「浄土真宗」の「念仏者の生き方」ってさ。。。
「他力の信心」を獲た後のことなんだからさ。。。
「阿弥陀様」に救われた後なんて「わたしが不在」で。。。
「わたしの自我」はご臨終。。。
「その後の人生」は「オマケ」みたいなモンだからさ。。。
もう、好きに生きればイイんだよ。。。
「カッコつけて生きる」こともなく。。。
「見栄を張って生きる」こともない。。。
「特別気取る」こともないし。。。
「遠慮して生きる」こともない。。。
「わたし」はここから「弥陀におまかせ」。。。
「あの一念」からは「弥陀の仰せのまま」。。。
「わたし」っていう人間は。。。
特別何かに優れているワケでもなければ。。。
歴史に名を残せるような偉人でもない。。。
そんな「ちっぽけなわたし」だけれど。。。
わたしの後生は「仏さま」。。。
嬉し恥ずかし、ちょっとビックリ。。。
そんなわたしが「仏さま」。。。
「こんな幸せ」なかなかないから、だから生まれた「有り難う」って言葉。。。
な~んてステキな言葉なの。。。
「ただ今届いている幸せ」が「そのまま行者の幸せ」なんだから。。。
「ただ今届いている幸せ」を思う存分、
「しあわせだ~~~!!!!ヾ(*´∀`*)ノ」
って、堂々と言えばイイじゃない。。。
だって、本当のことなんだもん。。。
すべてに生かされ生きる世界。。。
こんな世界は、なかなか味わえないから。。。
「自我消滅」の「弥陀のはたらき」におまかせの世界が。。。
こんなに、清々しくて気持ちのイイものだって。。。
わたしは、ただただ、それをお伝えするだけ。。。
たかが「わたし」されど「わたし」。。。
それが「念仏者の生き方」さ。。。
そして、遅れましたが「RCさん」「ブログ開設」おめでとう~♪
(。っ・Д・)っ 【+゚:。*゚+オメデトゥゴザィマス+゚:。*゚+】
なもあみだぶつ♬ なもあみだぶつ♬ ( ̄▽ ̄)v ( ̄▽ ̄)v ( ̄▽ ̄)v