
最近のビタミン剤の投与は、マルチビタミンを2日に1度程度にしています。
と言うのは、このマルチビタミンが効き過ぎと感じているから。
副作用:眠くなる。
主にデスクワークの私にとってはツライ副作用。
知恵袋はじめお悩み相談サイトで調べると、マルチビタミンに眠くなる成分は含まれていないとのこと。
でも、質問する人がいると言うことは、私と同様に眠くなっている人が存在するのも事実です。
一説によると服用後に肝臓がビタミン吸収に働くため、眠くなるのでは?とヒントを与えてくれてる方もいます。
なんか、それは納得。服用後にちょっと身体が熱くなるんです。
肝臓への負担を考えると、服用は最小限にしておかないとなぁと思いました。
私にとってマルチビタミンを飲む理由は、鼻炎を抑えるため。
とりあえず1度の服用で2日間の効果があります。
そして、朝飲むと昼眠いので、夕方以降に飲んで、夜ぐっすりと言うパターンです。
ちなみにお酒を飲むと効き目が短くなるも体験済み。分解されてしまうのか、流れてしまうのか分かりませんが…半日ぐらい効果が減る。
なので、週末の服用は無し。
トラックバック
ビタミン剤
と言うのは、このマルチビタミンが効き過ぎと感じているから。
副作用:眠くなる。
主にデスクワークの私にとってはツライ副作用。
知恵袋はじめお悩み相談サイトで調べると、マルチビタミンに眠くなる成分は含まれていないとのこと。
でも、質問する人がいると言うことは、私と同様に眠くなっている人が存在するのも事実です。
一説によると服用後に肝臓がビタミン吸収に働くため、眠くなるのでは?とヒントを与えてくれてる方もいます。
なんか、それは納得。服用後にちょっと身体が熱くなるんです。
肝臓への負担を考えると、服用は最小限にしておかないとなぁと思いました。
私にとってマルチビタミンを飲む理由は、鼻炎を抑えるため。
とりあえず1度の服用で2日間の効果があります。
そして、朝飲むと昼眠いので、夕方以降に飲んで、夜ぐっすりと言うパターンです。
ちなみにお酒を飲むと効き目が短くなるも体験済み。分解されてしまうのか、流れてしまうのか分かりませんが…半日ぐらい効果が減る。
なので、週末の服用は無し。
トラックバック
ビタミン剤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます