを使いました。だからすぐトロトロになってあっという間に完成!


煮物大好評

みんなお吸い物よりお味噌汁が好きだから😊


お塩で頂きました。

すごく喜んでもらえました。


大好きなのよね〜


普通に美味しかったです🤭
一昨日に続きタケノコづくしごはんです🤭
真鯛を半身買って
皮付きの天ぷら用にしてもらいました。

アラももちろん貰ってきたので
頭だけはすぐ冷凍して いつか兜煮にするつもり。
その他のアラを煮出してダシをとり

それを白だしで味付けして筍ご飯を炊きます。

お刺身用のサクも買ったので最後に乗っけて
この日は鯛入り筍ご飯

炊き上がり

4合炊いたから混ぜるの大変だった!笑
でも
鯛のおダシがよく出て美味しく出来ました。

お隣さんのお庭の木の芽を沢山貰ってきたので

使い放題!嬉しいな。
買うと高いよね〜
だいたい売ってないし。
この日は銀河高原ビール

これも白ビールです。
美味しい

はーい!
まずはお刺身どうぞ〜

これまた鯛の湯引きとホタルイカ
筍づくし&鯛づくしですな😁
煮物はタケノコと豚バラ肉

やはり煮豚にして冷凍してたものを使いました。だからすぐトロトロになってあっという間に完成!

あ、忘れちゃいけない!木の芽木の芽!

煮物大好評

お味噌汁はワカメとタケノコの柔らかいとこ。

みんなお吸い物よりお味噌汁が好きだから😊
天ぷらいくよ〜!

タケノコと鯛

お塩で頂きました。
実に旨し!!
この日はニーチャのお友達母娘が遊びに来てたのでお2階さんにも差し入れ。

すごく喜んでもらえました。
お友達はオーストリア人で自宅はラオスだそうです。
それにしてもニーチャのお友達の多さには感心するわ〜
今日もだから もう連続4日毎日違うお友達が遊びに来てる。
ま、いいことだけどね

おねちゃはキムチ唐揚げを作ったとのことで

少し持ってきてくれました。
安定の美味しさ😋
ダッちゃんママはりぷママの好きな春雨入り麻婆豆腐を作って来てくれた。

大好きなのよね〜
ありがと😊
1階も2階もそれぞれ美味しい楽しい夜を過ごしました♪
今日のお昼
おねちゃが人気のクレープ屋さんでクレープ買ってきた。
シュガーバター?
バターシュガーだったかな?

この前マツコのテレビ観てたら
なんかパリパリのクレープが流行りだそうですね。
これは普通にシットリタイプ

普通に美味しかったです🤭
毎年タケノコの季節には




シンプルにタケノコだけ。


ビールが進むヤツね🤭

このデカいのが248円!


スタミナ源たれをかけて。


ドイツの白ビール。


てか今までが飲み過ぎデチ!!
何かとお世話になってる便利屋Jさんが掘りたてのタケノコを持ってきてくださいます。
今年はまだかな〜?まだかな〜?
で
昨日
来た〜‼️





まってました〜!!

5本もある!
おねちゃが早速茹でてくれました。

お刺身

ワサビ醤油で旨し!
柔らか〜
筍ご飯

シンプルにタケノコだけ。
美味しいんだな〜 これが

木の芽がないのがちと残念だけど。
カブの葉とチキンで豆板醤炒め

オツマミにいいタケノコの青海苔塩炒め

ビールが進むヤツね🤭
全部おねちゃが作ってくれました。
美味しかった〜😋
明日はりぷママがお買い物に行っていろいろ筍料理作るつもり。
何にしようかな〜♪
そして
いつぞやのオツマミも。
メバチマグロのカマを塩焼きに。

このデカいのが248円!

おねちゃとダッちゃんママと3人で食べましたが充分満足できました。
別の日には銀鮭のカマ

カマ焼きってホントに美味しいですね〜
そうそう!
いつかのクジラはやはりグリルでステーキに。

スタミナ源たれをかけて。
これまた美味しかったな😋
生ワカメとおネギの炒めもの

ビールは最近こればっか!

ドイツの白ビール。
炭酸がキツくなくて喉や食道に優しい感じ?笑
りぷママ、逆流性食道炎気味なので


りぷちゃんのママは最近少しだけお酒を控えめにしてるデチよ


てか今までが飲み過ぎデチ!!

はーい!ダッちゃん!
気をつけまーす
