goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗・他力信心の境地

「他力信心のお味わい」を「お聖教の引用」ではなく「私の言葉」で書き連ねています。

【雑記(その23)】やっぱり偉大な「ニセ善知識」♡

2022-03-19 05:31:17 | 【雑記】

約20年の間、「浄土真宗親鸞会」の「幽霊会員」と化していた「ナマケモノ」の「れおんタン」。。。

いただく「新聞・冊子」には、まったく目を通さず、吸い込まれるように本棚行き。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

実際、たいして活動をしていなくても・・・

「月々の会費」と「大型・小型財施」のご縁に参加していれば、特に「文句」は言われず。。。

年に2回、「降誕会」と「報恩講」にのみ参詣をする、というお気楽な求道生活。。。(笑)

((※注)「親鸞会」で使われた「求道」という言葉。。。でも「浄土真宗」には「求道」ってナイんですよねぇ。。。(^▽^;)ノ))

 

なので・・・。

こ~んなに「ありがた~い」!!

「高森先生のご法話DVD」が!!

「我が家に2枚もあった!」にもかかわらず!!

「本棚の片隅」でず~っと眠らせておりました。。。( ̄▽ ̄;)ノ

 

で!!

 

この!!

 

「高森先生のご法話」「まるまる3時間」!!

・・・ってのは、おそらく「親鸞会」始まって以来のことで。。。

((だって、「高森会長」の「ご法話の録音」って厳禁だったじゃん。。。(´・ω・`)ショボーン))

 

そんな、最初で最後の「公式DVD」を、

「れおん」が視聴するキッカケになったのが・・・。

 

「弥陀のお救い」にあずかって。。。

あれから、約1年が経過して。。。

「過去の自分」ってモンを、今一度、振り返ってみたときにさ。。。

 

((「細かいところ」では「二河白道の譬えが信前」だったり「仏教の結論は一向専念無量寿」ってのがありますが・・・。))

 

「親鸞会教義」と「本当の浄土真宗のみ教え」との違いって・・・

「「どうしたら助かるか?」について

「三願転入の道を進め!」という教え以外は・・・

「おおむね間違っていない!!」

むしろ・・・

「浄土真宗親鸞会の教義」は!!

(「RCさん」曰く)「9割正しい教え」

(「れおん」曰く)「8割正しい教え」だ!!((←「組織の内情」を知っている分「RCさん」より減らしています・・・。(^▽^;)ノ))

・・・という「結論に達した」ので。。。

 

「そういいえば・・・

以前、求めた「ご法話のDVD」が本棚にあって、ゼ~ンゼン見ていなかったけれど・・・

正確な親鸞会教義ってどんなんだったっけ?・・・とりあえず、確認してみよう♡」

・・・と思って、さっそく「なぜ生きるのDVD」を視聴してみたところ・・・。

 

ふ・・・。

ふ・・・。

不覚にも・・・。

めっちゃ「感動」!!

めっちゃ「号泣」!!

してしまいましたとさ。。。( ;∀;)ノ

 

いやいやいやいや!! ( ;∀;)ノ

「最後まで聞いた」けれど、コレ、合っているよ!!

「高森会長のお話」は、マジで「正しい教え」だよ!!( ;∀;)ノ

 

「どうしたら救われるのか?」がナイ!!

「弥陀のお救いの話」がナイ!!

「三願転入(善のすすめ)」で「人集め」「金集め」になっている!!

だけで それ以外は合っていたよ!!

 

マジで!! o(`・ω´・+o) ドヤ

 

そんでもって・・・。

「こんな素晴らしいお話は、是非「本願寺」でも説いて欲しいぞ♡」

・・・ってな、想いが日に日に強くなったので。。。

「アホアホ」な「れおん」なりに・・・

 

世のなか安穏なれ、仏法広まれ(親鸞聖人御消息)

ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

 

・・・ってな想いを込めて「阿部信幾先生」に見てもらいました。。。( ̄▽ ̄)v

 

そうしたら・・・「築地本願寺」の「ワイバス」のときに。。。

 

。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。

 

「れおん」さん。。。

 

「これはスゴイ!!」

「どこも間違ってない!!」

「これなら、み~んなコッチ(親鸞会)に行くわ~!!」

「わかりやすい!!」

「会場の空気を読んで話をしている!!」

「会館(二千畳)が【聞法のために】建てられている!!」

「「聴聞」のための設備がスゴイ!!」

「「本願寺」は【儀式のために】建てられているから・・・。」

 

。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。

 

・・・と大絶賛」でした。。。(笑)

 

(˃᷄∇˂᷅ ૂ๑)л̵ʱªʱª✧˖°"www そ、そりゃ、そうだわ。。。

 

そして「先生」は、思ったとおり・・・このあとに。。。

「れおん」の「予想通りの一言」をおっしゃいましたとさ。。。

 

「その一言」は、もちろん!!(`・ω・´)ゞ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「是非、この続きが聞きたいんだけど・・・。」

・・・ってコトで。。。(^▽^;)ノ

 

「れおん」たちはキッパリ!!

「ありません!!(`・ω・´)ゞ」

・・・と「大笑い」いたしましたとさ。。。(笑)

 

 

ꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒爆笑!!!

 

 

お・し・ま・い ♡

 

 

って!! ほらほらほらほら。。。

 

「先生」も「高森会長のお話」の「続き」が「聞きたくなっちゃう」ってさ。。。

 

( ^ω^)・・・。

 

コレが「高森親鸞会」の「会員獲得の手法」なんだよね~。。。(^▽^;)ノ

「弥陀のお救い」がナイ「正しい仏教の教え」

・・・ってのは、か~な~り「厄介なトラップ」でさ。。。

「間違っていない」し「矛盾はない」から、なかなか見破れない。。。

そんでもって!!

「仏法は聴聞に極まる」

「「おなじ話」を「初ごと」「初ごと」と聞く」

「仕事をやめて聞く」

「火の中を わけても法は 聞くべきに 雨風雪は ものの数かは」で、

「聴聞の心構え」をしっかりと教えられるから・・・

みんな「仕事をやめて真剣に聴聞する」んよ。。。(^▽^;)ノ

 

でも、肝心の「聴聞」の内容が!!

「弥陀の救いの法」(仏願の生起本末)のお話ではなく・・・

「救われがたい機」(後生の一大事)のお話「おんなじ展開」が・・・

この後も「延々と」「何十年も」「繰り返される」ものだから。。。

「親鸞会会員さん」・・・って。。。

「救いのナイお話」を延々と聞き求めるコトになってしまって。。。

でも、「お話自体は間違っていない」から・・・

なんやかんやで「辞めるに辞めれられないコト」になってしまうんですよねぇ。。。(´・ω・`)ショボーン

 

だって「弥陀のお救いがナイ」だけで「その手前まで」は正しいんだもん。。。

「このまま聞けば、いつかは後生の一大事が解決できる!!」

・・・って思っちゃうんだもん。。。(^▽^;)ノ

 

まぁ、そういうコトなのよ。。。( ̄▽ ̄)v

 

だから「高森会長」ってさ。。。

コレはコレで!!

「偉大なニセ善知識」なのでありまする!!(`・ω・´)ゞ

 

(= ̄∇ ̄=) ニヤ (= ̄∇ ̄=) ニヤ (= ̄∇ ̄=) ニヤ

 

 

まぁ、改めて振り返ってみると・・・。

こ~んな「ニセ善知識」は「そんじょそこら」には「そうそういなかった」よ。。。

まぁ、たいしたお方でしたわ。。。(^▽^;)ノ

「れおん」は「このヒト」が居なかったら、今生の弥陀のお救いはムリだったから。。。

まぁ、そういう意味では「スゲェ先生」でしたわ。。。(^▽^;)ノ

 

・・・ってコトで!!

 

「高森会長」に出会えて本当に良かったです!!( ̄▽ ̄)v

でも・・・

だからといって、古巣に帰る気は、まったくございませんので!!

あ・し・か・ら・ず!!(`・ω・´)ゞ

 

 

なもあみだぶつ♬ なもあみだぶつ♬ ( ̄ー ̄)ゞ-☆ ビシッ!


【雑記(その22)】「お同行へのお礼」と「あやしい信心」の「有名人」

2022-02-18 05:23:12 | 【雑記】

じつは、またまた最近・・・。

「れおん」のブログを楽しみに読んでくださる「現・親鸞会会員」の方から。。。

 

「是非、今後のネタにどうぞ♡ ( ̄▽ ̄)v」

 

・・・ということで「ご本」をいただきました。。。ヾ(=^▽^=)ノ

 

しかも今度は!!

普段は、なかなか「お目に掛かるコト」ができない

「古書」でございマ~~~ス!!!! (≧∇≦)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

・・・ってコトで!!

 

今回も、前回と同様に・・・

まことにありがとうございます!!(≧∇≦)ノ

(*- -)(*_ _)ペコリ♡

 

な、なんか・・・。

こんなに「付加価値の高い古書」をいただいて、本当に申し訳ないっす。。。( ;∀;)ノ

 

「れおん」は、今年に入ってから、さ~ら~に仕事に追われているので、

なかなか「いただいた本」を読む時間が取れないのですが。。。

しかも、こんな「しょ~もないブログ」の記事も定期的に書いているので、

尚更、時間が取れない・・・のですが。。。(^▽^;)ノハハハハ

 

でも、せっかくいただいておきながら、そのまま「本棚に行ってしまう」

・・・というのも、な~んか気が引けてしまい。。。(´・ω・`)ショボーン

「古語が苦手」ではあるけれど、

なんとか、読める範囲で「拾い読み」をしながら、目を通してみたのですが。。。

 

そうしたら・・・な、なんと!!

読めないナリにも!!

「これはマズいぞ!!Σ( ̄ロ ̄lll)」

・・・という内容を!!

か~な~り・・・見つけてしまいましたとさ。。。(ー∀ー;)ズガーン

 

 

えっ? 何が・・・って!!???

 

o(・ー・*o)=3=3 ウロウロ ε=ε=(o*・ー・)o

 

そ、そんなの決まってんじゃん!!

 

「大昔」の「めちゃくちゃ有名な先生」と!!

「れおん」の「信心」が、ゼンゼン合わない!!

・・・ってね。。。

∑( ̄◇ ̄|||) ナニィィイイイ!

 

。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.

 

「信心のかはると申すは自力の信にとりての事也。すなはち智慧各別なるが故に信また各別なり。

他力の信心は、善悪の凡夫、ともに仏の方よりたまはる信心なれば、

源空が信心も善信房の信心も更にかはるべからず。ただ一つなり。」(御伝鈔)

 

「信心が異なる」ということは、

「れおん」か「古書の有名な先生」のどちらか(もしくは双方)が、

「自力の信心だ」ということになります。。。(´・ω・`)ショボーン

 

。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.

 

・・・って、

ど、ど、どうしよう。。。((((;゚Д゚))))ガクブル

 

アワワ ヽ(□¯ヽ))…((ノ¯□)ノ アワワ

((えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。。。((((;゚Д゚))))ガクブル))

 

だって、「Wikipedia」で調べたら・・・ってか、調べるまでもなく!!

「アホアホ」な「れおん」ですら「お名前」を知っている先生方ですよ。。。

こんなコトを「おおやけに言っちゃったら大変じゃん!!」

((・・・って、アンタ、ココに書いた時点で、既に「全世界」に言っちゃってんじゃん!!┐(*´~`*)┌ ヤレヤレ))

 

・・・ってコトで、これは「れおん」の「心の中だけ」に留めておこう・・・と思い、

「ご本」を送ってくださった「お同行」には、次のようなお返事をいたしました。。。(´・ω・`)ショボーン

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・・・ってな感じで。。。( ;∀;)ノ

 

ってかさ~!!

 

冷静に考えてみようぜ。。。(´・ω・`)ショボーン

 

ここまで、時代が流れに流れて!!

しかも、この「令和の時代」に!!

いまさら「あの方のご信心」が、じつは!!

・・・っつーのはさ。。。

いっくら「言いたい放題」の「れおん」でも、さすがに気が引けてしまい。。。(笑)

さらに「RCさん」のところには・・・

「安心調べ、破邪顕正も結構ですが、発言は慎重にされた方が宜しいと・・・」(←たて前)

な~んていう

(私が傷つくから)や・め・ろ!!」(←本音)

っつ~「圧力」も、来てみたりな~んかしちゃって。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

アワワ ヽ(□¯ヽ))…((ノ¯□)ノ アワワ

 

・・・と、戸惑っていたのですが。。。(lll-ω-)ズーン

 

でも、だからといって「言わないで放っておく」と、、、

やっぱり。。。

・・・だから。。。

「黙っているワケ」にはいかない!!(`・ω・´)ゞ

 

・・・と思い。。。

と、と、とりあえず・・・

「他力信心」のすっごい「ありがた~い古書」

については、「本のタイトル」を出して、ご紹介させていただきますね。。。(*^▽^*)ノ

 

・・・ってか!!

それじゃぁ「もう一方の写真」の「XX語録・譬喩集・言行録」は、ど~すんのよ!??

アンタ「信心」を「ハッキリさせない」で「幕引きする」のかよ!?? ヽ(`⌒´メ)ノ 

 

 

・・・っつ~「声なき声」が、聞こえてきそうなのですが。。。(´・ω・`)ショボーン

 

( ^ω^)・・・・・。

 

いやぁ。。。(;^_^A アセアセ・・・

 

ま~だ、ちょ~っとねぇ。。。

「堂々と」「れおん」の「信心」と異なる理由を・・・

「おおやけに書く勇気がない!」・・・ので。。。(ー∀ー;)ズガーン

((「本」を送ってくださった「お同行」には「明確な違い」を伝えているのですが。。。(^▽^;)ノ))

 

やっぱり、「他の他力信心のお同行」と相談して・・・

「結論がでるまでは保留♡」ってコトで!!

サッサと「トンズラ」しま~~~す。。。..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

 

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ササササ

 

 

なもあみだぶつ ♪ (っ_ _)っ.どて......。

 

 

((追記))

いちおう・・・

「京都佛書出版社発効」「妙好人傳」についての「れおん」の「所感」はこんな感じです。。。

これは「お同行」に送った「お返事の一部」です。。。( ̄▽ ̄;)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さらに「XXXX言行録」について書いた「お返事」の一部です。。。( ̄▽ ̄;)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「他力の信心」は、お互いがお互いに共鳴し合いますので。。。( ꈍᴗꈍ)ノ.☆.。.:*・゜


【雑記(その21)】「生」から見た「社会生活」のオチが「あのお方」と被る件

2021-12-24 05:49:07 | 【雑記】

最近、れおんが見た「おもしろ画像」で。。。

「ズッコケネタ」・・・ではなく!!

そこそこ「真面目に考える?画像」を見つけたのでご紹介いたしマ~~~ス。(・ω・)ノ

 

・・・って、コレは「れおん」が考えたモノじゃないからね。。。

「拾いモノ」だからね。。。( ̄▽ ̄;)ノ

ちなみに「画像」は・・・ちょっと見にくかったので書き出しマ~~~ス♡(`・ω・´)ゞ

 

【テーマ】

「社会生活を構成する要素」を「生きる」という観点から見た場合。。。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

【宗教は・・・】

「こう生きなさい!」(←確かに「浄土真宗」以外の宗教はコノカタチですね。。。(^▽^;)ノ)

((でも、残念なコトに「京都のご本山」は「生き方」にシフトしていますが・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))

 

【哲学は・・・】

「なぜ生きるのか?」(←確かに「哲学者」と「高森会長」の言葉ってこればっかりですね。。。(^_^;))

 

【科学は・・・】

「生きるとは何か?」(←生物や物質のメカニズムを研究する学問ですからね。。。(;^_^A)

 

【文学】

「もしこう生きられたら。。。」(←物語は妄想・ファンタジーなのです!!(`・ω・´)ゞ)

 

【芸術】

「これが生きる形だ!」(←そう言って、「大阪万博」ではゲージュツが爆発したんですね。。。!!(;゚ロ゚ノ)ノ)

 

【歴史】

「これが生きた証だ!」(←そう言って、勝者が正義を塗り替えて「為政者の美談」になるんですね。。。(*□*ノ)ノ)

 

【美学】

「そうやって生きたい!」(←それってつまるところ、他人によく思われたい虚栄心だよね。。。(^-^;))

 

【世論】

「生きてさえいればイイ!!」(←出たぁ~!事なかれ主義で快楽主義の闡提の世の中。。。(ー∀ー;))

 

【医療】

「生かしてみせる!!」(←じつは今流行りの医療利権の為の生殺与奪の施策」だったりして。。。(*゚0゚*)…ハッ?)

 

【役所】

「い、生きているコトにする・・・」

(∑( ̄◇ ̄|||) ナニィィイイイ・・・!! ノ、ノーコメントっす。。。|||_| ̄|○i||||)

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

シーー( ̄、 ̄*)ーーン・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・。

( ^ω^)・・・。

 

す、すんまへん。。。

このネタ・・・。

最後の【役所】「完全にオチ」でしたね!!(笑) (¯―¯٥)ノノ

ついでに「下から2番目」も「人の為(と書いて偽りと読む)」を建前にした正真正銘の「命をかけたオチ」でしたね。(笑)

・・・って、ワリと笑えない問題なんだけどさ、そろそろ「あの問題の茶番」にも気が付いてよね。。。(´・ω・`)ショボーン

 

でも・・・。

 

【役所】「生きているコトにする!」

(๑•̀ •́)و✧キリッ! ドヤ!

 

・・・って、めっちゃやべぇ~!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ってか、「政治家」や「官僚」さんたち「お偉いさん」の「生存の有無」ってのは・・・。

まぁ、「謎のまま」ですませられて、イマイチよくわかりませんが。。。

 

でも。。。

コレの具体例って、ワリと身近にもありませんかね~???

 

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

「浄土真宗親鸞会」の「現もしくは元会員」なら、わかりますよね~???

 

「例のアノお方」・・・。

そう!! 去年からまったく見かけない「アノお方」・・・。

 

【???】「生きているコトにする!」

(๑•̀ㅂ•́)و✧ ヨシ! モンダイナシ!

 

・・・にされていませんかね~??? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

( ^ω^)・・・。って、知らんけど。。。

 

あと、「「れおん」の古巣」・・・ではないのですが。。。

○○学○の「池○○作」大先生・・・とかね。。。

<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

 

・・・・・・・。って、そっちも、知らんけど。。。(^▽^;)ノ

 

もうさ。。。

「ここ2年のコロナ禍で世間は何かと振り回されていますが・・・。アッチもコッチも・・・。」

じつは、こんなのばっかり・・・だったりして・・・ね??? ( ̄▽ ̄;)ノ ハハハハハハ!!

 

だからさ。。。

「れおん」が25年間在籍したあの教団も。。。

今現在は。。。

存続」させるための「延命措置」を必死に取りながら。。。

「新聞」では「何事もないような」華やかな「大本営発表」を垂れ流し。。。

今のところは「緩やかに衰退」しつつ。。。

どこかでドカン!!と大崩壊!!!!

 

・・・とかね???∑(*´◯`ノ)ノウオオォォォォ!!

 

・・・・・・・・・・・。し、知らんけど。。。(^▽^;)ノ

 

まぁ、あの「巨大な大伽藍」の「建造物群」ってのは・・・。

まさに「ジョーカー」なんだからさ~。。。(´・ω・`)ショボーン

 

ここはダメだ!!はやくお逃げ!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・・・って、それって「ドラクエ4 導かれし者たち」・・・の!!

アッテムト鉱山だよ!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

・・・・・・・・・・・・・・。

( ^ω^)・・・。

 

いやぁ。。。「ネタを知らない人」は、ほんとゴメンナサイ。。。(;^_^A アセアセ

とにかく「最初」から「最後」までひたすら「悲惨な国」だったんよ・・・。( ;∀;)ノ

 

まぁ、2020年の・・・あの「脱会前の状況」を見るからに。。。

な~んか。。。「れおん」の大好きな「ドラクエネタ」が「頭の中」をチラチラしちゃってさ。。。

そんな残念な「親鸞会の未来」を予想してしまう「れおんタン」なのでした。。。(´・ω・`)ショボーン

 

だからさ。。。

みんな早く脱出してくれ~!!( ;∀;)ノ

・・・と、いつもいつも切に願っておりまする。。。(-ω-;)

 

だってさ。。。あそこには「弥陀のお救い」がナイんだから・・・( ;∀;)ノ

ダラダラいると、どんどん傷口が大きくなるからさ。。。

気づいた人から・・・

せ~の~!!

・・・で、「浄土真宗親鸞会」から、いち早く抜け出して。。。

「本当の阿弥陀様のお救い」に出遇って欲しいのです。。。( ;∀;)ノ

 

 

本当の「浄土真宗」は・・・。

本当の「親鸞聖人のみ教え」は・・・。

 

「善をしなきゃ救われない教え」じゃないよ。。。( ;∀;)ノ

「「破邪顕正」や「財施」をしなきゃ救われない教え」じゃないよ。。。( ;∀;)ノ

「オマエみたいなヤツは今生は救われない」という「人を選ぶ教え」じゃないよ。。。(´・ω・`)

「善人」も「悪人」も「賢者」も「愚者」も関係ないよ。。。(*^。^*)ノ

「自力が廃るかどうか!」ただそれだけのこと。。。(*^▽^*)ノ

「本願成就を聞いたら自力に用事がなくなった!」ただそれだけのこと。。。(*´▽`*)ノ

「南無阿弥陀仏のお謂れを聞いたら、私のはからいは要らないよ!」って・・・

「今聞いて今救われるのが浄土真宗・親鸞聖人のみ教え」ただそれだけのこと。。。(≧∇≦)ノ

 

本当に、ただそれだけの「シンプルなみ教え」なんだからさ。。。( ;∀;)ノ

みんな早くコッチにおいで。。。( ;∀;)ノ

 

なもあみだぶつ なもあみだぶつ ⤵ (´・ω・`)ショボーン


【雑記(その20)】「本願寺」と「親鸞会」 双方ツッコミ「5連発」

2021-12-07 05:31:03 | 【雑記】

「本願寺」と「親鸞会」へ・・・。

まとめてツッコミ「5連発」。。。( ̄▽ ̄)v

 

【ツッコミ(その1)】念仏者の生き方

 

「生き方」を問題にするのは「聖道門」です。。。

「私の努力」で悟りを開く仏教です。。。

「浄土真宗」では「生き方」を問題にしません。。。

「親鸞聖人」は「生き方」を説いていません。。。

ですが!!(¯―¯٥)ノノ


「和顔愛語」に努めましょう。。。

自分の殻に閉じこもることなく、穏やかな顔と優しい言葉を大切にします。。。

仏さまのように。。。(「浄土真宗本願寺派 私たちのちかい」より抜粋)

 

・・・って!!

それ、おもっきし「生き方」を問題にしていますよね?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

「生き方」を改善することで!!

幸せを掴む(成仏する)のは「聖道門」です!!(`・ω・´)ゞ

 

「生きる上でのより良いルール」は大事ですが・・・

それは「浄土真宗の教え」ではありません。。。(´・ω・`)ショボーン

「浄土真宗」の「生き方」は「信心を頂いた」上での「生き方」です。。。

さらに言うと「信心を頂いた18願の行者さん」は・・・

「生き方」が問題にならない!・・・ということです。。。

 

なので。。。

「親鸞聖人のみ教え」ではない「倫理・道徳」の「標語」を・・・。

そんなに堂々と「道の目立つ場所」に「貼らないで」くださいまし。。。( ;∀;)

悲しくて、恥ずかしくて、泣けてきちゃいます。。。( ;∀;)

【ツッコミ(その2)】世わたる僧

 

「後の世を 渡す橋とぞ 思いしに 世渡る僧と なるぞ悲しき」(源信僧都)


「れおん」はワリと「異国の地」の雰囲気が漂う「築地本願寺」が大好きです。。。

それに「本願寺のカフェ」もオシャレで、「トレイ」もすごくキレイで、

とっても気に入っています。。。(*^▽^*)ノ

ですが!!(¯―¯٥)ノノ

 

「仏教寺院」の「経営学」・・・とか、

「ビジネスマン僧侶」ってさ・・・かなり露骨で。。。( ꒪Д꒪)ヤバ…

コレもう完全に「ビジネス=金」>「仏さまのみ教え」になっていませんかね~?

「名号 南無阿弥陀仏」と「お金」はどちらに価値がありますか?

((おそらく「カネ」を取る人が多数・・・だよね。。。

・・・「生活が大事」ってのは、わかるけれど。。。( ;∀;)ノ))

 

「オシャレな建物」は大好きです。。。

それがご縁で「足を運ばれる方」もあるでしょう。。。

ですが「いくら建物がキレイ」でも、そこに「教え」がなければ・・・、

「浄土真宗」はこの先、どうなっていくのでしょう。。。(ー∀ー;)ズガーン

自ずと答えは、出てくると思います。。。( ;∀;)

【ツッコミ(その3)】ステップアップ

 

「ステップアップ」は「浄土真宗の教え」ではありません。。。(´・ω・`)ショボーン

【ツッコミ(その1)】でも書きましたが、それは「聖道門の教え」です。。。

 

「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」という「凡夫の努力」で、

「後生の一大事」は解決できません。。。

「弥陀如来の本願力(他力)」で仏さまにならせていただくのです。。。(*^_^*)ノ

なので「コッソリ」(←堂々と!)言っちゃうと・・・。

「浄土真宗親鸞会」の「光に向かって」も!!

「親鸞学徒」という「呼び名」も!!

「高森会長」の説く「19願→20願→18願」の「三願転入の道を進め!」も!!

内容は「自力の道」「聖道門」です。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

なので「本願寺のホップステップ」そして「親鸞会の三願転入のすすめ」は・・・。

残念ながら、どちらも「親鸞聖人のみ教え」ではありません。。。( ;∀;)ノ

【ツッコミ(その4)】おんなじコトの繰り返し

 

「お同行」から「親鸞会」の「顕正新聞」をいただきました。。。(*^▽^*)ノ

・・・が、郵便物を開いて絶句。。。

工エー=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)!? 

ま~だ「会館」を建てるんかい!?? ( ꒪Д꒪)ヤバ…

 

・・・・・・・・・・・。((((_ _|||))))ドヨーン


あの教団、「この先、どうやって運営するんだろう?」って・・・。

思ってはいたけれど。。。

やっぱり「会館建立」の「ピンハネ」(←いや「ピンハネ」じゃなくて「ぼったくり」!)

で!!

この先も「自転車操業」を繰り返すのね。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

そして「そのツケ」を「後世に回す」のね。。。∑(*´◯`ノ)ノウオオォォォォ!!

それじゃ「ねずみ講」や「年金制度」と一緒じゃね? (;゚ロ゚ノ)ノ アウッ!!


そんでもって「新しいご著書」を「また別の人」に書かせて。。。

「カリスマ高森会長」の名前を出して発刊・・・と。。。

そんでもって!!

「能力的に(ハテナ?)」な「長男」を共著でぶっこんで・・・

「著作権で印税をゲット♡」・・・と。。。

((待望の新刊 12月初旬発売!・・・だそうです。。。(¯―¯٥)ノノ))(←誰得?)

 

そんでもって、さらに!!

「会員から財施を募って」「お金を巻き上げて」・・・と。。。

((「如来聖人」ってのは、随分と「世俗的なお金」が大好き♡なんですね。。。<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!))

((・・・ってか、「カネの要求」が、あからさま過ぎだっつーの!(lll-ω-)ズーン))

 

まぁ、なんつーか・・・もうさ・・・。

「すでに破綻しているシステム」なのに、よ~やるわ。。。╮(︶﹏︶")╭


・・・ってか、もう、コレをやるしか・・・。

「教団の存続方法がない!」んだろうねぇ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

「歴史は繰り返す」とは言うけれど・・・。

「歴史は、きっと、そういう宿業で繰り返されている」んだね。。。( ;∀;)ノ

【ツッコミ(その5)】結局どっちも「自力目線」


「仏教」ってさ。。。

「浄土真宗」だけは!!

「行」も「信」も「すべて如来さま」のおはたらきで、

「仏さまにならせていただくみ教え」だったんだけど。。。

 

気が付いてみたら・・・。

・「本願寺」の「念仏者の生き方」も・・・

 「わたしが仏さまのようになる」「自力聖道門」に路線変更され。。。

・「親鸞会」の「三願転入」も・・・

 「諸善を積んで救いに遇う」「自力聖道門」に路線変更され。。。

どこもかしこも「生き方」が問題になってしまいました。。。(っ_ _)っ.どてっ......。

 

 

本当はさ。。。

「生き方」が問題になるのは「他門・他宗」で・・・

「生き方」が問題にならないのが「浄土真宗」。。。

 

だから「生き方」が問題にならない「浄土真宗」の「他力の信心」は。。。

すべてが「おかげさま」でありました。。。( ꈍ▽ꈍ人)

今までの「当たり前」が・・・じつは「有り難いコト」だったって。。。

すべてが「仏さま」だと気づく世界。。。

 

「自力の世界」は「誰かのせい」・・・で、

「他力の世界」は「誰かのおかげ」。。。

 

う~~~ん。。。

 

「本願寺」よりも。。。

「親鸞会」よりも。。。

ごく一般に販売されている、市販の「日めくりカレンダー」の方が・・・

じつは・・・「ありがたいなぁ♡」って思う今日この頃でありました。。。( ̄▽ ̄;)ノ

 

( ̄▽ ̄;)ノハハハハハ

((・・・以上っす!!(^▽^;)ノ))

 

なもあみだぶつ ⤵ (´・ω・`)ショボーン


【雑記(その19)】お聖教をお聖教で解説したその先には・・・

2021-12-03 05:33:15 | 【雑記】

単刀直入に言いま~す。。。(・ω・)ノ

 

「れおん」は「お聖教を知らない」「一文不知の尼入道」なのですが。。。

 

「そろそろ真面目にお聖教を読もっかなぁ。。。」

 

・・・と思ったときに。。。

 

「お聖教のお言葉の解説」を別の「お聖教のお言葉で解説」する先生に一言申しあげたい。。。

 

ゴメンナサイ。。。

余計にわからないっす。。。(´・ω・`)ショボーン

 

・・・・・・・・・・・・・・。

 

なんでさ・・・。

「それは、こうこう、いうコト!なんだよ♡」って・・・。

「みんなに わ か る 日本語」で言えないのかなぁ。。。ε-( ̄ヘ ̄)┌

 

特にさ~・・・。

 

「一般の門徒さん」向けのお話で、

「他力信心」について聞いて「お聖教のお言葉」で返す先生。。。

まぁ、そこまではイイや。。。(←えっ?いいのかよ?(¯―¯٥)ノノ)

 

でも。。。

その「お聖教のお言葉」はどういう意味ですか?って聞いて、

さらに!畳みかけて!!

「お聖教のお言葉」で返すのはやめましょうよ。。。( ;∀;)

だって・・・。

どこまで行っても、「お聖教のお言葉」しか返ってこないんだもん。。。(´・ω・`)ショボーン

マジ、泣けてきちゃいます。。。( ;∀;)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「れおん」     「XXXX」ってどういう意味ですか?(・・?

「えら~い先生」  このお聖教の何ページに「YYYY」と書かれています。( •̀ •́ )キリッ

「れおん」     では、その「YYYY」ってどういう意味ですか?(・・?

「えら~い先生」  それは、コッチのお聖教に「ZZZZ」と書かれています。( •̀ •́ )キリッ

「れおん」     では、その「ZZZZ」ってどういう意味ですか?(・・?

「えら~い先生」  それは、別のお聖教に「AAAA」と書かれています。( •̀ •́ )キリッ

 

((以下ループ))

 

・・・みたいな。。。www(=^▽^)σ (笑)

 

╮(︶﹏︶")╭ ヤレヤレ

 

もうさ。。。

それならいっそのこと・・・

 

「AI」に任せちゃえおうゼ!!( ̄д ̄)r-oO...ハァ

 

こんな感じでさ~。。。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

(笑) (; ̄3 ̄)~♪

 

だってさ~。。。めんどくさくて、気難しくて・・・。

「質問が図星」だと「取り巻きと一緒に」応酬する「なんちゃって尊い先生」とかさ。。。

「質問するコッチ」が「尊敬の念」をワザワザ前面に出して「ヨイショしきゃなんない先生」なんてさ。。。

 

「恥を忍んで質問して」逆に「ひどい目に遭って」いちいち「イヤ~な思い」をするくらいなら・・・、

「チャットボット」に任せちゃえば、「対人関係」を気にすることもないし、

それに、ある程度、知りたい情報が得られるからイイんじゃね?(笑) (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

 

・・・・・・・・・・・。

 

・・・って!!

そんなワケないんだけどさ。。。ヾノ´-ω-`)アゥトアゥト

 

でも、もし、実際にそうなっちゃっているのなら!!

「もうAIの方が、気軽でイイじゃん!!」

・・・って思われちゃっている時点で、「日本の仏教」はかなり衰退していますよね。。。(´・ω・`)ショボーン))

(´・ω・`)ショボーン

・・ってか「仏教」ってさ。。。「対機説法が大事」なんじゃないの?

それに「後生の一大事」を「機械まかせ!」ってのは、ちょっと、どうなんですかねぇ・・・。( ;∀;)

 

|||_| ̄|○i|||| ズーン…

 

・・・って、話が脱線してしまいましたが・・・。( ̄▽ ̄;)ノ

・・・まぁ、「れおん」は実際に、こんなことがあったので。。。

その「めんどくさい先生」の行動原理を鑑みるに・・・。

これはもう、どう考えても!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「他力信心」がわからないから「お聖教のお言葉」を出してそれっぽく見せている。。。

・・・んだよなぁ、と思っていた・・・ですよねぇ。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

( ^ω^)・・・。

 

ところがところが!!

なんと最近!! それとは違うパターンを見つけてしまいました。(^▽^;)ノ

まぁ、それがコチラなのですが。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

どうも、ワザと興味を持たせて「続きはこちらへ」と、

「続けて聴聞したり」「続けて本を読んでもらう」ように誘導している。。。

・・・雰囲気のあるブログがあって。。。

 

「あぁ、そういう勧誘もあるのね。。。(¯―¯٥)ノノ」

 

・・・って、ちょっと感心してしまいましたので、ここで少しご紹介いたしますね。。。(*^_^*)ノ

((以下、ブログの内容です。。。(;´▽`A``))

 

.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+..。*゚+.。*゚+.*.。

 

親鸞聖人が一生涯教えて行かれた浄土真宗の目的は「信心獲得」です。

それはどうしてなのか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「正信偈」には信を獲て見て敬い大いに慶喜すれば、即ち横に五悪趣を超截すと言われています。

◆また「教行信証」にはさらに詳しく「金剛の真心を獲得する者は、横に五趣八難の道を超え、必ず現生に十種の益を獲」と教えられます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

逆に、生きているときに信心獲得できなければ、死んでも極楽には往けません。

それはどうしてなのか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「御文章」には信心を獲得せずば、極楽には往生せずして無間地獄に堕在すべきものなりと言われています。

それだから・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

御一代記聞書」信をとらぬによりて悪きぞ、ただ信をとれ(信心獲得)と言われています。

では「信心獲得」とは・・・?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「御文章」5帖目5通「信心獲得章には信心獲得すというは、第十八の願を心得るなり。この願を心得るというは、南無阿弥陀仏のすがたを心得るなり。」と教えられています。

「第十八の願を心得る」の「心得る」は、体験するということで、阿弥陀仏が本願に誓われている通りの身になることです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

えっ(・д・ = ・д・)えっ

((「心得る」が「体験する」・・だとぉ~!??<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!))

((なんだか、雲行きが怪しくなってきたゾ。。。(-ω-;)))

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆それを「歎異抄」では「摂取不捨の利益」ともいわれ、今日の言葉で「絶対の幸福」といいます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

((・・・・・・・・・・・・・・。))

((ぜ、「絶対の幸福」だと~ぉ!?))

((ああああっ!!謎の頭痛がーーーっ!!))

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・・・で変わらない幸せになる」は・・・?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「御一代記聞書」には「弥陀をたのめば南无阿弥陀仏の主になるなり。南无阿弥陀仏の主になるというは、信心を獲ることなり」と云々。又「当流の真実の宝というは南无阿弥陀仏、是れ一念の信心なり」と云々。」と教えられています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

((やべ~っ。))

((お聖教のお言葉がゼンゼン頭に入ってコネー!! ((ノ¯□)ノ アワワ))

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・・・そして結論は。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ではどうすれば信心獲得できるのかについては、以下の小冊子に分かりやすくまとめてありますので、今すぐお読みください。

 

でした。。。アハハハハハハハハ・・・。

 

.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+..。*゚+.。*゚+.*.。

 

( ^ω^)・・・。

 

・・・ということで、

「一文不知の」「れおんタン」は、みごとに、

「浄土真宗親鸞会」の「メール講座」に誘導されてしまいましたとさ。。。

 

((おしまい))

 

なもあみだぶつ⤵ (´・ω・`)ショボーン

 

 

((おまけ♪))

「お聖教のお言葉の解説」を別の「お聖教のお言葉で解説」する

「めんどくさい先生」に話を聞いて「心が乱れる」くらいなら。。。

こっちの「チャットボット」の方が「はるかに優秀」かもしれないっすよ~。。。( ̄▽ ̄;)ノ

 

その名も!!

「AI養命酒」!!?? (¯―¯٥)ノノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ナニコレっ!?? ꉂꉂ(๑˃∀˂๑)アハハハ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

工エー=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)!?

「ボトル」からコードが出ているぞ? ( ゚Д゚)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

( ^ω^)・・・。

・・・って、オマエは「Siri」かよっ!?? 乁( •_• )ㄏれれれ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・・・ってか、「手足」あるんか~い!??..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そしてそして♡

寂しい夜は「添い寝」付き♡ (≧∇≦)ノ

 

もう、至れり尽くせりですね。。。(笑)ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)www