約20年の間、「浄土真宗親鸞会」の「幽霊会員」と化していた「ナマケモノ」の「れおんタン」。。。
いただく「新聞・冊子」には、まったく目を通さず、吸い込まれるように本棚行き。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
実際、たいして活動をしていなくても・・・
「月々の会費」と「大型・小型財施」のご縁に参加していれば、特に「文句」は言われず。。。
年に2回、「降誕会」と「報恩講」にのみ参詣をする、というお気楽な求道生活。。。(笑)
((※注)「親鸞会」で使われた「求道」という言葉。。。でも「浄土真宗」には「求道」ってナイんですよねぇ。。。(^▽^;)ノ))
なので・・・。
こ~んなに「ありがた~い」!!
「高森先生のご法話DVD」が!!
「我が家に2枚もあった!」にもかかわらず!!
「本棚の片隅」でず~っと眠らせておりました。。。( ̄▽ ̄;)ノ
で!!
この!!
「高森先生のご法話」「まるまる3時間」!!
・・・ってのは、おそらく「親鸞会」始まって以来のことで。。。
((だって、「高森会長」の「ご法話の録音」って厳禁だったじゃん。。。(´・ω・`)ショボーン))
そんな、最初で最後の「公式DVD」を、
「れおん」が視聴するキッカケになったのが・・・。
「弥陀のお救い」にあずかって。。。
あれから、約1年が経過して。。。
「過去の自分」ってモンを、今一度、振り返ってみたときにさ。。。
((「細かいところ」では「二河白道の譬えが信前」だったり「仏教の結論は一向専念無量寿」ってのがありますが・・・。))
「親鸞会教義」と「本当の浄土真宗のみ教え」との違いって・・・
「「どうしたら助かるか?」について
「三願転入の道を進め!」という教え以外は・・・
「おおむね間違っていない!!」
むしろ・・・
「浄土真宗親鸞会の教義」は!!
(「RCさん」曰く)「9割正しい教え」
(「れおん」曰く)「8割正しい教え」だ!!((←「組織の内情」を知っている分「RCさん」より減らしています・・・。(^▽^;)ノ))
・・・という「結論に達した」ので。。。
「そういいえば・・・
以前、求めた「ご法話のDVD」が本棚にあって、ゼ~ンゼン見ていなかったけれど・・・
正確な親鸞会教義ってどんなんだったっけ?・・・とりあえず、確認してみよう♡」
・・・と思って、さっそく「なぜ生きるのDVD」を視聴してみたところ・・・。
ふ・・・。
ふ・・・。
不覚にも・・・。
めっちゃ「感動」!!
めっちゃ「号泣」!!
してしまいましたとさ。。。( ;∀;)ノ
いやいやいやいや!! ( ;∀;)ノ
「最後まで聞いた」けれど、コレ、合っているよ!!
「高森会長のお話」は、マジで「正しい教え」だよ!!( ;∀;)ノ
「どうしたら救われるのか?」がナイ!!
「弥陀のお救いの話」がナイ!!
「三願転入(善のすすめ)」で「人集め」「金集め」になっている!!
だけで それ以外は合っていたよ!!
マジで!! o(`・ω´・+o) ドヤ
そんでもって・・・。
「こんな素晴らしいお話は、是非「本願寺」でも説いて欲しいぞ♡」
・・・ってな、想いが日に日に強くなったので。。。
「アホアホ」な「れおん」なりに・・・
世のなか安穏なれ、仏法広まれ(親鸞聖人御消息)
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
・・・ってな想いを込めて「阿部信幾先生」に見てもらいました。。。( ̄▽ ̄)v
そうしたら・・・「築地本願寺」の「ワイバス」のときに。。。
。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。
「れおん」さん。。。
「これはスゴイ!!」
「どこも間違ってない!!」
「これなら、み~んなコッチ(親鸞会)に行くわ~!!」
「わかりやすい!!」
「会場の空気を読んで話をしている!!」
「会館(二千畳)が【聞法のために】建てられている!!」
「「聴聞」のための設備がスゴイ!!」
「「本願寺」は【儀式のために】建てられているから・・・。」
。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。
・・・と「大絶賛」でした。。。(笑)
(˃᷄∇˂᷅ ૂ๑)л̵ʱªʱª✧˖°"www そ、そりゃ、そうだわ。。。
そして「先生」は、思ったとおり・・・このあとに。。。
「れおん」の「予想通りの一言」をおっしゃいましたとさ。。。
「その一言」は、もちろん!!(`・ω・´)ゞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「是非、この続きが聞きたいんだけど・・・。」
・・・ってコトで。。。(^▽^;)ノ
「れおん」たちはキッパリ!!
「ありません!!(`・ω・´)ゞ」
・・・と「大笑い」いたしましたとさ。。。(笑)
ꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒爆笑!!!
・
・
・
・
・
お・し・ま・い ♡
・
・
・
・
・
って!! ほらほらほらほら。。。
「先生」も「高森会長のお話」の「続き」が「聞きたくなっちゃう」ってさ。。。
( ^ω^)・・・。
コレが「高森親鸞会」の「会員獲得の手法」なんだよね~。。。(^▽^;)ノ
「弥陀のお救い」がナイ「正しい仏教の教え」
・・・ってのは、か~な~り「厄介なトラップ」でさ。。。
「間違っていない」し「矛盾はない」から、なかなか見破れない。。。
そんでもって!!
「仏法は聴聞に極まる」
「「おなじ話」を「初ごと」「初ごと」と聞く」
「仕事をやめて聞く」
「火の中を わけても法は 聞くべきに 雨風雪は ものの数かは」で、
「聴聞の心構え」をしっかりと教えられるから・・・
みんな「仕事をやめて真剣に聴聞する」んよ。。。(^▽^;)ノ
でも、肝心の「聴聞」の内容が!!
「弥陀の救いの法」(仏願の生起本末)のお話ではなく・・・
「救われがたい機」(後生の一大事)のお話の「おんなじ展開」が・・・
この後も「延々と」「何十年も」「繰り返される」ものだから。。。
「親鸞会会員さん」・・・って。。。
「救いのナイお話」を延々と聞き求めるコトになってしまって。。。
でも、「お話自体は間違っていない」から・・・
なんやかんやで「辞めるに辞めれられないコト」になってしまうんですよねぇ。。。(´・ω・`)ショボーン
だって「弥陀のお救いがナイ」だけで「その手前まで」は正しいんだもん。。。
「このまま聞けば、いつかは後生の一大事が解決できる!!」
・・・って思っちゃうんだもん。。。(^▽^;)ノ
まぁ、そういうコトなのよ。。。( ̄▽ ̄)v
だから「高森会長」ってさ。。。
コレはコレで!!
「偉大なニセ善知識」なのでありまする!!(`・ω・´)ゞ
(= ̄∇ ̄=) ニヤ (= ̄∇ ̄=) ニヤ (= ̄∇ ̄=) ニヤ
・
・
・
・
・
まぁ、改めて振り返ってみると・・・。
こ~んな「ニセ善知識」は「そんじょそこら」には「そうそういなかった」よ。。。
まぁ、たいしたお方でしたわ。。。(^▽^;)ノ
「れおん」は「このヒト」が居なかったら、今生の弥陀のお救いはムリだったから。。。
まぁ、そういう意味では「スゲェ先生」でしたわ。。。(^▽^;)ノ
・・・ってコトで!!
「高森会長」に出会えて本当に良かったです!!( ̄▽ ̄)v
でも・・・
だからといって、古巣に帰る気は、まったくございませんので!!
あ・し・か・ら・ず!!(`・ω・´)ゞ
なもあみだぶつ♬ なもあみだぶつ♬ ( ̄ー ̄)ゞ-☆ ビシッ!