
◎じゃが芋とニンニクの芽のオイマヨ炒め(玉ねぎ)
◎にらチーズ(新生姜)

◎秋刀魚の味醂干し
◎味噌汁(キャベツ)
ひとりご飯の時に食べた「秋刀魚の味醂干し」

ちょっと甘めだし、骨も気にならないので相方でも平気かな?と思って出してみました

食卓を見たときの反応は、予想通り・・・


でも、嫌々ながらも一口食べて(お!イケる


相方の魚嫌いは、多分ほとんどが食わず嫌いな気がします

だから、これからもどんどん出してやる~






関東では、いよいよ明日からの稼働のようです。
未成年者に煙草を買わせない為に導入されるらしいですが、本当に効果あるのかな~

もちろん未成年者の喫煙は、いけません

でも、吸いたい人は、色んな知恵使って吸おうとすると思うんだけどな

しかし、このタスポ、いちいち申し込みしなきゃいけないみたいで面倒臭そう

それに、一箱1000円なんて話も出てるし、愛煙家には厳しくなってますね

我が家では相方もnonも禁煙したので、もう関係ないけど、もし止められず吸っていたらどうなってただろう。。。

一日に


途中、吸ったり止めたりを繰り返しながらも、完全に禁煙して4年近く

相方は禁煙して2年

夫婦揃って、まだまだ年月は浅いけど、煙草の煙を煙いと嫌がるくらいなので、もう吸うこともないと思います

と言うか、今また吸い出して値段を上げられたら、我が家は破産じゃーーっ

だから、意地でも絶対吸わないもん

最初はツライけど、止めちゃうと不思議と煙も
嫌になりますよね、何でだろう
タスポ、色んな抜け道ありそうで、あまり意味が無い気がします
嫌な顔せず食べるときもあるから、以前よりは出しやすくなってるかも
タスポ、関東が最後の方なのかな?
確かに煙草屋で生計をたててる人は大変だなぁと思うよね
でも吸ってると味覚が鈍くなったり、息切れしたり
本当に良くないことばかりだから、禁煙する人が増えるのはいいことなんだよね
な~んて、止めたから言えるんだけど
ホント面倒臭そうで、禁煙して良かったと思いますよ
ツマちゃんの旦那様も、もう3年経つなら平気ですね
吸ってた頃は、一服が楽しみだったけど、今は煙くて仕方ないです
サンマ味醂干し、甘めな味が気に入ったようで、克服です
そう言えば旦那さん愛煙家だったね
私も煙草買うのに、何度ジュース買ってくずしただろ。。。
TASPO、いちいち申し込みしなきゃいけないみたいで、結構面倒そうじゃない
禁煙できればいいのにね
何年経過したべ・・・
旦那の方が2年くらい早かったけどね
なんで1000円?って思うけど(国め・・)
今や煙草臭いのは耐えられないのでいいかも・・・
タスポ作った意味って正直あるんかね?疑問
料理上手のnonちゃんだもの~きっと大丈夫なはずだわ
うちは本当に何も嫌いなものがないから
きっとあんまり美味しくなくても、
パクパク食べてそうな気がしますわ
タスポ、こっちも導入されてるよ。
何をやっても吸う人は吸うけど
やっぱ手続きが面倒だから、愛煙家も減るのかもね。
小さい煙草屋さんがすごく気の毒だけど・・・
我が家は誰も吸わないし
夫も煙が全くダメな人だから、煙草とは無縁なの。
喫煙してる人は辛いだろうけど
煙草は本当にいいことがないし、私としては
ちょっと嬉しいな。
なんか面倒くさそう・・・・
うちはオットが禁煙して三年たつので多分もう
煙草とは縁の無い生活でいられそう
一箱千円なんて買えるわけないよね
まぁ百害あって一利なしですから、これを機に
やめる人多いんだろうなぁ
吸わない人はあの煙がちょっと辛いので、申し訳ないけど有り難いな
サンマ味醂・・こんな美味しい干物私は知らない・・・
相方さんも好きになってくれたみたいで嬉しいわ