写真で綴る想い出

Contar de los recuerdos
del viaje con fotografias

東急世田谷線

2017年03月31日 | 日記
東急世田谷線は三軒茶屋から下高井戸までの僅か5Kmを繋いでいる路線で、10駅しかありません。三軒茶屋では東急田園都市線、山下で小田急線(豪徳寺)、そして下高井戸で京王線に接続しています。東急田園都市線が完成したのは1977年と比較的新しく、それまでは渋谷と二子玉川との間を世田谷線と同じような電車が走っていました。中学生の頃にテニスの試合で二子玉川まで良く行きました。当時は中央線の西荻窪に住んでいましたので、新宿・渋谷と乗り継いで、ボロ電車だなと思いながら乗っていました。尚、現在は地下鉄・半蔵門線も乗り入れているので、沿線の方々は便利になったでしょう。

普段乗ることはありませんが、三軒茶屋のキャロット・タワーまで行く為、山下まで歩いて乗りました。以前は使えなかったSuica, Pascoと言った電子乗車券が使える様になっていました。昔と同じだなと思ったのは環状七号線と交差する場所に信号があることでしょうか。

全車両が新型に切り替わっています。山下駅の近くで・・・


Pasmo, Suicaだと144円、現金で払うと150円でした。


車内の表示もキチンとしています。


環七では信号待ちをすることもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロット・タワー

2017年03月30日 | 日記
マイナンバーカードを申請する予定は無かったのですが、確定申告などの場合、あった方が多少便利かと申請してみました。2月中旬に申請したのですが、一ヶ月以上経過して準備出来たとの連絡があったので
三軒茶屋にあるキャロット・タワーまで取りに行きました。少し早い昼食でも摂って帰ろうかとタワーの最上階(26階)にある展望レストランに行って見ました。曇り空で遠方を撮る天候ではありませんでしたが、ポケットに入れていたコンデジで撮ってみました。冬の晴天時に望遠レンズを持って行けば綺麗に撮れるのでしょうが。

先ず、我が家の方向を撮ったのですが、二つある森の向こう側が「豪徳寺」です。拡大すると三重塔が判るのですが。手前の森は多分「松陰神社」でしょう。一番奥にある白い煙突は千歳台にある千歳清掃工場の焼却炉の煙突です。


渋谷の方向にある大橋JCTのループになっている建物を撮って見たのですが、ハッキリとしません。大きなビルの手前がそれだと思います。


国道246号の上り線は渋滞していました。


新宿方面では特徴のあるNTT-Docomoのビルが目につきます。


少しだけカメラを左に振って新宿副都心です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Si vas para Chile 

2017年03月19日 | 日記
チリにはアルゼンチンのタンゴやブラジルのサンバなど世界的に広く知られる独自のリズム音楽はありません。フォルクローレと言うとペルーやボリビアのインディオによる哀調豊かな曲の方が通っているかと思いますが、チリにもフォルクローレと呼ばれる民衆が歌って来た音楽はあります。この種の音楽を熱心に聴いてきた訳でもなく、帰国する際にLos Huasos Quincherosと言うグループが歌っているCDを一枚購入しただけです。その中にあるのがSi vas para Chileです。



「もしもチリに行くなら 愛するあの娘の住む 故郷を訪ねておくれ」と言った歌詞で始まりますが、その中に娘の住む小村の名前がLas Condes と言い、山々と空に近いとあります。我々が住んでいたのはサンチャゴのラス・コンデス区に隣接するビタクラ区でした。旧市街からはそれなりに距離もありアンデスに向かって上って行く形なので、新しい住宅街が開発される前に、こういう歌詞が出来たのだろうと勝手に思っています。

「シ・バス・パラ・チレ」は国民的愛唱歌と言って良いほど、チリ人には特別の曲のようです。販売店を日本に招待した時に事前に録音して置いたカセット・テープを京都案内中にチャーターしたバスのガイドに頼んでかけて貰った事があります。それまで大声が喋っていた連中が、一瞬、黙り、それから全員で合唱になり、音楽が終わると小生の席まで来て順番にハグでした。中には涙を浮かべている者もいました。興味のある方は聴いて下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=Y3x5A9wsGPA

https://www.youtube.com/watch?v=Cb5mercnimQ

ラス・コンデス地区が、どんな処か、社宅の食堂から撮った写真です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toshiba Libretto

2017年03月17日 | 日記
Toshiba Librettoと言ってもご存知の方は少ないかも知れません。発売されたのは1996年だったでしょうか。会社ではブラウン管を使ったデスクトップ型を使っていましたが、Librettoがあれば出張の時に便利だろうと思い、次に一時帰国する際に入手したいと思いました。評判が良く、中々買えないとの話もあったので、本社に代金は一時帰国時に払うから手当して置いて欲しい旨、依頼しました。価格は19万8千円で安くはありませんでした。

本社に出ると「頼まれたLibrettoです」と渡して呉れたのですが、一緒に封筒を渡されました。請求書が入っていると思ったら、中から出て来たのは「輸出許可証」でした。高度な技術が入って居たので、自由勝手に持ち出す事は出来なかったのです。昨今の東芝の状況は権力を握っていたトップの判断ミスを起因としていると想像しますが、同社が持つ技術だけは守らねばならないと考えます。東芝には頑張って、是非、立ち直って貰いたいものです。

日産本社やメキシコ日産との価格交渉の場面ではLibrettoは大活躍でした。コスト計算のフォーマットを入れており、日産側から提示された価格を入力すると小売価格が幾らになるか等、即座に表示され、手作業でやるのとは大違いでした。

尚、将棋ソフトを初めて入れたのもLibrettoでした。週末、自宅に持ち帰り、楽しませて貰いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープロ・ソフト(2)

2017年03月16日 | 日記
それから10年以上後の事ですが、既に専務を最後に退職していた元上司から、自宅に電話があり「パソコンを始めたいのだが、手伝って呉れないか?」との依頼がありました。一緒に新宿の量販店に行き、ノートパソコンを購入、ご自宅でのセットアップとインターネット接続をしました。その後、トラブルがあると電話があり、問題解決の為、ご自宅に伺った事もありました。インターネット接続に電話回線を使っていた為、電話で話すとインターネット接続が出来なかったのです。未だ携帯電話の時代では無かったのですね。

困ったのは、それまで「米田君」だったのが、「米田さん」に変わった点です。小生より7年先輩でしたが、非常に熱心且つ努力家で世田谷区のパソコン講習にも参加し、その実力で講師から「助手を務めて下さい」と言われる程でした。パソコンを始めた年齢からすると珍しいケースかも知れません。尚、余談ながら、お手伝いをしたのは初めての海外出張で、その上司の奥様に大変お世話になったお礼の積りでした。

Win-95でチリ日産のパソコン体制を整えた際に、ワープロだけは「一太郎+ATOK」の組み合わせにして貰いました。これは帰国するまで変わりませんでした。現在は「Word」を使っていますが、使い勝手は「一太郎」が上ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープロ・ソフト

2017年03月15日 | 日記
Win3.1で初めて使ったワープロは未だフレーズで入力出来る機能は無く、単語を一つ、一つ入力せねばならない代物でした。それでも事後修正が簡単なのが便利でした。書き上げて嬉しく、PRTと命令を出し、印刷しようとするとフリーズしてしまい、最初からやり直しの経験も何度かしました。お蔭で先ず「保存」をする癖が身に付きました。

ある時、幾つかの部を束ねている本部長から会社のトップに出す「上申書」の原稿を書くように命じられたことがありました。ワープロで書き上げ、朱筆を入れやすい様に、行間を大きく取ったものを印刷して決裁用の箱に入れておくと、「米田君!」と呼び出され「誰が清書して持って来いと言った!」とどやし付けられました。「これ原稿ですから、お好きな様に手を入れて下さい」と言ったのですが、中々理解して貰えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表計算ソフト

2017年03月14日 | 日記
初めて使った表計算ソフトはMultiplanでした。当時、他にLotus 1-2-3等がありましたが、本社で導入したOSがMicrosoftのWin-3.1でしたから、表計算ソフトも「マルチプラン」だった訳です。当時、自動車部の予決算業務を任されており、トップからの指示で修正業務が多かったので助かりました。特に集計にあたり、幾つかの課の予算を「串刺し機能」で部の予算に纏められたのが便利でした。

チリで導入したのはWin-95でしたので、当然、マイクロソフト社のものを使うと思って居たのですが、情報システム部長が選んだのは、Quattro Proでした。日本では馴染みが無いかも知れません。パソコン導入までの間、使ったのはワープロ機、東芝ルポでしたが、入っていた簡単な表計算ソフトには随分、世話になりました。引っ越し荷物に入れて持ち込んだのですが、現地の輸入通関時に、ワードプロセッサーと書いたのを、通関業者が「中古のタイプライター」として申告した為、通関差止めになり、120Km離れた港まで出頭する羽目になりました。通関業者に渡して置いたリストを提示すると税関の役人は直ぐに理解して呉れ、「チョット、動かしてみて呉れませんか?」と言うので、「いいよ」と電源を入れるとバッテリー・アウトで動きません。「100ボルト用なので、ステップ・ダウン・トランスはありますか?」と訊ねると「無い」という事で、結果的には無罪放免でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows-95

2017年03月12日 | 日記
1988年、チリに着任した当時から何人かの秘書から「タイプライターを止めて、パソコンにして下さい」との要望がありました。ミスタイプをした時に、パソコンなら修正が簡単ですから、当然ですね。然し、未だWin-3.1の時で、パソコンは高かったので、少し待つようにと答えました。Win-95が発売されるとの情報が入って来た頃に、情報システム部長に「全社的にパソコンを導入し、ネットワークを組む計画を推進して欲しい」とゴーサインを出しました。導入に当たり、社員研修プログラムを組み(冗談でしたが)不合格者は解雇と発表しました。Win-95の導入で使用する言語は「スペイン語」になるのは覚悟していました。

日本でも大々的にWin-95が発売され徹夜の行列とのニュースも流れて来た頃、一時帰国した際にWin-95の日本語版を購入し持ち帰り、情報システム部に併行導入の検討を指示すると、Microsoft-Chileに相談した結果、スペイン語と日本語の併行導入は可能との結論になりました。導入に当たっては、何度か呼び出され、画面に表示される日本語の意味を説明せねばなりませんでしたが。こうして社内メールネットワークを組むことが出来、本社に業務連絡をメールでやりたい旨、申し出た処、「未だメール導入は出来てない」との回答でした。当時、情報システム部長から「貴方のパソコンだけはHDDの容量を80MB に増量して置きました」と聞かされたのも懐かしい思い出です。(GBではありません)
尚、社内研修の成績は部長クラスが最低でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋ソフト

2017年03月10日 | 日記
パソコンに将棋ソフトを初めてインストールしたのは、Win-95が発売された頃では無かったかと思うのですが、今、振り返ると当時のソフトは出来が悪く、厳しい手を指すとソフトがフリーズしたものでした。

それがプロ棋士を負かすレベルになったのですから、隔世の感があります。引退後、将棋好きな友人達と定期的に指して来ましたが、最近は相手も居なくなり、最新の将棋ソフトをインストールして指して見ると全く勝てません。指していて見落としが多くなったのも老化現象なのでしょうね。

簡単な詰将棋ですが、形が綺麗なので・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッピー

2017年03月07日 | 日記
家の中では自由にさせていますが、それぞれの部屋で居心地が良い場所が判っており、好きな処で寝ています。二階の居間では妻の定位置である筈の椅子が「お気に入り」で、寝袋とダウンベストにくるまって寝ていたので、声を掛けると鬱陶しそうに頭を起しました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処に決めた

2017年03月05日 | 日記
当初、ゼミの友人達との昼食会は新丸ビルのレストランを第一候補にしていましたが、試食しようとしたら数日後に閉店と聞かされ断念しました。メニューを選ぶ際に「4月に予定している昼食会の試食です」と言わなければ、危ない処でした。結局、第二候補としていた近くのレストランで食べ、妻からも「味は良い」とのお墨付きが出たので、此処に決めました。

東京駅丸の内口に二階建ての観光バスの発着所がある前にある店です。店内からは東京駅のレンガ造りの建物が見えます。一階はサラリーマン達が昼食を食べるカフェと言った店で、二階がレストランになっている関係から12-13時はサービスが遅くなる印象でしたが、我々は急いで食べる必要もないので・・・






もう一軒の候補だった店はレストランと言うより、カフェで多くの種類のパンを売っていました。これはライ麦100%のパンで、美味しかったのですが、何故高いのでしょうか? 小麦のパンを食べられない者達が食べていた筈ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中央郵便局ビル

2017年03月03日 | 日記
正式名称はJPタワーと言うようですが、旧中央郵便局ビルに入って見ました。寒い日だったので妻は屋上庭園には出ないと言うので、急いで東京駅と丸の内周辺を撮って、ビル内に戻りました。エスカレーターで降りて来ると「旧中央郵便局長室」の表示があったので入って見ましたが、室内は当時の執務机などは全部撤去されガランとしていました。更に下がるとミュージアムがありましたが、「本日休館」とあり入れません。

何時から始まったのか記憶がありませんが、東京駅丸の内口の工事は何時まで続くのでしょうか。




今回、眼に付いたのはタクシーの客待ちエリアでした。






旧郵便局長室は当時の執務状態を残して呉れていたらと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際フォーラム他

2017年03月01日 | 日記
普段は世田谷村に引っ込んでおり、丸の内に出ても大体「丸ビル」「新丸ビル」で済ませているので、東京国際フォーラムや東京ビル(TOKIA)を実際に見たのは初めてでした。昼食会をする候補店が東京ビルにあったのですが、今回は見送りました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする