以前、「れおん」は。。。
【親鸞会教義のここがヘン!】の2つ前の記事(2022年4月3日だよ!)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「絶対の幸福」がありませ~~~ん!!!!!( ;∀;)ノ - 浄土真宗・他力信心の境地 (goo.ne.jp)
にて。。。
「とあるお同行」からいただいた「顕正新聞」をなにげな~く読んで・・・
。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.
いつの間にやら
「親鸞会」の出版物から「絶対の幸福」の存在がなくなっていて!!
((「完全消滅したのではナイ」んだけれど。。。))
なんつーか「アリバイ程度」にさりげなく書いている感じで!!
シレ~~~っと「絶対の幸福」の影がうすくなっていたのでビックリいたしました。。。
そして、「絶対の幸福」という言葉は、ある時期を境に、徐々に少なくなっている傾向が見られます。。。(^▽^;)ノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「絶対の幸福」→→→(ある時期)→→→フェードアウト
「別の言葉」→→→→(ある時期)→→→フェードイン
(無上の幸福)
「2022年4月以降」→????? (さぁ、どうなる?!)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
まぁ、現段階では、こんな感じかなぁ???・・・と、個人的には思っています。。。(*^▽^*)ノ
。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.。*:.。★..。.
・・・という「記事」を書きましたので、本日はその「続編」の!!
「2022年4月以降」→????? (さぁ、どうなる?!)
を補完する「記事」を書いていこうと思います。。。(`・ω・´)ゞ
・・・ってコトで、
「れおん」に「顕正新聞」を送ってくれた「お同行」さん。。。
今回も、まことにありがとうございます。。。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。。。(*- -)(*_ _)ペコリ
((お・れ・い・に~♪ おどり~ましょう~♪ ٩(*•ω<♡) GO!!GO!! ))
シーー( ̄、 ̄*)ーーン・・・。
・・・ってコトで!!
さっそくいってみたいと思いまぁ~す!! (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
((ちなみに、今回は、前回の様な「ウケ狙い記事」ではなく「経過報告」ですので、
淡々と「顕正新聞の画像」を貼らせていただきます!! o( ̄◇ ̄ゞ))
↑↑↑↑↑
((・・・って、アンタ、すでに狙ってんじゃん。。。この「言行不一致」め!! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))
(= ̄∇ ̄=) ニヤ (= ̄∇ ̄=) ニヤ (= ̄∇ ̄=) ニヤ !!
え~っと。。。
まずは、結論から申し上げますと。。。
やっぱり、「れおん」が思ったとおりで、
「絶対の幸福」ではなく「無上の幸福」いう言葉が前面に押し出されていました。。。(^▽^;)ノ
もう、2022年4月以降の「顕正新聞」にはバンバンに出ちゃっています。。。(¯―¯٥)ノノ
【令和4年4月1日号の論説】
「すべての人を一切差別なく、「無上の幸福に救い摂る」」
「あなたも『生まれてきてよかった』と喜べる、無上の幸福になれるのです。」
「「聞く一念で無上の幸福に救う」のが弥陀の誓いであるからだ。」
((・・・って、今まで(親鸞学徒)が「聞いてきたフレーズ」の「人生の目的」の部分が、
そのまま「絶対の幸福」から「無上の幸福」にすり替わっっちゃっていますね。。。(^▽^;)ノ))
【令和4年4月15日号の論説】
名号とは、
「「どんな人も必ず無上の幸福に救う」と誓われた阿弥陀仏が」
、その「約束を果たすために創られた」「南無阿弥陀仏」のことである。
「「無上の幸福」を伝えるのは今のである。」
((・・・って、「約束を果たすために創られた」って「言い方」は、な~んか違うんだよなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン))
「南無阿弥陀仏の名号」って「17願成就」の「名号」だから・・・
「全ての人を後生仏さまにする」と誓われ「ご修行された法蔵菩薩様」が「阿弥陀仏」となられ
「南無阿弥陀仏の名号」となって「はたらきます」って・・・
今、まさに届いている「諸仏称賛のお念仏」なんじゃないのかなぁ。。。
なので・・・それを「約束を果たすために」って言っちゃうのは、
やっぱり、な~んか違うかなぁ・・・と思います。。。(^▽^;)ノ))
((それに「約束を果たす」とか「果たさない」とかって、、、それって「契約」でしょ。。。
「仏さま」と「人間」の関係・・・とか、
「仏願の生起本末」なら「世自在王仏」と「法蔵菩薩」の関係・・・とか、
それを「契約」ってしちゃうと・・・。
それは「神との契約」という「巷の宗教と同じ」になっちゃうんじゃないのかなぁ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))
((あとはさ。。。(名号を)「創られた」って言っちゃうとねぇ。。。
「南無阿弥陀仏という「物柄(ものがら)」がある!」ってなっちゃうから、
それもまた違うかなぁ・・・と思います。。。(^▽^;)ノ))
・・・って、「ひとり言」が随分となが~くなっちゃいましたが、
ついでに、ついでに!!
上述に関連して、もう一つ言いたいです!!(>_<)ノ
「18願の行者さん」は、おそらく、み~んな思っていると思いますが!!
「信心いただく」という表現!!
「他に表現方法がない」から一応は使っているけれど、実際は、かなり「違和感がある」んです。。。(^▽^;)ノ
なので・・・また、機会があれば「なぜ違和感があるのか?」も記事にしてみたいと思います。。。(*^。^*)ノ
でも、いつになるかわからないけれどね。。。(笑)
( ^ω^)・・・。
ってコトで!! 次の「論説」に進みます!! (`・ω・´)ゞ
次の「論説」の「令和4年5月1日号」になると。。。
さらにさらに。。。
「浄土真宗の教義」自体に、かなり「おかしいところ」がでてきます・・・。(¯―¯٥)ノノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【令和4年5月15日号の論説】
南無阿弥陀仏名号には、
「すべての人を無上の幸福に救う」不可称、不可説、不可思議のお力があるのである。
「無上の幸福に救う」こと以外にはなかった。
( ^ω^)・・・。
って、まぁ、ココまではいいんだよ。。。
モンダイはコッチ。。。(¯―¯٥)ノノ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「私たちが受け取れる南無阿弥陀仏の六字の名号にして」
((・・・って、そこまでは「さほど違和感がナイ」んだけれど。。。でもこの後に・・・。))
「弥陀は、名号を与えて救いたもう」
「ゆえに「南無阿弥陀仏」の大功徳を、すべての人に与えて無上の幸福に救うこと以外にはなかった。
弥陀は、今も私たちに名号を与えて助けようと全身全霊力尽くされているのだ。」
((・・・って「受け取れる」と「与えて」がセットできちゃうと、
「浄土真宗親鸞会教義」は「衆生」が「受け取る(いただく)物柄(南無阿弥陀仏)がある!」ってなるんだよねぇ。。。))
((そんでもって、「与えて」「与えて」「与えて」の「3連発」がきて・・・さらに読み進めると。。。))
「弥陀は、逃げ回っている私たちを、
追いかけ追いかけ追いつめて、
ついには救い摂ってくだされるのである。」
・・・ってそれ、
ど~ゆ~コトっ!?? 工エー=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)!?
マジで!!
「コワひぃぃぃーーーーーっ!!\(°o°;)/」
ヽ(゚ロ゚; )ギャアア!!三三\( )/三三ギャアア!!( ;゚ロ゚)/
・・・ってか、
「名号を与えて」救いたもう
「追いつめて救い摂る」仏さまの救い
って、いったいどんな救いだよっ!??(((( ;゚Д゚)))
アンタたちは、いったいどんな「自虐ゲーム」をやってんだよっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
「「与えて」の3連発」ってのは、ずいぶんと強引な「仏さま」だし。。。
それに、「追いつめて救う」のが「仏さまの救い」なら・・・
「追いつめられた先」に!!
「無常観」「罪悪感」がとり詰まった先に「弥陀のお救いがある」!!
って、それを堂々と、隠しもせずに言っちゃうんかい??! Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
((そりゃぁ、「れおん」が「親友部時代」に
「「カネも体力も時間」もすべて「仏法(親鸞会の活動)」に費やさないと「信心決定」できない!!」
・・・とは直接聞いていないけれど・・・。
「全体主義的空間」の中で「そういう雰囲気に誘導されて」
強引に「無常観」と「罪悪感」を取り詰めさせていたワケだわ~。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン))
((・・・ってか、コレって完全な開き直って言ってんの? マジで? ど~ゆ~コト!?? Σ(Д゚;/)/マジ!?))
・・・って!!
それ・・・。 まさにコレじゃん!! ((((_ _|||))))ドヨーン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
「秘事法門の信心」と「他力信心」の違い。。。
ポイントは下記の2つ。。。
1つ目は「機の深信」は「罪悪深重の私」ではない!
2つ目は「方便法身の仏さま」の「擬人化の度合い」が行き過ぎている!
結局のところ「秘事法門の信心」の「間違い」はさ。。。
「機責め」とセットになっているのが「度が過ぎた法の擬人化」なんだ。。。
「度が過ぎた法の擬人化」によって、
「自己の中」に「神仏(弥陀)が宿っている」かの「物言い」になって、
「機責め」がはじまるんだ。。。
「他人の機を責めること」で「良いことをしている」かの「物言い」
「他人を機を責めること」が「御恩報謝である」かの「物言い」
「他人を叱ること」で「他人を下げて自分を持ち上げる」「物言い」
「他人を叱ること」で「自己の優越感に浸る」「物言い」
それって・・・。
「別名を支配欲」と言い、また
「別名を自力心」とも言い・・・
どっちも「根っこ」は・・・
「即席カップラーメン」みたいな「人工信心」なんだよなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン
▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█▓█
・・・ってコトなんですよねぇ。。。(´・ω・`)ショボーン
・・・って!! ちょっと待って!!
「顕正新聞」の「論説」に!!
「追いつめて救い摂る」・・・だなんて、書いてあるモンだから。。。
もうビックリしちゃって!!
「親鸞会教義」の一枚看板である「絶対の幸福」さまが「降格せられた記事」
を書くつもりが、
なんだか違う方向に脱線しちゃったやんけ~!!ヽ(。_゜)ノ ズコー!!
|д゚)チラッ! |•ω•,,)チラッ♡ |・`ω・´)チラッ!!
( ^ω^)・・・。
・・・って、
さすがに「追いつめて救う」は、ちょっとヤバいっすね。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
・・・ってコトで、
本来の「テーマ」から、だいぶ内容がブレちゃいましたので、いったんココで終わりますね。。。(´・ω・`)ショボーン
すんまへん。。。(*- -)(*_ _)ペコリ
「顕正新聞」については、もう少し書きたいコトがあるので、次に持ち越します。。。(*^_^*)ノ
((でも「次回の記事」は、まだ「構想を練って」いないので、いつになるか?はわかりませんが。。。(^▽^;)ノ))
今回は・・・「経過報告」を淡々と書いているつもり・・・が!!
思わず「うわぁ~!!」ってなっちゃったので、心の赴くままに書いてしまいました。。。(^▽^;)ノ
なので・・・
また次回までごきげんよう・・・なのでありまぁす。。。(¯―¯٥)ノノ
なもあみだぶつ!! アワワ ヽ(□¯ヽ))…((ノ¯□)ノ アワワ
((追伸~♪))
それにしても、「浄土真宗親鸞会発行」の「顕正新聞」はツッコミどころ満載ですねぇ。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン