晴れていたら白馬岳が見える筈なのですが、曇っていて山は全く見えません。木道を少し外れた処に展望台らしきものがあったので寄って見ると、これまで歩いて来た木道や、栂池自然園の手前にあった「栂池ヒュッテ」や「ビジネスセンター」も見えました。妻は少し疲れたのか一休み。ビジネスセンターで聞いていた「楠川」までは比較的楽に歩いて来られ、妻も大丈夫と言うので先に進みました。楠川を越えた処から岩のある登り坂になります。この辺りまでは良かったのですが、少し汗をかいたので水分補給をと思って、水を買うのを忘れていたのに気が付きました。これは大失敗でした。「銀命水」「モウセン池」付近まで来て、白馬大雪渓を間近に望む「展望湿原」は近かったのですが、妻が「此処までにして置く」と言うので戻る事にしました。晴れていて展望がのぞめるなら頑張ったのでしょうが。









