goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

玉子丼 : 切り換えて

2007-12-14 | サッカー
昨日(13日)の晩ご飯

◎玉子丼(青ねぎ、刻み海苔)
◎小松菜と油揚げの煮びたし(しめじ)
◎椎茸のピリ辛マヨ炒め(玉ねぎ、かつお節)
◎味噌汁(長ねぎ、わかめ)

月曜日に引き続き、キックオフに間に合うように、ちゃちゃっと済ませた晩ご飯です
二人分をまとめて作った玉子丼。相方が半熟苦手なので固めに作りましたが、絶対トロトロ玉子の方が美味しかったはず
次に玉子系の丼作るときは、面倒でも別々に作ろうっと



 昨日のACミラン戦、やっぱりミランは強かった。プレッシャーも早いし、ノールックで際どい所にいいパス出すし、全てにおいて力の差を感じた試合でした。

FIFAクラブワールドカップ準決勝

  浦和レッズ 0-1 ACミラン

待ってろミランなどと言いながらも、内心は大差で負けるんじゃないかと思ってた昨日の試合
終わってみれば1失点。(まぁ、この1失点が重みのある1点なんですが…

負けはしたけど、それでもミランを本気にさせたレッズの選手達には拍手です。欧州王者相手にホントによくやった
気持ちを切り換えて、今度はサヘルとの3位決定戦だ

 ・
 ・
 ・

そして話は突然変わりますが、例年より早めに流行りだしてるインフルエンザ
毎年11月には予防接種に行くのに、忙しかったり体調を崩したりでなかなか行けませんでしたが、先週土曜日、相方と一緒にやっと受けてきました
義父ちゃんの所に行く前だったので慌ただしかったけど、効き出すまで2週間程かかるのを考えたら早く受けた方がいいと思って

予防接種を受けるときの注意書きで、赤く腫れたり痛んだり…と書かれてるんですが、受けた翌日から、とにかく痒い!!
相方の腕を見ても別に何ともなってないのに、nonの腕は真っ赤

4~5日以内には治ると書いてあるのに、このブログを書き上げてる今もまだ痒いです
予防接種を受けて痒みが出る人って、どのくらいで治ってるんだろう?
早くこの痒み引かないかな。何をするにも気が散ってしょうがない

トマトクリームシチュー : 3度目の対決

2007-12-11 | サッカー

◎トマトクリームシチュー(鶏肉、人参、玉ねぎ、大豆)
◎スパニッシュオムレツ(じゃが芋、ピーマン)
◎きゃべつと胡瓜の胡麻マヨサラダ(フライドオニオン)
◎ガーリックバターライス

熟し過ぎたトマトを使ってシチューを作りました。
   
鍋にバターを溶かし、鶏肉を炒め、色が変わってきたら、皮をむいてざく切りにしたトマトを加え、潰すように炒めます。
トマトの形がなくなってきたら、白ワイン、スープ、人参、玉ねぎ、大豆を入れてアクを取りながら10~15分ほど煮ます。
鶏肉や野菜に火が通ったら、別鍋で作ったベシャメルソースを加えて混ぜ、塩、胡椒で味を調えたら出来上がり
今回は、先日グラタンを作った時に余ったベシャメルソースを使いました



 昨日は集中して試合を見るために、大急ぎで晩ご飯の支度をして、これまた大急ぎで帰宅した相方と共にササッと食べてTVの前へ

この1ヵ月の間で同じチームと3度の対戦

FIFAクラブワールドカップ準々決勝

   浦和レッズ 3-1 セパハン

アジアチャンピオンになって燃え尽きたとか、ポンテが怪我で離脱したから勝てないだとか色々言われたけど、何を言われても勝てばいいんです

レッズをバカにしたイランメディア、セパハンのコーチ、ざまみろ

しかし昨日の試合を見てて思ったけど、日テレ!もうお荷物チームだったとかJ2に落ちたとかいいんじゃないっスか?
アジア王者のチーム相手に、ちょいちょい実況が失礼な気がします
でもレッズが勝ったからご機嫌で、そんなことどうでもよくなりましたけど

さぁ、次はいよいよACミランと本気の対戦
ディアボロ(悪魔)と呼ばれるチーム相手に、赤い悪魔だって負けちゃいない

お約束の一言・・・待ってろミラン


あ!ところで、2点目をワシントンが決めた直後、お腹いっぱいの状態で興奮しすぎて発作を起こし、後ろに引っくり返って倒れたんですが、それを見た相方がまたもや大笑い
いくら倒れ方が変だからって、笑わなくてもいいじゃん
今朝起きたら後頭部に、たんこぶ出来てた

ジャーマンポテト : 祝アジア チャンピオン

2007-11-15 | サッカー
昨日(14日)の晩ご飯

◎ジャーマンポテト(じゃが芋、玉ねぎ、ウインナー、ベーコン)
◎茄子とトマトのツナマヨチーズ焼き
◎油揚げの挟み焼き(納豆チーズ入り、コチュ海苔チーズ)
◎もろキュー

油揚げの挟み焼き、納豆チーズは定番でお気に入りな一品だけど、ツマちゃんさんの所でコチュジャンに海苔、チーズを挟むのを見たので一緒に作ってみました
ピリッとして、つまみには最高です

茄子とトマトのツナマヨチーズ焼きは、輪切りにした茄子をオリーブオイルでソテーして、薄切りしたトマトと交互に耐熱皿に並べます。
ツナ、すりおろしにんにく、胡椒、マヨネーズをよく混ぜたものを上にかけて、とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼くだけ


  

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

何から書いたらいいか、とにかく嬉しすぎて一夜明けてもテンション揚がりっぱなしです

ACL決勝 第2戦

 浦和レッズ 2-0 セパハン

祝 アジア初制覇 浦和レッズ

ロスタイム残り1分をきったところで涙が溢れ、視界が霞んでしまいました
J創設期には、Jリーグのお荷物とまで言われて、J2落ちも経験したクラブがアジアの頂点に立つとは誰が予想したでしょうか

浦和レッズのサポーターにとって昨日は本当に特別な日でした
そんな特別な日に飲まずにはいられない!ってな訳で一日限定(?)で、とうとう解禁しました



飲めない相方も、お祝いってことで小さめの缶チューハイを一缶。
いつぐらい振りか分からないほど久し振りのお酒
何を飲むか考えて、最近気になってたスパークリングホップをチョイス
CMのようにシャンパンフルートで飲むのがいいんだろうけど、うちには無いので仕方がない
でも『まずはクルクルッ』として飲んでみました

いや~最初の一杯は胃にきますねぇ
でも旨かった

本当は試合見てて興奮して、体調的にはかなりヤバイ感じだったけど、昨日ばかりは飲んで倒れるならそれでもいいくらいの気持ちでした
それに、絶対祝杯をあげるつもりでいたので。。。

っていうか、もし負けてても、ヤケ酒飲んでたと思います

でも勝てた!アジア チャンピオンになった!浦和レッズ最高ーーーっ

柚子胡椒炒め : ACL

2007-11-08 | サッカー
昨日(7日)の晩ご飯

◎豚肉ときゃべつの柚子胡椒炒め(人参、長ねぎ)
◎ごぼうとツナの炒め煮(白滝)
◎米粉マカロニのゆかりマヨサラダ(胡瓜、人参、紫玉ねぎ)
◎味噌汁(ほうれん草、ベーコン)
◎炊き込みご飯(筍、椎茸、油揚げ)

久し振りに作った炊き込みご飯。丁度いい味加減に出来ました
相方なんか、おかわりして3杯も食べてました
って、いくらなんでも食べすぎだよお茶碗小さいのに変えておいて良かった
今は禁酒中だけど本来なら、炊き込みご飯って飲んだ最後の〆に食べるの好きなんですよね


 

 昨日のACL決勝 第1戦

 セパハン 1-1 浦和レッズ

先制しておいて追いつかれたのは悔しいけど、厳しいアウェーの地で負けなかっただけいいのかな。

次は中3日で、Jリーグ:川崎F戦
そして中2日で、ACL決勝第2戦:セパハン戦

選手の疲労は大変なものだろうけど、アジアの頂点に向けて、ぜひとも頑張ってほしいです


あ!そうそう次のセパハン戦の日だけは、あるものを解禁しようかと今ひそかに考え中・・・

初!!

2007-10-25 | サッカー

◎鮭と野菜の蒸し焼き(人参、玉ねぎ、もやし)
◎きゃべつのマヨネーズ煮(じゃが芋、ウインナー)
◎オクラとささみのわさび醤油和え(かにかま)
味噌汁(なめこ、大根)

「きゃべつのマヨネーズ煮」、何だか名前は怪しげだけど、マヨラーには堪らんのです。作り方も、ちょー簡単
ざく切りにしたきゃべつ、じゃが芋、ウインナーを鍋に入れ少量の水、白ワイン(または酒)、スープの素を加えて煮ます。
すりおろしにんにく、粒マスタード、マヨネーズを溶き入れ、じゃが芋に火が通ったら出来上がり
   


 

 久し振りのサッカーネタですが・・・

 浦和レッズ 2-2 城南一和
   PK  5-3

 祝☆ACL決勝進出!! ☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!

日本のクラブチームとしては初めての決勝進出
あと一つ、決勝に勝てばアジアの頂点です

昨日の試合、地上波放送なんてなかったから試合内容がさっぱり分からん
あ!でも相方と買い物に行ったショッピングセンターの電化製品売り場で前半戦だけ、ちゃっかり見てきました
店の売り場だってのに、興奮して思わず大声を張り上げそうになりヤバかったです

鼻骨骨折でフェイスガードをしながらも、しっかりと決めるとこは決めてくれるワシントン。FWとしては最高
今季で退団の噂があるけど、本人のブログでは残留の意向を示してるんだよなぁ
オジェック監督との確執があるみたいだけど、ワシントンのような決定力の高い選手にはぜひとも残ってもらいたいです

あ~それにしても昨日の試合はスタジアムで観たかったよぉぉおぉぉ