goo blog サービス終了のお知らせ 

しし座の火曜日

ご飯の記録や(虚弱なので、作れない日もあるけど…)、日々の出来事、思ったことを綴ってます

五右衛門パスタ : 茄子のキムチーズ味噌炒め

2008-09-20 | そとごはん
 今日はnon母の病院に付き添ったり、買い物をしたりと色々忙しく、バタバタとした一日でした。

そんな訳で、夕方には ちょっとお疲れモード °°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ 

日頃、自分の病院以外は引きこもってばかりだったので、身体がついていかない
なんとまぁ情けない。。。それに年々、体力が落ちているのを実感してます
仕事が終わり、帰るコール(死語だな)をくれた相方が『今日は外食にしよう』と言ってくれたので、晩ご飯は外食にしました

行ったお店は洋麺屋 五右衛門
チェーン店なので、あちこちで見かけてたのですが、入ったことがなく気になってたお店です


湯葉と海老とモッツァレラチーズのトマトクリームをレディースセットで(サラダ、スープ、ドリンク付き)

相方は、たらこと紅鮭の醤油マヨネーズをメンズセット(パスタ大盛り、スープ、ドリンク付き)で注文

写真撮る前に混ぜちまった

お箸で食べるのが ちょっと妙な感じでしたが、とろ~りと溶けたモッツァレラチーズがパスタに絡まり美味しかったです

ただお店の冷房が強すぎて、寒くて寒くて{{{{(+ω+)}}}}
注文したものが きて食べる頃には指先が悴んでました
うちら夫婦の場合、初めて入ったお店でこういうことがあると、次に足が向かないんですよ
料理自体は そんなに悪くはなかったんですけどね

次・・・あるかな


     

昨日(19日)の晩ご飯

◎茄子のキムチーズ味噌炒め(ピーマン、パプリカ)
◎ブロッコリーとなめ茸のマヨ和え
◎パリパリ焼きシューマイ
◎納豆
◎味噌汁(玉ねぎ、揚げ玉)
少し酸味が出てきたキムチを味噌炒めにしました
チーズも加え、砂糖もちょっと入れてるので、味がまろやかに出来ました
発酵したものばかりなので、お腹にはいいかも

焼きシューマイは、ただ焼いてクレイジーソルトを振っただけ
思いっきり手抜きです

ゴーヤのキムチ炒め : 誕生日

2008-08-19 | そとごはん
昨日(18日)の晩ご飯

◎ゴーヤのキムチ炒め(豚肉、豆腐、キャベツ)
◎青梗菜と油揚げのサッと煮
◎めかぶとみょうがの和え物
◎冷やしトマト
◎味噌汁(じゃが芋、人参)

休み明け、仕事から帰ってきての晩ご飯がいきなり相方の嫌いなゴーヤ登場
食卓を見た相方の顔ときたら・・・・・Σ(|||▽||| ) ←こんなでした
でも一応、皿に盛るときゴーヤ少なめで盛ってるんだけど、やはり駄目な人には駄目なんですね

相方の場合、ゴーヤに限らず苦味のある野菜には特に敏感なようです(ふきのとうとか)
もぅ お子ちゃまね~


     

 かなり前の話になりますが、nonの誕生日から過ぎること4日、相方の誕生日でした
たった4日違いなんだから一緒にまとめてお祝いしてもいいかな?とも思ったけど
相方の提案で別々にしました

何か食べたいものは?問いに、すかさず『焼肉!!』と。(やはり そうきたか)
まぁでも、ちょうどその時期、ブロ友さん達のところで焼肉を見た時で、nonも肉モードだったのでちょうど良かった
そして希望通り、焼肉食べに行ってきました



家じゃ こんなにたくさんガッツリとお肉を食べるなんて、まず無いので二人揃ってテンション高めでした
特に相方は、好物の馬刺しに満面の笑み

普段野菜中心でご飯を作ってますが、nonも実はお肉好きなんですよ
ただ年のせいか、満足いくまで食べると次の日に胃がもたれてもたれて…気持ちと身体が比例しないんです

それでもこの日は結構食べましたけどね

相方なんか、デザートに!と食べ放題のソフトクリームを注文

   
お座敷個室で周りの目を気にしなくていいので、好きなだけソフトクリームを食べられて、それはそれは満足そうでしたよ
多分4つは食べたんじゃないかな?
それに写真は無いですが、このほかにご飯大盛りを頼んでます
相変わらずよく食べる相方に驚きますが、これでも全盛期に比べたら減った方なので、それが一番驚きです


誕生日に・・・

2008-08-02 | そとごはん
 昨日は、わたくしnonの誕生日でした
相方が外食にしようと言ってくれたので、待ち合わせてお店へGO~

行った場所は、汽車が料理を運んで来ると言うお店です(ココ

周りは緑に囲まれていて、国道沿いにあるとは思えないほど落ち着いた雰囲気のお店

最初に受付で、幾つかの種類の中から、炭火焼を注文

炭を入れて準備ができたら個室に通されました。
お腹が空いてたので、メニューを見ても、あれもこれもと食べたくなり選ぶのも大変でした

注文をして暫くすると、個室内にアナウンスが流れ、汽車の走る音が・・・
スタート地点から一番遠い個室だったので、ゆっくりと走ってくるのを眺めることが出来ました

   

部屋の前に止まったら、汽車のドアを開け、料理を取り出します。
取り出すのはセルフサービスだけど、そんなのも楽しいですね

   
注文したものが揃って、後は焼いて食べるだけ

   
画像分かるかなぁ…相方、早速ウインナーを焼いてます
それと好物の馬刺しを食べて、誕生日のnon以上にテンションあげあげ
でも滅多にこういうお店は来れないので、とても嬉しかったです


が、しかーーし最後の最後に残念なことが。。。
ブログに書くのもお恥ずかしいのですが、自分への戒めとして

お腹が空いてたのもあるし、楽しくて調子に乗ったのもあるけど、とにかく食べ過ぎました。
えぇ、そりゃもう限界を超えるぐらい。。。
その結果、帰ってくる途中 車酔いしてしまい、なんとか堪えたものの家へ着くなりトイレへ猛ダッシュ
・・・その後はご想像におまかせします

8月1日、誕生日が終わる30分前の残念な話です


ふきのとうの天ぷら : でかっ!

2008-03-22 | そとごはん

◎ふきのとうの天ぷら
◎鶏の唐揚げ(サラダ菜、ミニトマト)
◎青梗菜と油揚げのサッと煮
◎味噌汁(大根、長ねぎ)
◎鮭ご飯(胡麻)

相方が、出張前に自宅で食べる最後の晩ご飯です(なんか響きが、最後の晩餐みたい

次に一緒に食事をするのは、3週間後。。。
はぁ、長いなぁ
そんな訳で、献立は相方の好きな鶏の唐揚げ
揚げ物ついでに、ふきのとうがあったので、天ぷらにしました
何だか春を感じますねぇ
ところが驚いたことに相方、人生初の「ふきのとう」だったみたいです
食べた感想を聞くと、『に、にがい!』と一言
まったく情緒も、へったくれも無いヤツです

でもまぁ、ふきのとうって独特の苦味があるので、苦いものがダメな相方に、この美味しさは分からないのかも。
おまけに、『これにゴーヤがあったら最悪だぁ』と言ってました季節違うから(笑)

それでも一度は食べてみたいと言ってたので、とりあえず満足したと思います


   

 昼間は買い物に行く途中、我が家には珍しく、外でランチをしました
と言っても、喫茶店ですが

店内に入り、メニューを渡されると、まな板のような木に書かれたメニューでした。
 
写真ちょっとブレてます

お昼なので、軽くサンドイッチと苺ジュースを注文しました

 
ハムたまごサンド・ポップコーン付

が!ジュースがきてビックリ

 
で、でかっ!!
一応、携帯と比較してみましたが、分かりにくいですね
分かりやすく例えるなら、素麺や冷麦を入れるような器です
ここの喫茶店はドリンク類をデキャンタやピッチャーで持ってくるんです
以前、違う店舗に友達と行ったときは、確かデキャンタで持ってきました

何度見ても、やはり驚くデカさです。
店員さんが、両手に抱えるようにして持って来た時は、思わず笑いそうになってしまいました
しかしこれは、もはや飲み物ではなく食べ物です
案の定、苺ジュースでお腹一杯で、ハムたまごサンドは殆ど相方に食べてもらいました

この後、トイレが近かったのは言うまでもありません

青梗菜と豚肉のオイスターソース炒め

2008-02-26 | そとごはん

◎青梗菜と豚肉のオイスターソース炒め(卵)
◎甘辛ごぼう
◎胡瓜と林檎と搾菜の和え物
◎味噌汁(玉ねぎ、人参)


   


 ちょっと体調不調で、ご飯作り放棄してました
今月は寝込むことなく2月も終わると思ったのに・・・無念っス

今日はちょっと立ってられそうなので、ご飯作るぞと思ったら、冷蔵庫は寂し~い状態
日曜に買出しに行けなかったから仕方ないか
てな訳で、半端野菜や、ある物での晩ご飯でした
明日は相方の仕事が早く終わる予定らしく、『買い物に行こう』と言ってくれたので、まとめ買い出来そうです


ちなみに、土曜日に行った そとご飯
   

ちょっと前に作った、お好み焼きもどきが相方のお好み熱に火をつけたのか、『どうしても食べたい』という事で、食べに行ってきました
ちょっとでもカロリーオフと思って小麦粉入れずに作った【もどき】だったけど、これでチャラになっちゃいました

写真は二人で一緒に食べたものですが、これ以外に相方は一人で1枚ペロリと食べてました
相変わらずの食欲、毎回見てても驚きです