Les Artisans

スイス時計を中心とする職人との架け橋の日々を綴ります。

撮影の後は銀座中本

2017-04-19 00:50:31 | 日記



パコスタジオで撮影の後は銀座中本。



定番のレバニラ炒めはめっちゃ美味しくてレバーが嫌いな人でも
まったく問題なく食べれますよ



餃子に



チャーハン



味噌ラーメン、ど定番の大満足メニューです
高橋さん、ありがとうございました
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログ向けの撮影

2017-04-19 00:34:40 | 日記



今回もウルバンヤーゲンセンの時計の撮影でした。



ワールドウォッチフェアー用のカタログに掲載して頂けるとのことで
急遽正面カットの撮影をお願いしました。



撮影後、ちょっとお疲れの高橋さん



打ち合わせに映像の編集をやられています
和田さんが来られ来週の仕事の打ち合わせされていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川伊勢屋

2017-04-19 00:24:21 | 日記



東京駅のデパ地下で創業明治40年の
深川伊勢屋さんのお団子を買ってパコスタジオへ。



ベースの団子自体がすごく美味しくて
あんこもみたらしも醤油もだっちゃまめも黒ごまも
どれもあっさりとして美味しかったです
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅にて

2017-04-19 00:17:36 | 日記



東京駅に戻って来ると国鉄時代の踊り子号と



30年度以降順次なくなっていくことが決定している
E4系の2階建新幹線Max。
東京駅の10番線は新幹線ホームの隣なので
良い感じの写真が撮れそうですね
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和へ

2017-04-19 00:09:11 | 日記



松本さんご夫妻と別れてから浦和へ。
いつも車で行ってたのでなぜか南浦和と勘違いして東京駅から
京浜東北線の南浦和駅行きに乗ってしまうも
間違っていることに気づき上野駅で宇都宮線に乗り換え18分で浦和駅へ。
車で行くよりも全然早いことに気がつきました



ウォルサムの懐中時計のオーバーホールと



革ベルト交換の依頼を受けパイソンや



こちらも派手な黄色のパイソン



ロンジンはシュリンクカーフでベルトをお作りさせて頂きました
新たに懐中時計の修理品を2点預からせて頂きました
ご依頼頂きましてありがとうございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする